ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1139203
全員に公開
ハイキング
近畿

城ヶ森山

2017年05月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
sskamosika その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
11.7km
登り
701m
下り
681m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:00
合計
5:59
8:09
359
スタート地点
14:08
ゴール地点
新緑を楽しみに高野龍神スカイライン近くの城ヶ森山(1269m)に登って来た。
城ヶ森山は護摩壇山の西南西約6Kmに位置し、小森谷を挟んで護摩壇山と対峙しています。
和歌山県最高峰は龍神岳、2番目が護摩壇山、3番目が鉾尖岳(ほこさいだけ)であるが、
この三山は奈良県との県境に位置し標高4番目の城ヶ森山は県独自の山である。
隣りの若藪山から城ヶ森山、護摩壇山、鉾尖岳、牛廻山に続く地域は城ヶ森鉾尖県立自然公園に指定されています。
頂上には国土交通省のCバンドレ−ダの大きな建物が設置されています
このCバンドレ−ダは気象庁のレ−ダと共に毎日の雨量等の予報に使われています。
ブナやカエデ、ツガ、ヒメシャラかリョウブの大木と楽しい山歩きが出来ます。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高野龍神スカイラインの道の駅護摩壇山から高野山方向約2Kmの所から白馬林道に入る
コース状況/
危険箇所等
危険なところなし
林道のここから登りました
2017年05月14日 08:08撮影 by  HDR-AS300, SONY
3
5/14 8:08
林道のここから登りました
尾根は直ぐですよ
2017年05月14日 08:10撮影 by  HDR-AS300, SONY
5/14 8:10
尾根は直ぐですよ
尾根にはこんなブナの大木が
2017年05月14日 08:13撮影 by  HDR-AS300, SONY
3
5/14 8:13
尾根にはこんなブナの大木が
ブナの新緑は綺麗ですね
2017年05月14日 08:13撮影 by  HDR-AS300, SONY
2
5/14 8:13
ブナの新緑は綺麗ですね
所々にミツバツツジが綺麗に咲いていました
2017年05月14日 08:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 8:20
所々にミツバツツジが綺麗に咲いていました
稜線を歩くカモシカ
2017年05月14日 08:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 8:20
稜線を歩くカモシカ
ミツバツツジ
2017年05月14日 08:20撮影 by  HDR-AS300, SONY
2
5/14 8:20
ミツバツツジ
新緑の緑に映えます
2017年05月14日 08:20撮影 by  HDR-AS300, SONY
2
5/14 8:20
新緑の緑に映えます
大きなブナです
2017年05月14日 08:21撮影 by  HDR-AS300, SONY
2
5/14 8:21
大きなブナです
稜線には白いポ−ルに上部の赤いマ−ク。上湯川岳(1261m)まで設置されています。これの目印に行けばコ−スを間違うことはありません。
上湯川岳からはこのポ−ルは右手にとっていますから、ここからは城ヶ森山に向かってコ−スをとって下さい。
2017年05月14日 08:21撮影 by  HDR-AS300, SONY
2
5/14 8:21
稜線には白いポ−ルに上部の赤いマ−ク。上湯川岳(1261m)まで設置されています。これの目印に行けばコ−スを間違うことはありません。
上湯川岳からはこのポ−ルは右手にとっていますから、ここからは城ヶ森山に向かってコ−スをとって下さい。
途中1201mのピ−クに設置された国土地理院の三角点
2017年05月14日 08:48撮影 by  HDR-AS300, SONY
1
5/14 8:48
途中1201mのピ−クに設置された国土地理院の三角点
ブナです
2017年05月14日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 9:36
ブナです
新緑の森、木漏れ日の中を・・・・
2017年05月14日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 9:39
新緑の森、木漏れ日の中を・・・・
今日登山道の途中で出逢った一番の大木です。道から離れた所にはもっと大きな木もありましたよ
2017年05月14日 09:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 9:57
今日登山道の途中で出逢った一番の大木です。道から離れた所にはもっと大きな木もありましたよ
これを見て、ここは京都大学の演習林と・・・・。入山の時は連絡して入る方が良いのではと思いました
あの白いポ−ルも納得
2017年05月14日 10:02撮影 by  HDR-AS300, SONY
2
5/14 10:02
これを見て、ここは京都大学の演習林と・・・・。入山の時は連絡して入る方が良いのではと思いました
あの白いポ−ルも納得
ブナとカエデと
2017年05月14日 10:25撮影 by  HDR-AS300, SONY
3
5/14 10:25
ブナとカエデと
有田川町が設置した上湯川岳の表示柱です。白いポ−ルとはここで別れてまっすぐ進みますよ
2017年05月14日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/14 10:27
有田川町が設置した上湯川岳の表示柱です。白いポ−ルとはここで別れてまっすぐ進みますよ
上湯川岳を降ると今回2度目の林道と交差です。中央の林道を登ると赤丸の頂上ですが、この林道と右手の土道の林道の間の山の稜線を
歩きました。帰りはこの中央のアスファルト舗装の林道を帰って来ました。
2017年05月14日 10:37撮影 by  HDR-AS300, SONY
2
5/14 10:37
上湯川岳を降ると今回2度目の林道と交差です。中央の林道を登ると赤丸の頂上ですが、この林道と右手の土道の林道の間の山の稜線を
歩きました。帰りはこの中央のアスファルト舗装の林道を帰って来ました。
頂上手前で林道のガ−ドレ−ルに突き当たる
2017年05月14日 10:47撮影 by  HDR-AS300, SONY
2
5/14 10:47
頂上手前で林道のガ−ドレ−ルに突き当たる
林道に上がると真正面にレ−ダ塔が飛び込んできます
2017年05月14日 10:50撮影 by  HDR-AS300, SONY
2
5/14 10:50
林道に上がると真正面にレ−ダ塔が飛び込んできます
頂上の国土地理院三等三角点が遠慮がちに建物の裏手に鎮座しています
2017年05月14日 10:55撮影 by  HDR-AS300, SONY
3
5/14 10:55
頂上の国土地理院三等三角点が遠慮がちに建物の裏手に鎮座しています
国土交通省の雨量Cバンドレ−ダだそうです。頂上にこんな大きな建物は違和感を覚えますが、僕らにとっては気象予報は欠かせない情報なので有り難く拝見させてもらいました。
2017年05月14日 10:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 10:57
国土交通省の雨量Cバンドレ−ダだそうです。頂上にこんな大きな建物は違和感を覚えますが、僕らにとっては気象予報は欠かせない情報なので有り難く拝見させてもらいました。
レ−ダ塔を挟んで頂上の反対側で食事休憩です
2017年05月14日 11:10撮影 by  HDR-AS300, SONY
4
5/14 11:10
レ−ダ塔を挟んで頂上の反対側で食事休憩です
40分ほど休憩後下山開始です
2017年05月14日 13:42撮影 by  HDR-AS300, SONY
1
5/14 13:42
40分ほど休憩後下山開始です
駐車地に降りてきました
2017年05月14日 14:09撮影 by  HDR-AS300, SONY
2
5/14 14:09
駐車地に降りてきました
高野龍神スカイラインから今回の城ヶ森山を見る、丸印が頂上のCバンドレ−ダ塔です
2017年05月14日 14:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 14:28
高野龍神スカイラインから今回の城ヶ森山を見る、丸印が頂上のCバンドレ−ダ塔です
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3700人

コメント

sskamosikaさん こんばんは!
城ヶ森山は全く知らなかった山域ですが、
この季節ならではの新緑とミツバツツジの深ピンクが
対照的に効果的な印象を与えていますね!
まさにJust Timingですね。
体調が良くなれば同じコースを歩きたいと思いました。
お疲れさまでした
2017/5/15 20:13
Re: sskamosikaさん こんばんは!
s_fujiwaraさんこんぼんは
小森谷辺は少し興味があり考えていましたが、昔の遊歩道は相当荒れて危険とのことでパスしていました。先日行った方がヤマレコに書いていましたから参考にしました。思っていたより面白い山歩きとなりましたが、道中は見晴らしがなくて残念でした。
2017/5/15 20:49
きれいな新緑
こんにちは。
名前は知っていますが、登ったことはありません。
気持ち良さそうな尾根道ですね。
龍神岳もまだなので、いつか一緒に登ってみたいです。
2017/5/16 18:28
Re: きれいな新緑
mayutuboさんこんばんは
前から気になっていた山でしたが、小森谷からの遊歩道が崩落して危険と言われていましたから、スカイラインから尾根道をと行って見ました。大変歩きよい尾根道でブナの大木もあり新緑に癒されながらの歩きでした。ただ途中ほとんど歩き終わって林道交差地点に進んだ時、京都大学の演習林の為立ち入り禁止との標識ありびっくりしました。次に行く機会があれば演習林の方に問い合わせようと思っています。
2017/5/16 18:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら