記録ID: 1142345
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田
八甲田山大岳 涙のリタイア、遭難(未遂・道迷い)
2017年05月19日(金) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 241m
- 下り
- 243m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:35
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 2:20
7:10
60分
八甲田山大岳登山口
8:10
8:15
0分
夏山分岐手前?リタイア
8:15
8:45
5分
遭難(未遂・道迷い)
8:50
9:00
30分
看板30番(休憩)
9:30
八甲田山登山口
青森に仕事(出張)で3日程来てました。
出張帰りに八甲田山大岳に登るつもりで、カートの中に登山用具一式ザックを詰めて来てました。
最初から登る気持満々でしたね(笑)
最初は稜線も広くて快適に飛ばしましたね。
静岡には生えていないブナの林を抜けていき、気持ち良かったのですが・・。
さすがにあの斜面を滑落覚悟で、トラバースして行くのは、登山始めて半年の私には、自信ありませんでした。
せめてアイゼンがあればなぁ。
それと登山中に山図を紛失した事も不安に拍車掛けました。
今となっては山図とコンパスさえあれば、どこに登るにしても、何とかなると思ってましたから・・。
初めての遭難(未遂・道迷い)。
さすがにショックでした。
パニックで、どこまで走っても全く同じ景色にしか見えない・・。
幼い頃映画見ましたが、あの言葉が脳裏を横切りました。
”天は我を見放した・・”
しばらくまた素人らしく、印が沢山あって安全な低山からやり直します。
でもいつか八甲田山大岳を制覇したいと思います。
その時は静岡から亡き弟と一緒に・・。
出張帰りに八甲田山大岳に登るつもりで、カートの中に登山用具一式ザックを詰めて来てました。
最初から登る気持満々でしたね(笑)
最初は稜線も広くて快適に飛ばしましたね。
静岡には生えていないブナの林を抜けていき、気持ち良かったのですが・・。
さすがにあの斜面を滑落覚悟で、トラバースして行くのは、登山始めて半年の私には、自信ありませんでした。
せめてアイゼンがあればなぁ。
それと登山中に山図を紛失した事も不安に拍車掛けました。
今となっては山図とコンパスさえあれば、どこに登るにしても、何とかなると思ってましたから・・。
初めての遭難(未遂・道迷い)。
さすがにショックでした。
パニックで、どこまで走っても全く同じ景色にしか見えない・・。
幼い頃映画見ましたが、あの言葉が脳裏を横切りました。
”天は我を見放した・・”
しばらくまた素人らしく、印が沢山あって安全な低山からやり直します。
でもいつか八甲田山大岳を制覇したいと思います。
その時は静岡から亡き弟と一緒に・・。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
05:30青森駅アパホテル出発→06:20酸ヶ湯温泉公共駐車場。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
看板30番から先が急登で、36番から先は印も標識もありません。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2365人
お疲れさまでした!
ブナの森を満喫されたようですね
実は、36番の次は、見つけた木に巻き付けたピンクテープの所に立つと右前に小さいピンクテープがあり、そこに立つと前方上にさらに派手なピンクテープが巻きつけられた木があります。それを少したどると、沢の所にある派手な竹竿に突き当たり、そこで沢に降りれば良かったんです。
距離で100mない位、あとは沢を登るだけでしたよ
あのトラバース、かなり上から巻くか、そのまま突っ切るんですが、かなり怖いですよね
まあ、滑っても、岩側には行かずに沢の真ん中まで行って止まりますが…
登り返すのかと思うと、嫌ですね
komadori様
エ〜ッあの36番から、右横にトラバースしていた赤い印に向かって行けば良かったのですね。
確か真横に赤い印3個位並んでましたね。
綺麗に真横でしたので、間違いかなと勘違いしてしまいました。
もう少しだったなぁ。
明日また八甲田山行こうかなぁ。
あっ静岡から遠いんだった(笑)
komadoriさん設置の竹バッテン見つけた時は、少しホッとしました。
あれからすぐ看板30番発見しました。
きっと夏までにまた仕事で青森行きます。
その時は必ず・・。
お世話になりました。
はじめまして、奈良から青森に単身赴任中の者です。
今年の青森は、雪が少なかったのですが、八甲田はまだまだ多いようですね。
もう少し夏道が出ていれば判りやすいのですが・・・。
ちなみに赤い丸い看板は、春スキー用の目印で、結構高い場所にあったと思います。
登山用につけられた看板ではありません、竹竿もスキー用のコースに立ててあります。
2年前の5月25日に登った記録では、もっと夏道が出ていて判りやすかったですが、
やはり雪渓のトラバースは怖いものがありました。
http://hawksoh.exblog.jp/21264784/
後の祭りですが、毛無岱からのルートなら危険個所もなく判りやすかったかもです。
また、出張を利用して青森にお越しください。
hawksさん はじめまして
連絡遅くなり、すみません。
今日の静岡は快晴で、市内東部にある高ドッキョウ標高1200mと隣の山平治の段に登って来ました。
両山ともヘンテコな名前ですよねぇ(笑)
レコ拝見しました。
雪があるのと無いのでは風景が全く違うますねー。
最初の登山口も鳥居をくぐって素敵ですね。
特に最初の方にある、注意書きにはビックリしました。
よく考えれば、活火山ですもんね。
見てたら、すぐにでもまた八甲田山大岳登りたくなりました。
きっとあの雪渓のトラバースもアイゼンさえあれば大丈夫。
雪に刺さってる竹の印見たかったなぁ。
見れるのは雪の季節だけですよね。
そうそう山伝いに登頂変更しようかなとも思いましたが・・・。
東北新幹線はやぶさの予約が・・。
もうちょっと本数あると良いのですが。
一本キャンセルすると大変なんですね。
また遠くない未来にまた登れると思います。
お世話になりました。
yama1157さん、はじめまして
本当にお疲れ様でした。
ある程度komaから話を聞いていましたが、何とか下山できたようでホッとしました。
八甲田は今の時期が一番厄介かと思います。
冬に吹雪くと自己判断で山行を止めるかと思いますが、今頃は天気が比較的いいですから、その判断もなかなかできませんよね。
そうして山に入ると、吹雪いていてもスンナリ仙人岱小屋まで行けるような人達が、アッチコッチ気になる所に寄ったりしながら歩いたり、それこそルートがわからない人達も歩くので、踏み跡も信用できないところがあります。
雪が消えると「道」がハッキリしますので、またの機会がありましたらリベンジしてみてくださいね
syun-sさんはじめまして
色々御心配お掛けしましてすみません。
今の時期が一番厄介なんですね。
でも貴重な体験をさせて頂きました。
とにかく駐車場は広くて綺麗でしかもトイレ付き。
静岡ではあれだけスゴい駐車場ありませんね。
登山口から36番までのルートは完璧でした。
きっとまた夏までに青森出張があると思います。
その時は必ず・・・。
komadoriさんにも、本当助けられました。
八甲田山大岳登頂挑戦して良かった。
お世話になりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する