ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1130224
全員に公開
ハイキング
関東

熊倉山〜リハビリなのに急、きつい、危険の3K

2017年05月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:45
距離
14.6km
登り
1,385m
下り
1,401m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
0:33
合計
6:44
9:20
62
10:22
10:24
158
13:02
13:32
18
13:50
13:50
51
14:41
14:41
14
15:15
15:15
24
15:39
15:39
25
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き: 白久駅
帰り: 武州日野駅
コース状況/
危険箇所等
非常に狭いトラバースや岩登りがあり、結構危ないと感じました。
初めて降りる秩父鉄道の白久駅。ここまで3時間、、、流石に遠いです、、、。ハイカーは私を入れて2名だけ。
2017年05月06日 09:20撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/6 9:20
初めて降りる秩父鉄道の白久駅。ここまで3時間、、、流石に遠いです、、、。ハイカーは私を入れて2名だけ。
駅から1時間は一般道と林道です
2017年05月06日 09:21撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/6 9:21
駅から1時間は一般道と林道です
天気は上々! 山は夏への衣替えと言った配色になってます
2017年05月06日 09:22撮影 by  DM-02H, LG Electronics
2
5/6 9:22
天気は上々! 山は夏への衣替えと言った配色になってます
ひたすら真っすぐ進みます
2017年05月06日 09:29撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/6 9:29
ひたすら真っすぐ進みます
地元の子と思われる小学生3名とすれ違いました、3人とも元気よく「おはようございます!」と明るく挨拶してくれました。気分は上々!
2017年05月06日 09:41撮影 by  DM-02H, LG Electronics
2
5/6 9:41
地元の子と思われる小学生3名とすれ違いました、3人とも元気よく「おはようございます!」と明るく挨拶してくれました。気分は上々!
2017年05月06日 09:48撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/6 9:48
新緑がまぶしく綺麗です!
2017年05月06日 09:56撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/6 9:56
新緑がまぶしく綺麗です!
ここから登山道です。今日は城山コースを登り、日野コースを降ります。他の方もヤマレコで書かれていますが、白久林道コース(この入口よりもっと白久駅寄り)は土砂崩れのため通行止めだそうです。しかし、熊とスズメバチの看板が怖い、、、
2017年05月06日 10:23撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
5/6 10:23
ここから登山道です。今日は城山コースを登り、日野コースを降ります。他の方もヤマレコで書かれていますが、白久林道コース(この入口よりもっと白久駅寄り)は土砂崩れのため通行止めだそうです。しかし、熊とスズメバチの看板が怖い、、、
2017年05月06日 10:24撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/6 10:24
熊倉山の数少ない眺望。中央左は秩父御岳山かな?
2017年05月06日 10:27撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/6 10:27
熊倉山の数少ない眺望。中央左は秩父御岳山かな?
ひたすら急坂を登ります。道幅も狭く、場所によってはほぼ道がないようなところもあり、気を付けないと滑落しそうです
2017年05月06日 10:32撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
5/6 10:32
ひたすら急坂を登ります。道幅も狭く、場所によってはほぼ道がないようなところもあり、気を付けないと滑落しそうです
2017年05月06日 10:45撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/6 10:45
2017年05月06日 11:42撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/6 11:42
この坂も写真以上に急こう配です。
2017年05月06日 11:55撮影 by  DM-02H, LG Electronics
2
5/6 11:55
この坂も写真以上に急こう配です。
上から見たところ
2017年05月06日 11:58撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/6 11:58
上から見たところ
この辺りも岩で歩きにくいうえに狭いところもあり要注意です
2017年05月06日 12:01撮影 by  DM-02H, LG Electronics
2
5/6 12:01
この辺りも岩で歩きにくいうえに狭いところもあり要注意です
この先の大きな岩場は手を使わないと登れません
2017年05月06日 12:19撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/6 12:19
この先の大きな岩場は手を使わないと登れません
白久、三峰口方面かと
2017年05月06日 12:20撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
5/6 12:20
白久、三峰口方面かと
帰りはここまで降りて日野コースです。
2017年05月06日 13:03撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/6 13:03
帰りはここまで降りて日野コースです。
やっと山頂!病み上がりのためめっちゃ疲れました。時間もコースタイムを1時間オーバー(T^T)
2017年05月06日 13:09撮影 by  DM-02H, LG Electronics
3
5/6 13:09
やっと山頂!病み上がりのためめっちゃ疲れました。時間もコースタイムを1時間オーバー(T^T)
それでも1426.5m頂きました! 歩いている時もですが、とにかくハエが多くて難儀しました。他山も含め秩父の山は虫が多いです
2017年05月06日 13:09撮影 by  DM-02H, LG Electronics
2
5/6 13:09
それでも1426.5m頂きました! 歩いている時もですが、とにかくハエが多くて難儀しました。他山も含め秩父の山は虫が多いです
下山途中にあった巨岩。斜面から飛び出た感じです。これ以外にも崩れそうな岩が多数ありました。白久林道コースが通行止めななのもわかる気がします。
2017年05月06日 13:41撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
5/6 13:41
下山途中にあった巨岩。斜面から飛び出た感じです。これ以外にも崩れそうな岩が多数ありました。白久林道コースが通行止めななのもわかる気がします。
2017年05月06日 14:42撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/6 14:42
綺麗な沢沿いを降ります
2017年05月06日 14:44撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/6 14:44
綺麗な沢沿いを降ります
やっと林道が見えました。ここから林道を歩くのかと思えば、林道と沢の間に登山道があり、まだしばらく山歩きです。しかしこれば道なき道で難儀しました。至る所で土砂崩れ跡もありさっさと林道に入れば良かったと後悔。
2017年05月06日 14:54撮影 by  DM-02H, LG Electronics
1
5/6 14:54
やっと林道が見えました。ここから林道を歩くのかと思えば、林道と沢の間に登山道があり、まだしばらく山歩きです。しかしこれば道なき道で難儀しました。至る所で土砂崩れ跡もありさっさと林道に入れば良かったと後悔。
2017年05月06日 15:07撮影 by  DM-02H, LG Electronics
5/6 15:07
名前がわかりませんが綺麗なお花を見つけました
2017年05月06日 15:57撮影 by  DM-02H, LG Electronics
4
5/6 15:57
名前がわかりませんが綺麗なお花を見つけました
武州日野駅で下山完了。駅員に「近くでビール買えませんか?」と聞くと「登山客に良く聞かれるんだけどこの辺は売ってないんだよね~」(T^T)
2017年05月06日 16:04撮影 by  DM-02H, LG Electronics
2
5/6 16:04
武州日野駅で下山完了。駅員に「近くでビール買えませんか?」と聞くと「登山客に良く聞かれるんだけどこの辺は売ってないんだよね~」(T^T)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

風邪をこじらせて3週間ぶりの山行でした。寝込んで落ち切った体力を戻すためのリハビリ登山のつもりでしたが、山のチョイスを誤り、キツイ山行となってしまいました。そのためコースタイムを1時間オーバー。

流石に秩父は家から3時間もかかり遠いですが、その分静かでのんびりと歩くには良いかも。しかしなんで秩父の山にはハエが多いのだろうか??昼食もゆっくり食べられないです。

月末の赤岳に向けて体を作り直さねば!!

==============
メンバー募集!!
30〜40歳台の、タバコを吸わない山大好き社会人の山サークルです。
普段は東京近郊の日帰り中心ですが、夏はアルプスに行きます!
当サークルは同じ山仲間としてお互い信頼し合って長い付き合いの出来るサークルを目指しています。
・日帰り登山経験者の方
・経験の少ないけど積極的に登山したい方
・山仲間を作りたい方
・協調性のある方
・日帰り登山をしたい方
・アルプス登山目指している方
大歓迎です!!

会費は一切必要なく、山行の都度、実費精算しています。
体験山行も随時行っていますので気軽にお問い合わせください。

一度我々のホームページをご覧ください!
https://cosmo-trekking.jimdo.com/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人

コメント

ご無沙汰です
kokiyama様
ご無沙汰しております。

相変わらずあちこち登ってらっしゃるようで!
風邪をひいたとのことですが、記事を見る限りお元気そうで良かったです。

今回は単独のようでしたが、コスモにも参加・・・と言うか、募集までされているのですね!皆様お元気ですか?

私も夏シーズンに向けて訓練中です。
2017/5/8 5:42
Re: ご無沙汰です
NAOさん

病み上がりにはちょっと厳しい山でした。案の定コースタイムを1時間もオーバー。初めてかも。

naoさんも相変わらず雪山楽しんでますね!
でも気を付けてくださいね。あちこちで事故がありますので。
過信は禁物ですぞ!!
(最近遭難に関する本を2−3冊読んだら、単独山行が少し怖くなりました、、、)

コスモは新しい方も増えており、また一時休部していた人たち(naoサンも良くご存じの方々です)も復帰して頑張っていますよ!

夏山のどこかで会えるといいですね!
2017/5/8 22:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら