ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1138931
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

釈迦ヶ岳〜八経ヶ岳〜弥山(太尾からピストン)

2017年05月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
27.3km
登り
2,046m
下り
2,040m

コースタイム

日帰り
山行
9:05
休憩
1:45
合計
10:50
5:15
40
5:55
5:55
25
6:20
6:30
55
7:25
7:25
25
7:50
8:00
20
8:20
8:20
70
9:30
9:30
35
10:05
10:05
15
10:20
10:20
15
10:35
11:15
15
弥山
11:30
11:30
15
11:45
11:45
25
12:10
12:10
50
13:00
13:00
10
13:10
13:20
30
13:50
14:00
45
鳥の水
14:45
15:00
40
15:40
15:50
15
16:05
16:05
0
16:05
ゴール地点
天候 朝は曇り&強風のち時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
太尾登山口(十数台駐車可能、無料、トイレあり)
国道168号から1時間近くかかります。
落石多く、ガリガリっとやっちまいました。
コース状況/
危険箇所等
釈迦ヶ岳北側はロープ、鎖の急斜面。
五鈷峰南側も滑りやすく危険。
その他周辺情報 国道168号に出て南へ約10分のところに谷瀬の吊橋があります。
駐車料金500円
太尾登山口スタート
2017年05月14日 05:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/14 5:13
太尾登山口スタート
釈迦ヶ岳までは比較的ゆるやかに登っていきます
2017年05月14日 05:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/14 5:30
釈迦ヶ岳までは比較的ゆるやかに登っていきます
釈迦ヶ岳
2017年05月14日 05:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/14 5:52
釈迦ヶ岳
大日岳
2017年05月14日 05:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/14 5:52
大日岳
古田の森
2017年05月14日 05:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/14 5:56
古田の森
釈迦ヶ岳山頂
2017年05月14日 06:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/14 6:29
釈迦ヶ岳山頂
これから進む方向
2017年05月14日 06:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/14 6:30
これから進む方向
馬の背
2017年05月14日 06:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/14 6:36
馬の背
モアイ像?
2017年05月14日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/14 6:47
モアイ像?
2017年05月14日 06:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/14 6:54
孔雀の覗
2017年05月14日 07:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/14 7:11
孔雀の覗
南アルプスのような雰囲気
2017年05月14日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/14 7:19
南アルプスのような雰囲気
孔雀岳
2017年05月14日 07:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/14 7:23
孔雀岳
シカのしかばね
2017年05月14日 07:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/14 7:28
シカのしかばね
仏生嶽
2017年05月14日 07:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/14 7:51
仏生嶽
バイケイソウの群生、毒があるのでシカも食わないらしい
2017年05月14日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/14 8:29
バイケイソウの群生、毒があるのでシカも食わないらしい
進行方向、そんなにアップダウンはなさそうに見えて実は結構厳しい
2017年05月14日 08:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/14 8:48
進行方向、そんなにアップダウンはなさそうに見えて実は結構厳しい
五鈷峰
2017年05月14日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/14 9:23
五鈷峰
五鈷峰手前の崩壊地
2017年05月14日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/14 9:23
五鈷峰手前の崩壊地
厳しい登り
2017年05月14日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/14 9:25
厳しい登り
滑りやすくて登りにくい
2017年05月14日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/14 9:27
滑りやすくて登りにくい
ここで初めて人に出会う
2017年05月14日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/14 10:06
ここで初めて人に出会う
2017年05月14日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/14 10:06
八経ヶ岳方面
2017年05月14日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/14 10:06
八経ヶ岳方面
釈迦ヶ岳方面
2017年05月14日 10:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/14 10:07
釈迦ヶ岳方面
弥山辻
2017年05月14日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/14 10:09
弥山辻
山頂は昨年秋以来
2017年05月14日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/14 10:19
山頂は昨年秋以来
弥山に向かいます
2017年05月14日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/14 10:21
弥山に向かいます
残雪
2017年05月14日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/14 10:34
残雪
弥山小屋に到着
2017年05月14日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/14 10:35
弥山小屋に到着
昼食後、弥山山頂へ
2017年05月14日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/14 11:00
昼食後、弥山山頂へ
弥山山頂
2017年05月14日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/14 11:01
弥山山頂
八経ヶ岳
2017年05月14日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/14 11:04
八経ヶ岳
出発しようとしていたところにmessiahさんご夫婦とお会いしました
2017年05月14日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/14 10:59
出発しようとしていたところにmessiahさんご夫婦とお会いしました
八経ヶ岳の山頂から帰る方向
2017年05月14日 11:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/14 11:32
八経ヶ岳の山頂から帰る方向
明星ヶ岳方面
2017年05月14日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/14 11:33
明星ヶ岳方面
大台ヶ原方面(明星ヶ岳より)
2017年05月14日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/14 11:43
大台ヶ原方面(明星ヶ岳より)
七面山東峰と西峰のネコ耳
2017年05月14日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/14 12:13
七面山東峰と西峰のネコ耳
五鈷峰
2017年05月14日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/14 12:13
五鈷峰
行きは巻いたP1693に向かいます
2017年05月14日 12:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/14 12:54
行きは巻いたP1693に向かいます
P1693には七面山への道標がありました
2017年05月14日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/14 12:59
P1693には七面山への道標がありました
八経ヶ岳方面(P1693から)
2017年05月14日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/14 12:59
八経ヶ岳方面(P1693から)
釈迦ヶ岳方面(P1693から)
2017年05月14日 13:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/14 13:00
釈迦ヶ岳方面(P1693から)
気持ちのいい尾根道
2017年05月14日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/14 13:06
気持ちのいい尾根道
楊枝ヶ宿小屋
2017年05月14日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/14 13:10
楊枝ヶ宿小屋
鳥の水(水場)で給水。ここで大峯奥駈道踏破するという方と少し話す。
2017年05月14日 13:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/14 13:58
鳥の水(水場)で給水。ここで大峯奥駈道踏破するという方と少し話す。
釈迦ヶ岳が近づく
2017年05月14日 14:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/14 14:07
釈迦ヶ岳が近づく
2017年05月14日 14:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/14 14:19
最後の急登に気合いを入れ直します
2017年05月14日 14:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/14 14:22
最後の急登に気合いを入れ直します
2017年05月14日 14:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/14 14:23
急登の連続
2017年05月14日 14:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/14 14:36
急登の連続
やっぱり青空がいいですね
2017年05月14日 14:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/14 14:46
やっぱり青空がいいですね
八経ヶ岳方面
2017年05月14日 14:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/14 14:46
八経ヶ岳方面
この鹿は逃げませんでした
2017年05月14日 15:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/14 15:11
この鹿は逃げませんでした
釈迦ヶ岳を振り返る
2017年05月14日 15:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/14 15:20
釈迦ヶ岳を振り返る
大日岳
2017年05月14日 15:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/14 15:20
大日岳
ゆっくり走って帰ります
2017年05月14日 15:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/14 15:29
ゆっくり走って帰ります
大峯南部の山々
2017年05月14日 15:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/14 15:29
大峯南部の山々
2017年05月14日 15:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/14 15:33
太尾登山口に到着
2017年05月14日 16:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/14 16:02
太尾登山口に到着
帰りに谷瀬の吊橋を渡ってきました。渡る部分が広いのでそんなに怖くはないです。畑薙大吊橋の方が怖かった。
2017年05月14日 16:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/14 16:53
帰りに谷瀬の吊橋を渡ってきました。渡る部分が広いのでそんなに怖くはないです。畑薙大吊橋の方が怖かった。
長さ297m、高さ54mだそうです
2017年05月14日 16:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/14 16:58
長さ297m、高さ54mだそうです
十津川
2017年05月14日 17:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/14 17:03
十津川

感想

昨年秋、天川村から八経ヶ岳〜山上ヶ岳まで縦走したので
今度は南側から奥駈道をつないでみようと計画。
時間があったら帰りに谷瀬の吊橋に立寄ろうかと
スタートは太尾登山口に決定。
前日9時過ぎに自宅を出発し、1時頃に登山口に到着。
5時前まで仮眠後、スタート。

朝のうちは曇りであまり冷たくない強風。
展望もあまりなく、テンションは低め。
前日の雨で濡れた岩とぬかるみが多く滑りやすい。
特に釈迦ヶ岳の下りと五鈷峰の登りは少し苦労しました。
(当然、帰りは逆の登りと下り)
地図を家に忘れてきてペースが分からず、
確か標準タイムの60%で計画し、往復約9時間と記憶していたため
弥山到着が5時間オーバーでちょっとショック。
弥山を出発しようとしていると、見覚えのあるご夫婦が…。
声を掛けてみるとやっぱりmessiahさん達でした。
messiahさんとは行き先がかぶることが多く、
何度もニアミスをしていましたが、お会いするのは初めて。
しかも初めて会うのが大峯とは! なんという奇跡・偶然でしょうか。
messiahさんは思ったとおりのナイスガイ。
奥様は色白で華奢な方で、山が似合わない?チャーミングな人。
もっといろいろ話をしたかったのですが、
時間が遅れていたので10分位でお別れしました。
後でご夫婦の2ショットと自分のカメラで写真を撮ってもらうことを
忘れたことに気づいて後悔。
さて、帰途はだんだん晴れ間が多くなり、展望もよくなってきて、
足取りも軽やかになりましたが、蒸し暑くて飲料水も減少。
釈迦ヶ岳の手前の水場で念のため、水を汲んでいると、
奥駈道を縦走しているという方と少し話す。
この後、釈迦ヶ岳山頂で休憩中にまた追いつかれ、
話をしているとヤマレコは投稿はしていないが閲覧はしているそうで、
私のハンドルネームを教えました。
釈迦ヶ岳からは少しのアップダウンはあるものの
なだらかな下りで少し走って帰ってきました。
前日の雨と微妙な天気予報に決行するかどうか
ギリギリまで迷いましたが、いい出会いもあって
やっぱり決行して正解でした。

帰りに林道から国道に出て南へ約10分ほどのところにある
谷瀬の吊橋に寄ってきました。
日本でも有数の長さ、高さだそうで眺めはよくスリルもありましたが、
幅が広いため、幅が狭い畑薙大吊橋の方が怖く感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2579人

コメント

遂に!
お会い出来ました!
smさんが想像より遥かにイケメン&ダンディーで、
更に知性が滲み出ておられ、本当にびっくり致しました
お声掛けて頂き、本当にありがとうございました^^

それにしても、相変わらずのロングですね
最近は妻とポクポクばかりで、ロングやってないですし、
全然ランニングも出来ていないので今夏が心配なワタクシです^^;

また次回はアルプスの何処かでお会いしたいのでよろしくお願いいたします
2017/5/16 7:00
Re: 遂に!
やっと会えましたね!!
今回も、もう5分早く弥山を出発していたらニアミスだったかも。
ゆっくり休憩していてよかったです

「イケメン&ダンディー」なんて止めてくださいよ〜
私は昔から格好は気にしないほうなんで、
ダサいジジイでビックリしたんじゃないですか?
ロングといっても30km未満でタイムも速くないですから
山行後のダメージも少なかったですけどね。
まあこれからは体調に相談しながらぼちぼち行こうかと思っています

今度はアルプスで会えたらいいですね
2017/5/16 21:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら