記録ID: 1137099
全員に公開
ハイキング
甲信越
倉見山&クマガイソウ群生地
2017年05月14日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 885m
- 下り
- 827m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:23
距離 11.8km
登り 885m
下り 837m
今日は倉見山です。
本に載っていたモデルコース(東桂駅〜倉見山〜寿駅)にクマガイソウ群生地を追加し、東桂駅〜倉見山〜クマガイソウ群生地〜三つ峠駅を歩きました。
<東桂〜倉見山>
道標、踏み跡ははっきりしています。昨日からの雨ですが、それほど歩きにくい感じはしませんでした。ロープ箇所が1箇所ありますが、全体的に歩き易いコース。
途中にベンチはありません。山頂付近で微雨がやみました。
<倉見山〜堂尾山公園>
倉見山から少し下りて登り返すと見晴らし台です。といってもガスで何も見えません。杓子山の分岐から西に伸びる尾根に入り堂尾山公園まで緩やかに下ります。
堂尾山公園手前で富士山山頂が見えました。コース上にある黒ケーブルの残骸は何でしょうかね。
<堂尾山公園から三つ峠駅>
堂尾山公園からクマガイソウ群生地方面へは山腹を横切りながら下るルートで、なんとなく無理やり感があるルートです。道標、テープは丁寧に設置されているので、迷うことは無いと思います。途中道標に「鉱山跡地」とあり、適当に斜面を登ったのですが、途中でテープが追えなくなり、断念しました。枯れた時期に再チャレンジしたいです。クマガイソウ群生地から三つ峠駅に向かい桂川沿いを歩きました。
本に載っていたモデルコース(東桂駅〜倉見山〜寿駅)にクマガイソウ群生地を追加し、東桂駅〜倉見山〜クマガイソウ群生地〜三つ峠駅を歩きました。
<東桂〜倉見山>
道標、踏み跡ははっきりしています。昨日からの雨ですが、それほど歩きにくい感じはしませんでした。ロープ箇所が1箇所ありますが、全体的に歩き易いコース。
途中にベンチはありません。山頂付近で微雨がやみました。
<倉見山〜堂尾山公園>
倉見山から少し下りて登り返すと見晴らし台です。といってもガスで何も見えません。杓子山の分岐から西に伸びる尾根に入り堂尾山公園まで緩やかに下ります。
堂尾山公園手前で富士山山頂が見えました。コース上にある黒ケーブルの残骸は何でしょうかね。
<堂尾山公園から三つ峠駅>
堂尾山公園からクマガイソウ群生地方面へは山腹を横切りながら下るルートで、なんとなく無理やり感があるルートです。道標、テープは丁寧に設置されているので、迷うことは無いと思います。途中道標に「鉱山跡地」とあり、適当に斜面を登ったのですが、途中でテープが追えなくなり、断念しました。枯れた時期に再チャレンジしたいです。クマガイソウ群生地から三つ峠駅に向かい桂川沿いを歩きました。
天候 | 微雨後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:富士急行線「三つ峠駅」 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 敢えて言えばクマガイソウ群生地手前の木橋。コンクリ壁の川に木橋は怖い感じがしました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ,半袖シャツ 1 ポリエステル
ズボン 1 薄手長ズボン
靴下 1 厚手
グローブ 1 軍手
靴 1 軽量ミドルカット
ザック 1 35L
GPS 1
飲料水 1 500ml
|
---|
感想
クマガイソウ(ラン科)の群生地は、西桂町でしっかり管理されていました。花には疎いので、貴重さが今一つ実感できずもどかしい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2896人
i-espritさん、初めまして
ほぼ同じコースで歩いていますが、富士山見えたのですね。
時間もそう違っていませんでしたが、ラッキーでしたね。
南側が開ける度にチェックしていましたが、全くお目にかかれませんでした。
クマガイソウ、なかなかの迫力でしたね。
人もそれほど多くなく、快適に観察できました。
hirokさん 富士山はラッキーでした。 ところで堂尾山公園とクマガイソウ群生地との間にあった道標に「鉱山跡地」とあったのですが、踏み跡・テープ不明で断念しました。その後、足跡検索やネット検索しても情報無く。もどかしく思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する