クマガイソウは。。。(烽火山〜尾崎山〜倉見山)
- GPS
- 05:51
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,580m
- 下り
- 1,387m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
三ッ峠駅〜都留市駅(380円) 帰り:相模原IC |
コース状況/ 危険箇所等 |
・元坂の先、遊歩道が終了した後は、破線らしいルート。 一気に踏み跡が薄くなり、徐々に岩場の急登になります。 ・文台山〜尾崎山分岐から尾崎山・古渡方面はだいぶ踏み跡も明瞭になります。 地図にはヤブと書かれていましたが、この季節は一切ありません。 |
写真
感想
前日の雨の日に、今日も展望山行は厳しそうなので、
旬の花が見れそうな山を探していました。
この季節だと、ツツジが見頃の山がいくつか候補に挙がったのですが、
せっかくならばこれまで見たことがない花がいいなあと思って選んだのが、
山梨県西桂町のクマガイソウ。
昨年、三ツ峠山でアツモリソウを見たこともあり興味が沸いた花です。
短めのコースですが、都留からの半日コースでルートを計画します。
都留インターを降りると、細かい霧雨が降っていました。
当初は自転車で移動予定でしたが、自転車を濡らすのが嫌で電車移動に変更。
都留市駅に降りると、ちょうど良いタイミングで雨が止みました。
烽火山〜長安寺山(654地点)の稜線は都留市街地に沿うような丘陵地で、
鶴巻温泉〜秦野の弘法山・権現山の稜線をより登山道ぽくした感じでした。
遊歩道と書かれたサインが随所にあり、きっと市民の散歩コースなのでしょう。
キンラン、ギンラン、ホタルカズラなど、花も見られるルートでした。
遊歩道と別れると急に破線らしいルートになり、
雨上りの岩場という集中力の必要な状況に一変。
何度かの急登の後到着した尾崎山はとても広い山頂で、
ユキザサが咲いていたのには驚きでした。
第2ラウンドは倉見山を経由してクマガイソウ群生地へ向かいます。
この時間になっても天候はあまり回復せず、もはや登山はトレーニング状態。
楽しみはクマガイソウと下山後の吉田うどん。
14時閉店のうどん屋に間に合わせることが喫緊の課題。
ここから一気にペースアップして、富士山の見えない倉見山&見晴台を通過。
整備された下山路ではたくさんの登山客とすれ違い、倉見山の人気ぶりを再認識。
やはり駅から歩ける山は人気高いのでしょうか。
ゴール近くのクマガイソウ群生地はちょうど見頃でしたが、
初めてザゼンソウを見た時のような複雑な印象でした。
絶滅危惧種だそうですが、復活するといいですね。
うどんにつられてだいぶ飛ばしたお蔭で、うどん屋には余裕で入れました。
このエリアの山行が多いのは、下山後の楽しみがあることが一つの要因であることは
間違いなさそうです。
今回は天気にふさわしい山を選べたような気がします。
クマガイソウには驚きがありましたが、今年初めての花ともたくさん出会え、
吉田うどんも満喫した今年最短の山行でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hirokさん、こんばんは。
クマガイソウは本物は見たことないです。
群生していたら、ぎょっという感じかもしれません。
吉田うどん「くれち」はおすすめですか?
sat4さん、こんばんは
ネットではクマガイソウ5000株と書かれてました。
それにしてもすごい群生でした。
ランのイメージからは程遠い感じでしたが。
「くれち」は観光客の多い富士山駅周辺と比べると、穴場かもしれません。
うどんはコシがあってうまかったですよ。
駐車場も比較的多いので、入りやすいかも。
14時までと書かれていましたが、ラストオーダーが何時なのかわからず、
登山のペースは自然と早くなりました。
hirokさん コンばんは
クマガイソウは仕事サボって今週行ってきましたよー
まー檻の中 いや大自然の中絶滅種なので壮観だったと思いますワイ
西桂運動場周辺は工事していたかと思いますが、スマートICが出来ますから
風景も激変するかと思います。
今オッサン調査中ですが、その周辺に魔王の森がありますが場所がよーわからん
kazuhagiさん、こんばんは
既にお得意のスーツで〇〇シリーズで行かれてましたか。
何ともうらやましい限りです
ここは比較的広い柵という感じですが、三ツ峠山のアツモリソウはまさに檻でした。
ここまでしないと盗掘されるとは、ちょっと寂しい気持ちになりますね。
富士吉田のスマートICはこの辺りでしたか
道理でこのエリアで不釣り合いなほど高規格な道路ができていると思いました。
まだ国道への接続部分がどうなるのか、よくわかりませんでしたが。
hirok さん こんにちは。 花のチェックもしっかりされながらすごいスピードですね! 亀足の私は、濡れていることもあり、標準タイムでなんとかといった感じでした。 ホタルカズラの色違い、私も同じようなところで見かけました。
i-espritさん、こんばんは
ヤマレコで表示されている速度の目安は何かがおかしいです。
時々あり得ない数字が表示されます。
この日は眺望があまり効かなかったので、急ぎ目にはなりましたが。
今が盛りとホタルカズラ咲いていましたね。
花はたくさん見ましたが、微妙な色違いは倉見山下山路の一ヶ所だけでした。
hirokさん おはようございます
長安寺山から先も繋げるのはhirokさんらしいですね
花が意外と多い山で前半は気軽に歩けるので、ご指摘のように整備された登山道に飽きた方にオススメかと思います
最後はクマガイソウで締めて珍しく花レコ?でお疲れ様でした
niiniさん、こんばんは
niiniさんからの花が見られるルートとのレコがあったので、
参考にさせていただき、クマガイソウまで繋げてみました。
2週間でだいぶ花のメンバーも変わりましたね。
スミレはほとんど姿を消し、
一方で花が咲いていなかったキンラン(おそらくniiniさんが撮影した個体と同じ)が
綺麗に咲いていました
ギンランはあちらこちらに。
この日は展望は最初から諦めていたので、いいコース設定になったと自己満足です
この季節は曇りの天気でもこのような楽しみ方があるので、いいですね。
hirokさん、こんにちは!
うどんへの執着心からとは言え、流石にCT0.2はあり得ないでしょう
通常、早足で対応出来るのは、CT0.5までと考えるのが妥当。
写真撮りを考慮すれば、これは完璧に走ってますね
否定されても、読者さん、全く信じないでしょう
花々のバリエーションも増えていますね。
被写体が多く、中々楽しそうなルートです。
同意見の、クマガイソウとザゼンソウに対する評価 、趣味が合い
安心致しました。
クマガイソウ、まだ見ていない花でして、個人的にはアツモリソウを
イメージしておりました
去年、礼文で見た、礼文アツモリソウがとても綺麗でしたので、お写真の
アップ画像に唖然
絶滅危惧種を考慮しても、中々微妙です
tailwindさん、こんばんは
これまでも時々CT比でだいぶ違うなあと思うことがありましたが、
ご指摘の通りCT0.2はあり得ません。
このタイムで歩けるならば、とっくにトランスジャパンアルプスに出場してます
睡眠時間たっぷりとっても完走できそうですね。
複雑なルート取りをした時に、計算を誤ることが多かったような気がしますが、
今回はシンプルな一本道なんですが
誤解を招きそうなので、ヤマレコに改善していただきたいですね。
tailwindさんとはこれまでもいろいろな共通点があると思っていましたが、
花に対する美意識も同じようですね
私も昨年三ツ峠で見たアツモリソウをイメージしていたのですが、
クマガイソウを見た瞬間の感想は「グロッ!」という感じでした。
それでも盗掘が相次いでで絶滅危惧種に指定されたのですから、
我々とは美意識が違う方が大勢いるということでしょうか
hirokさん、こんばんは。
アツモリソウやクマガイソウなど、この系統の花は
自然の状態で見たことがありません。
礼文島はいつか行きたいですが。。。
盗掘、美意識の高い方はしないと思いたいですね。
北海道でも夕張岳やアポイ岳の盗掘はかなり深刻で
売ること目的のヤバイ系の人が多い(本人は花に興味なし)
と地元の方に聞いたことがあります。
youtaroさん、こんばんは
遠目に見てすごい!と思ったのも束の間で、
近くに寄ってみると、ちょっとインパクトあり過ぎですね。
これが何千株と咲いているので、自ずとすごさが分かっていただけるかと
初めて見る花は、イメージと違ったりで、楽しいですが。
北海道でも盗掘あるんですね。
おおらかなイメージからすると、ちょっと寂しいです。
クマガイソウも柵や檻の中で鑑賞しなくても良い時が来るといいのですが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する