ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1140321
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

気付いたら百名山50座目 〜快晴の八経ヶ岳〜

2017年05月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
messiah その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
8.4km
登り
1,057m
下り
848m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
1:03
合計
4:45
9:15
100
スタート地点
10:55
11:11
2
11:13
11:30
19
11:49
12:05
15
12:20
12:34
86
14:00
ゴール地点
GPSログがかなり飛んでいます。
Goalも途中になっちゃってますが、行者環トンネル西口PがGです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
前日 道の駅 吉野路 上北山にて車中泊
当日 行者環トンネル西口有料P(@\1,000/日)

悪路と言われている国道309ですが、
東からのアクセスでは、全く問題ないルートでした。
平日は色々規制が掛かっているため、要注意です。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし、明瞭。
前夜は道の駅 吉野路 上北山にて車中泊。
向かいには温泉あり。
ここでの車中泊は大台ケ原の時に続いて2度目。
5
前夜は道の駅 吉野路 上北山にて車中泊。
向かいには温泉あり。
ここでの車中泊は大台ケ原の時に続いて2度目。
翌朝、のんびり行者環(ぎょうじゃがえり)トンネル西口Pへ移動。
6:30着でそれなりに埋まってました。
1
翌朝、のんびり行者環(ぎょうじゃがえり)トンネル西口Pへ移動。
6:30着でそれなりに埋まってました。
道の駅で起きてから朝食抜きで移動したので、先ずはコーヒーを淹れ朝食を摂り、なんと二度寝、、、2.5時間!!笑
6
道の駅で起きてから朝食抜きで移動したので、先ずはコーヒーを淹れ朝食を摂り、なんと二度寝、、、2.5時間!!笑
結局、9時半前に出発。
結局、9時半前に出発。
天気予報では昼過ぎから好天の予想だったので、計画通りなのです。(と言い聞かせる)
天気予報では昼過ぎから好天の予想だったので、計画通りなのです。(と言い聞かせる)
凄く新緑が綺麗なトレイル。
4
凄く新緑が綺麗なトレイル。
そんな風景が続きます。
1
そんな風景が続きます。
鈴鹿の木和田尾〜白瀬峠〜藤原になんとなくそっくり。
3
鈴鹿の木和田尾〜白瀬峠〜藤原になんとなくそっくり。
森林浴というヤツです。
6
森林浴というヤツです。
雰囲気よし。
木の根っこがまた良い感じです。
3
木の根っこがまた良い感じです。
弁天の森ではたくさんのハイカーさんが休憩していました。
1
弁天の森ではたくさんのハイカーさんが休憩していました。
あまり下調べせず来たのですが、、、
あまり下調べせず来たのですが、、、
良い意味で期待を裏切るご機嫌トレイル。
1
良い意味で期待を裏切るご機嫌トレイル。
あれが弥山(みせん)かな??
2
あれが弥山(みせん)かな??
立派でした。
木の階段が続きます。
木の階段が続きます。
もういっちょう。
もういっちょう。
開ける視界。
霞んでいますが、開放感ヨシ。
1
開ける視界。
霞んでいますが、開放感ヨシ。
ここ登っていきます。
ここ登っていきます。
すると小屋が。
すんごい立派な小屋でした。
3
すると小屋が。
すんごい立派な小屋でした。
とってもお茶目なご夫婦に記念写真を撮ってもらっていると、にこやかな笑顔でダンディなソロハイカーさんからお声掛けいただく。
13
とってもお茶目なご夫婦に記念写真を撮ってもらっていると、にこやかな笑顔でダンディなソロハイカーさんからお声掛けいただく。
なんと!!
ニアミスを繰り返していたsm1959さんでした!
想像より断然イケメン&ダンディな方で、しかも滲み出る知性が凄い!!
驚くなかれ、東京6大学の一つの名門陸上部主将という輝かしい経歴!!
15
なんと!!
ニアミスを繰り返していたsm1959さんでした!
想像より断然イケメン&ダンディな方で、しかも滲み出る知性が凄い!!
驚くなかれ、東京6大学の一つの名門陸上部主将という輝かしい経歴!!
いや〜なんとも魅力的な方でした。
ストライプの英国製スーツをビシッと着て、JAGUARに乗ってる印象(本気で)
5
いや〜なんとも魅力的な方でした。
ストライプの英国製スーツをビシッと着て、JAGUARに乗ってる印象(本気で)
弥山山頂到着!
そして、sm1959さん遭遇祝い!!笑
6
そして、sm1959さん遭遇祝い!!笑
さて、本命の山に行きます。
さて、本命の山に行きます。
まだまだあるのかな〜、、、と歩いていると、、、
1
まだまだあるのかな〜、、、と歩いていると、、、
あっという間に到着!
登山口から2時間掛からず。
13
あっという間に到着!
登山口から2時間掛からず。
杖を持ってどっしりとした構え、らしいです笑
12
杖を持ってどっしりとした構え、らしいです笑
杖ならワタクシも負けませんよ!(老体ですので)
10
杖ならワタクシも負けませんよ!(老体ですので)
中々どーして良い景色です。
4
中々どーして良い景色です。
多分、大普賢岳。
4
多分、大普賢岳。
登ってみたいです。
6
登ってみたいです。
先ほどのお茶目なMさんご夫婦と楽しいお喋りの後、下山開始。
1
先ほどのお茶目なMさんご夫婦と楽しいお喋りの後、下山開始。
昼過ぎからやはりものすごく天気が良くなってきたので、妻の日よけ対策が怪しさを増しますw
8
昼過ぎからやはりものすごく天気が良くなってきたので、妻の日よけ対策が怪しさを増しますw
妻エンジョイ中〜笑
6
妻エンジョイ中〜笑
それにしても綺麗な新緑です。
1
それにしても綺麗な新緑です。
らんらんトレイルです。
4
らんらんトレイルです。
ドスコイ!

感想

気付けば日本百名山50座目。

GWに、鳥取の大山、九州の久住、祖母、開聞、韓国と登り(レコは未掲載)
西日本では、残り、阿蘇と宮之浦だけになりました。

昨年、妻が百名山を意識している、と発言した事から、
それならば!と一緒に百名山を意識的に登るようにしています。

それにしても、最近楽なハイクばかりで今夏が心配、、、^^;

今回のメインは、やはりsm1959さんに遂にお会いできた事です!
同じ日、同じ時刻に、同じ山、そして同じ場所に居合わせる、
そんなの中々ありませんよね!

鳥倉から悪沢、そして、赤石ピストンという超ロングを立て続けにやってのける。
そのバックボーンは、なんと箱根駅伝常勝大学の陸上部主将という、
根っからのアスリートだったとわかり大きく納得。

ランニングの事、次回お会いしたら是非教えてもらおうと心に誓いました!笑

お茶目なMさんご夫婦にも会え、記念すべき50座目は、
今回も楽しいハイクになりました^^


PS. 最近多忙が続き、皆様のレコを見れてません、ごめんなさい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら