ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1145316
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

『原生の和賀山塊』 真木林道から『薬師岳』

2017年05月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:50
距離
13.3km
登り
1,026m
下り
1,028m

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
1:25
合計
6:50
6:45
25
スタート地点
7:20
7:25
15
7:40
7:45
20
8:05
8:10
45
8:55
9:10
40
9:50
10:25
40
11:05
11:10
35
11:45
11:45
20
12:05
12:10
25
12:35
12:45
10
13:35
ゴール地点
今日は暑かった・・・体力の消耗が激しい
天候 晴れ、気温高い、遠方視界不良
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秋田市道―県道秋田御所野雄和線―国道13号―県道秋田岩見船岡線―大仙市道―国道46号―国道341号―仙北市道―国道105号―県道角館六郷線―県道長信田羽後長野停車場線―県道大曲田沢湖線―大仙市道―真木林道

自宅から袖川沢合流点駐車場(袖川園地)まで 約65繊1時間25分
コース状況/
危険箇所等
・真木集落の最終住家にゲート、平日はここで通行止
・日曜日は途中の袖川沢合流点にある県立自然公園の駐車場まで進入可能(真木集落から約4.2礎賄)
・工事個所は袖川と小路又橋間に1ヶ所、橋を渡った先にもう1ヶ所、詳細は写真を参照のこと。
・昨年工事中だった薬師岳登山口〜甘露水間の2ヶ所は完成済、写真参照のこと
・真木林道の通行規制情報は下記を参照のこと
http://www.obako.or.jp/kurasan/yamagaido1index.html
・袖川園地の駐車場は先行3台(山形2台、京都1台)
・滝倉避難小屋跡から薬師分岐まで所々残雪あり、自然公園管理員のKさんが設置してくださった赤い旗をたどって進むこと。
・水場は真木林道の力水、甘露水、滝倉の湧水、滝倉より上部は水は無い。

その他周辺情報 その他周辺情報
川口温泉、中里温泉、千畑温泉・・・等
薬師岳登山口のトイレと休憩所
2017年05月21日 07:09撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
13
5/21 7:09
薬師岳登山口のトイレと休憩所
甘露水に到着
2017年05月21日 07:18撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
6
5/21 7:18
甘露水に到着
蕗のコップでいただく
2017年05月21日 07:19撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
25
5/21 7:19
蕗のコップでいただく
滝倉の湧水に到着
2017年05月21日 08:07撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
5
5/21 8:07
滝倉の湧水に到着
滝倉の湧水と白い花をつけたワサビの群落
2017年05月21日 08:08撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
13
5/21 8:08
滝倉の湧水と白い花をつけたワサビの群落
新緑がまぶしい
2017年05月21日 08:23撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
18
5/21 8:23
新緑がまぶしい
倉方のブナ
2017年05月21日 08:59撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
16
5/21 8:59
倉方のブナ
今日もミルク焼とブナの林
2017年05月21日 09:02撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
13
5/21 9:02
今日もミルク焼とブナの林
森林限界を越えると薬師岳(左)と分岐ピーク(右)
2017年05月21日 09:25撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
15
5/21 9:25
森林限界を越えると薬師岳(左)と分岐ピーク(右)
倉方からの登山道を振り返る
2017年05月21日 09:43撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
14
5/21 9:43
倉方からの登山道を振り返る
薬師岳が近づく
2017年05月21日 09:43撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
4
5/21 9:43
薬師岳が近づく
薬師分岐を過ぎるとドーンと和賀岳
2017年05月21日 09:49撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
30
5/21 9:49
薬師分岐を過ぎるとドーンと和賀岳
薬師分岐から県境稜線(右奥が中ノ沢岳)
2017年05月21日 09:49撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
14
5/21 9:49
薬師分岐から県境稜線(右奥が中ノ沢岳)
薬師岳に到着、今日はここまで
2017年05月21日 09:55撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
28
5/21 9:55
薬師岳に到着、今日はここまで
主峰『和賀岳』(中奥)と小鷲倉(左)
2017年05月21日 10:05撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
26
5/21 10:05
主峰『和賀岳』(中奥)と小鷲倉(左)
薬師平と小杉山
2017年05月21日 10:05撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
15
5/21 10:05
薬師平と小杉山
白岩岳も霞み気味
2017年05月21日 10:05撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
6
5/21 10:05
白岩岳も霞み気味
再び、主峰『和賀岳』(中奥)と小鷲倉(左)
2017年05月21日 10:05撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
17
5/21 10:05
再び、主峰『和賀岳』(中奥)と小鷲倉(左)
いつものバナナとミルク焼
2017年05月21日 10:15撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
23
5/21 10:15
いつものバナナとミルク焼
主峰『和賀岳』(中奥)と小鷲倉(左)も見納め
2017年05月21日 10:22撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
14
5/21 10:22
主峰『和賀岳』(中奥)と小鷲倉(左)も見納め
下山開始、県境稜線を俯瞰する(大甲、甲、中ノ沢)
2017年05月21日 10:33撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
9
5/21 10:33
下山開始、県境稜線を俯瞰する(大甲、甲、中ノ沢)
中ノ沢岳と風鞍、遠く真昼岳
2017年05月21日 10:33撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
9
5/21 10:33
中ノ沢岳と風鞍、遠く真昼岳
大甲と痩せた県境稜線
2017年05月21日 10:33撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
5
5/21 10:33
大甲と痩せた県境稜線
薬師分岐はミネザクラ(タカネザクラ)が美しい
2017年05月21日 10:36撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
17
5/21 10:36
薬師分岐はミネザクラ(タカネザクラ)が美しい
大甲とブナの新緑
2017年05月21日 10:47撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
7
5/21 10:47
大甲とブナの新緑
甲、中ノ沢岳とブナの新緑
2017年05月21日 10:47撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
9
5/21 10:47
甲、中ノ沢岳とブナの新緑
中ノ沢岳から真昼岳に続く県境稜線
2017年05月21日 10:47撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
10
5/21 10:47
中ノ沢岳から真昼岳に続く県境稜線
振り返ると薬師分岐のピーク
2017年05月21日 10:50撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
7
5/21 10:50
振り返ると薬師分岐のピーク
倉方のブナ林
2017年05月21日 11:06撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
9
5/21 11:06
倉方のブナ林
滝倉を通過
2017年05月21日 11:43撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
4
5/21 11:43
滝倉を通過
滝倉を越えるとムラサキヤシオが美しい
2017年05月21日 11:48撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
18
5/21 11:48
滝倉を越えるとムラサキヤシオが美しい
ブナ台に到着、ブナを愛でる
2017年05月21日 12:06撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
4
5/21 12:06
ブナ台に到着、ブナを愛でる
ブナ台付近のブナ林
2017年05月21日 12:07撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
4
5/21 12:07
ブナ台付近のブナ林
ミヤマイラクサ(アイコ・アエッコ)を少々採取
2017年05月21日 12:22撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
12
5/21 12:22
ミヤマイラクサ(アイコ・アエッコ)を少々採取
甘露水で喉を潤す
2017年05月21日 12:35撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
7
5/21 12:35
甘露水で喉を潤す
甘露水ヘアピン付近の復旧状況、土羽法面の勾配が急すぎ、雨が降るとまた崩れます。安定勾配という用語を知らないのだろう
2017年05月21日 12:49撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
6
5/21 12:49
甘露水ヘアピン付近の復旧状況、土羽法面の勾配が急すぎ、雨が降るとまた崩れます。安定勾配という用語を知らないのだろう
薬師岳登山口のトイレ・休憩所付近の復旧状況、法面保護がされていない、在来種の繁茂に期待するのか
2017年05月21日 12:54撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
7
5/21 12:54
薬師岳登山口のトイレ・休憩所付近の復旧状況、法面保護がされていない、在来種の繁茂に期待するのか
薬師岳登山口のトイレ・休憩所を通過
2017年05月21日 12:56撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
4
5/21 12:56
薬師岳登山口のトイレ・休憩所を通過
大倉岩と新緑
2017年05月21日 13:12撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
10
5/21 13:12
大倉岩と新緑
大倉岩付近から甲を振り返る
2017年05月21日 13:13撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
9
5/21 13:13
大倉岩付近から甲を振り返る
渓畔林が美しい
2017年05月21日 13:13撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
7
5/21 13:13
渓畔林が美しい
小路又橋付近の工事個所、床堀されると道路がなくなってしまう
2017年05月21日 13:27撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
3
5/21 13:27
小路又橋付近の工事個所、床堀されると道路がなくなってしまう
袖川〜小路又橋間の工事個所、ブルーシートの端を慎重に歩く
2017年05月21日 13:31撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
3
5/21 13:31
袖川〜小路又橋間の工事個所、ブルーシートの端を慎重に歩く
駐車場に到着、県外3台、秋田は私の1台のみ
2017年05月21日 13:36撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
5
5/21 13:36
駐車場に到着、県外3台、秋田は私の1台のみ
今日も無事に愛車に到着
2017年05月21日 13:37撮影 by  PENTAX Optio RS1500, PENTAX
20
5/21 13:37
今日も無事に愛車に到着

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ ゴアテックス防寒着 ダウンジャケット 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール ピッケル 軽アイゼン ワカン
共同装備
なし

感想

 一昨年の7月25日の集中豪雨により秋田県側から和賀山塊へのアクセスが絶たれたてしまっている。平日、秋田県側から和賀山塊(和賀岳、薬師岳、大甲、甲山、中ノ沢岳、風鞍など)へ登るためには真木集落のゲートから林道を約7km歩く必要がある。往復14kmこれだけで十分な感じであるが・・・。
 今年は、林道の復旧が完了していないが、工事現場が休みの日曜日は、途中の袖川沢合流点にある県立自然公園の園地駐車場までクルマが入れるようである。ありがたい。それに日曜日はいいお天気になるようだし・・・林道の状況を眺めながら薬師岳(足の具合次第では和賀岳まで)あたりまで行ってみようと思った。 

  そんなことで、今日も起床は4時45分・・・なんとか5時10分には自宅を出発できた。ローソンでぼだっこのにぎりままを仕入れ、一路・・・大仙市真木集落へ。
 真木集落の最終民家にゲートがあるが、今日は解放されている。林道を慎重に進む。真木橋を越えて七瀬沢合流点付近の崩落個所も復旧は完了したようである。所々路肩に敷鉄板がある。路肩が脆弱なのであろう。
 真木の関といわれる掘割を越え、坂を下ると袖川沢の合流点である。駐車場とトイレがある。今日はここが車の終点、ここから歩くことになる。真木のゲートから4.2キロ地点である。
 袖川から歩き出すとすぐに工事現場、路肩を掘削して擁壁を施工中である。気になるのは沢を大型の土嚢で仕切り河川中に盛土をして施工ヤードを作っていること。昨年もそうだったが河川のダメージが大きすぎる。もう少し工夫できないものか・・・森林管理署の仕事だから・・・無理だろうか??? 森林管理署というところは国有林を私有地化?している組織だからなどと思っているとすぐに小路又橋を越える。そして次の現場である。写真の丁張を見て分かる通り、道路の大部分を掘削して擁壁を作るのだろう・・・。ヘアピンの急こう配道路を越え、大倉岩を眺めて、七瀬沢の林道分岐を過ぎて小路又に下り、薬師橋を越え、旧登山口に建つ避難小屋・トイレ棟に到着する。この先にある、一昨年の新聞等で報道された現場はすっかり完成している。法面保護はしないのだろうか・・・在来種による繁茂に期待するのだろう・・・。さらにこの先、甘露水手前の沢の横断個所も完成している。土羽で摺りつけしているが、勾配が急である。次の豪雨でまた崩れるだろう。せめて土嚢を積むくらいの工夫が必要だろう。安定勾配という言葉を知らない人たちが考えた物だろう。(笑)
 甘露水に到着、袖川の駐車場から約2.5kmである。だいぶ歩く距離が短縮された。ありがたいとこである。早速、今日も甘露水を蕗のコップでいただく、おいしい。蕗の香りも実にいい。田舎の楽しみである。軽くエネルギーも補充し、いよいよ登山道へ、いきなりの急登である。あえきながら・・・曲沢分岐を越え、ブナ台へ。今日は・・・左足のかかとが痛い。毎度のことであるが・・・新しい足がほしい。仕方がないので適度な間隔で休憩をとる。昨年クマに遭遇したブナ林を過ぎ、急登を登ると滝倉の湧水群に到着する。また一休みして喉を潤す。湧水口にはたくさんの山ワサビの白い花が・・・。
 滝倉避難小屋跡を過ぎて、倉方の登りにかかる。ところどころ雪が出現する。笹のヤブも気になってきた。急登を喘ぎながら登り、少し横にトラバースすると倉方に到着する。ここでまたエネルギーを充填する。今日も鈴為もちやの「ミルク焼き」を3個持参している。一息ついて出発する。
。森林限界を越えると展望が開けて・・・いい眺めである。前方には薬師岳と薬師分岐のピークが・・・美しい。薬師分岐付近から県境稜線を眺めと遠く真昼岳が霞んでいる。美しい稜線である。そして正面には和賀岳と小鷲倉がドーンとそびえたつ。何度も眺望を楽しみ薬師岳へ到着する。
 山頂からも和賀岳と小鷲倉がドーンとそびえたつ。堂々たる山容である。これが見たくて登ってきたんだ。来た甲斐があった。今日は左足のかかとの具合がよくない(アキレス腱周囲炎とのこと)のでここまで。和賀はニッコウキスゲの時にでも行ってみよう。 
 燃費の悪い私のエンジンはここでまた栄養を補給して靴を脱いで足を休める。かかとを押すと飛び上がるほど痛い。そんな時でもおなかがすく、バナナやミルク焼きがおいしい。
 遠方は視界不良、北側は白岩岳まで、南側は真昼岳までがやっと・・・それに暑い・・・。私は気にならないが虫が多く発生している。気になる方は対策が必要である。
 さぁ・・・下山しよう。来た道を淡々と慎重に下る。森林限界までは眺望を楽しみながら・・・。倉方を過ぎると滝倉の湧水までは急坂となる。かかとが痛いのでゆっくりと・・・慎重に・・・。
 滝倉を通過して・・・途中、ムラサキヤシオやブナの新緑を楽しみながら・・・ブナ台で一休み、甘露水をめざす。途中、ミヤマイラクサ(アイコ、アエッコ)を良いところを食べる分だけ少し採取し、甘露水でまた、一休みし、水分を補給して淡々と林道を下る。大倉岩付近で新緑を堪能し、あっという間に袖川の駐車場に到着する。お待たせ相棒。
今日は暑かったようだ。車の温度計は30℃を指している。体感でもそんな感じがする。さぁゆっくりと秋田市へ帰るよ。
 これからの登山対策は右足の膝、左足のかかと・・・それに体力、毎週歩くと何とかなるかもしれない。(笑)
 整形ではアキレス腱周囲炎対策としては湿布しかないとのこと。どなたか・・・いい対処法があったら教えてほしい。体力の低下と足問題・・・深刻な問題である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2827人

コメント

お疲れさまでした〜!
今日は暑かったですねえ。
>甘露水を蕗のコップで・・・風情を楽しみながら水分を取る達人ですね。
いつも思うのですが、バナナ、ぼだっこお握り、ミルク焼きといった簡素な行動食が登場しますが、ハイカロリー取れるカップ麺等は食べないのでしょうか?
>アキレス腱周囲炎 うーん、山登りのペースを少しちんたら歩きにして距離を短くする 、あとはテーピングしながら靴を変えてみる?位でしょうか。
2017/5/21 20:22
カップ麺
yousaku さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

はい、今日は暑かったですよ。
車付近の温度は30℃でした。
山頂付近は日差しが強くまた黒くなりました。

蕗のコップは昔よく使いました。
最近はなかなか使う機会がありませんが・・・
そうですね・・・風情を楽しむことですね。

そうですね・・・
カップ麺はほとんど食べません。
お湯を沸かす時間がもったいないというか・・・
めんどくさがり屋???です。
バナナ、ぼだっこ、ミルク焼き・・・菓子パンといった行動食が活躍します。
袋めんは常にザックに入っていますが・・・
山ではカップ麺はあまり食べませんね。

アキレス腱周囲炎の原因は加齢だそうです。
ストレッチをやると緩和されます。
普段は痛くありませんが・・・
山に行くと痛み出します。
2017/5/21 22:12
復旧
集中豪雨で道路崩壊、登山口へのアクセスではあるあるですね。
ともあれ、復旧しつつはありがたいことですね。

アキレス腱周囲炎?
わたしの足底筋膜炎のようなものかな。
なかなか厄介で普通の怪我のようには治癒しませんでした。
わたしは、以前日記にも書いたように、オーダーインソールで足の負担を少なくし、数ヶ月でよくなったと感じるようになりました。でも完治ではありません。
それと年中筋肉痛です(T . T)
2017/5/21 20:38
加齢???華麗???
kimberlite さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

一昨年の集中豪雨で道路崩壊でした。
昨年よりは復旧の姿が見えてきていますが・・・
今年はしばらく無理のようです。
秋口には大丈夫でしょうか・・・
また小路又を起点に風鞍〜県境稜線を周回してみたいと思っていますが・・・

アキレス腱周囲炎?は加齢が原因のようです。
加齢と運動のし過ぎ・・・これが主原因です。
整形ではまともに診察もしてくれません。
筋がどうのこうの・・・
湿布張って終わりって感じです。
今もかかとを押すと激痛が走ります。
湿布すると緩和されます。

足底筋膜炎???みたいなものでしょう。
オーダーインソールで足の負担を少なく・・・効果ありそうですが・・・
整体に行ってみようかと思っています。

年中筋肉痛・・・ご苦労様です。
2017/5/21 22:18
ブナの新緑
750RSさん、こんばんは。薬師岳、お疲れ様でした。
早く全線修復するといいですね。そうすれば足の負担も軽減されますし
いつも思いますが、薬師岳からの和賀山、どーんとしててカッコイイですね。稜線のつながり、裾野の広がり、ホントに素晴らしい。しかもブナの新緑は見事。やはりいつか行がねばなんねっすな
かかとの痛み、私も持っています。痛みが引くまでの我慢ですよね・・・。これが続くから嫌なんですよ。私も解決方法が知りたいです
2017/5/21 22:48
県境稜線
yo-sha さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうですね・・・
林道は早く復旧してもらえると助かりますが・・・
人があんまり入ってこないことでは良いことだと思います。

私の足は・・・加齢と酷使により、かなりボロボロになってきました。
アキレス腱周囲炎は踵に激痛が走って足を着けません。
ストレッチと湿布で緩和されます。
整形では湿布しかないと言われました。

そうですね・・・薬師岳からの和賀山カッコイイです。
和賀岳を眺める場所としては一番だと思っています。
県境稜線もなかなか良いでしょう・・・
地味な山々が続きます。

yo-sha さんも是非・・・
ご実家におかえり時にでも登ってみてください。
7月はニッコウキスゲがすばらしいです。
2017/5/21 23:09
復旧
おはようございます。
袖川の橋の復旧はまだまだかかるようですね。昨年で復旧が完了したと思っていました。いい情報ありがとうございます。
2017/5/22 6:07
林道工事
conan さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうですね・・・
袖川の駐車場の先、小路又橋の手前と橋の先の二ヶ所が工事中でした。
どちらもそんなにたいした感じてはありませんでしたから・・・
夏ぐらいには復旧しそうでしたが・・・
業者さんのやる気???でしょうか・・・
施工看板(工期など)は確認できませんでした。
建設業法等の表示物も確認できませんでした・・・違法工事???でしょうか???

ニッコウキスゲの時期には間に合いそうにありませんが・・・
紅葉の時期には通れるようになってほしいものです。

和賀にも県外のクルマが入ってくるようになりました・・・
京都ナンバーもありました。
ありがたいことです。
2017/5/22 23:44
和賀山塊の新緑
おはようございます。暑い中、長い林道歩き、お疲れ様でした。
薬師岳に上がった時に和賀岳の姿を眺めると、その林道歩きの疲れも吹き飛びますね
和賀山塊の新緑に包まれて歩くのは、心身が喜ぶ豊かな時間ですね

かかとの痛みがなければ、和賀岳往復でしたね。
普段は大丈夫で山歩きの時だけ痛いとなると、靴や歩き方で工夫するというのは・・
750RSさんやっておられると思いますが・・
2017/5/22 7:20
薬師岳から眺める和賀岳
kamadam さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

はい、昨日は暑い一日でした。
しばらくぶりに暑さを感じました。
日曜日限定ですが・・・林道歩きがたいぶ低減されました。
kさんなど地元の皆様の働きかけがあってのことと推測しています。
ありがたいことです。

そうですね・・・薬師岳から眺める和賀岳・・・
何とも言えない感動に包まれます。
身びいきで申し訳ありませんが・・・
和賀はやはり薬師から眺めるのが一番きれいですね。

それに・・・この新緑・・・
生命の活力というか・・・
生きる力を貰った感じがします。

確かに・・・かかとの痛みがなければ和賀まで行けたと思います。
時間的にも十分でした。
また、ニッコウキスゲの時にでも行ってみたいと思っています。
踵の痛みが無ければ・・・白岩岳から往復したいですね。

ありがとうございます。
痛みを取るためにいろいろと工夫しています。
今のところ・・・アキレス腱に湿布すると踵の痛みが緩和されます。
2017/5/22 23:54
恒例のふきのコップ
またもやりましたね(笑)コップ自然な形で???でもふきのコップにミルク焼きにバナナは ミスマッチでは・・・うそです


まだまだ復旧はかかりそうですね レポートありがとうございますRSさん

足・・・・調子が悪いと・・・膝や足首にきますよ(笑)お互いに年では

文明の力を借りましょうサポートやストッキング
2017/5/22 7:35
ふきのコップ
remu77さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

はい、田舎の子供はみんな・・・
蕗のコップを使っています。
昔ですが・・・
私が小学生のあたりは・・・フツーに沢水を飲んでいましたので・・・
何とも思っていませんでした。
えっ・・・ミスマッチですか・・・

はい、そうですね・・・
夏には間に合いそうにありませんね。
秋の紅葉まで・・・完成してほしいですね。
大周回もしてみたいと思っていますし・・・
中ノ沢や風鞍にも行きたいと思っています。

なるほど・・・足の調子が悪いと・・・
膝や足首ですか・・・
加齢が一番の原因だそうで・・・参りました。(笑)
まだまだ・・・remu77さんはお若いでしょう・・・
私は本当に年を感じています。

はい、文明の力を借りましょう。
いろいろと考えてみます。
2017/5/23 0:01
薬師岳
ステキな県境稜線を望む山行、お疲れ様でした。

分県登山ガイドを見てて、和賀は無理でもここまでならって思ってた山。
興味深くレコを拝見しました。
ブナの新緑と稜線の眺め、おいしい水に山菜、林道復旧工事が完了したら
行ってみたいと思います。

足が心配です。良い策が見つかることを願ってます。
2017/5/22 8:15
分県登山ガイド
todohLXさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

県境稜線・・・魅力的です。
風鞍・中ノ沢・甲・大甲・・・
静かに山を愉しむには最高のコースだと思います。
山は標高ではないことが実感できます。

私も分県登山ガイドを持っています。
一冊はボロボロになりました・・・もう20年以上前のものですね。
もう一冊は最近買いました。
情報が更新されていて眺めているだけでも楽しいですね。
秋田と岩手を持っています。

todohLXさん・・・ニッコウキスゲの時期に薬師の先・・・
ニッコウキスゲの群落を見に行ってみてください。
感動しますよ。

良い景色に美味しい水・・・
山の醍醐味ですね。
林道復旧工事が完了などと言わないで・・・
是非、行ってみてください。

足の件では皆さんにご心配いただき恐縮です。
2017/5/23 0:07
膝の痛み!
750RSさん、こんばんは。

膝痛・踵の痛みを抱えての山行お疲れさんでした。
自分も両膝悪いのでお気持ちわかりますけど、踵の痛みは膝より深刻のような気がします。

使え過ぎが良くないと言われましたが山行やめる気持ちもないし筋トレで痛みも少しは楽になり膝サポーター無しで里山は歩いています。
踵の痛み治す方法あればと願っています。

レコを拝見し、以前登りに苦労した薬師岳と小杉山・小鷲倉・和賀岳の稜線から見て感動した雄大な景色、薬師平?のお花畑、帰りに滝倉で小休憩し喉を潤してくれた湧水等細やかなことまで思い出させてくれます。
今楽しい気分に浸っています。
2017/5/22 21:59
筋トレ
men-bou さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

足は困りました・・・
新しい足が欲しいくらいです。
加齢によるものと・・・いわれると何ともなりませんし・・・
確かに・・・筋トレが良い感じがします。
加齢よる筋肉の減少・・・これも一因かと思います。
踵の痛みは湿布で緩和されるようですが・・・
消えるわけではありません。
私も筋トレ、やっと見ようかなって思っています。
筋肉がつくと痛みがなくなるような感じがします。

そうでしたか・・・
薬師から和賀に行かれましたか・・・
薬師に登るとやはり和賀の姿に感動しますね。
あの稜線・・・
薬師岳〜小杉山のなだらかな稜線・・・
小鷲倉〜和賀岳の雄大な稜線・・・
和賀山頂から俯瞰するこれらの稜線・・・
和賀の懐の深さが実感できます。

またお越しください。
感動を再燃させてください。
2017/5/23 0:15
いつもありがとうございます!
バイクの印象がかなり残るんです♪けど、いつもありがとうございます(^^♪励みになります(^^)/
御朱印もらいにはまりまして、今年は、ガッチャンとチョウカイチャンに行くことを企んでおります♪
これからも、どうぞよろしくお願いします(^_-)-☆
2017/5/24 18:54
出羽の国一之宮
Kazmasu さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

いつもレコ拝見しています。
こちらこそ、ありがとうございます。
新潟・福島・山形の県境部あたりに関心がありまして・・・
飯豊・朝日は永遠に憧れの山域です。
特に飯豊は未踏の山域です。
いつかは行ってみたいと思います。

バイクの印象ですか・・・
実車は750RSではありませんが、ゼファ-750RSに乗っています。
もう18年も前のバイクですから・・・
相当ガタが来ていますが・・・

そうですか・・・御朱印ですか・・・
鳥海山大物忌神社は出羽の国一之宮ですから・・・
神様はご利益があると思います。
しかし、神社に仕えている「人間」のモラルはダメですね。
そんなことはさておき、鳥海山は良い山ですから・・・
是非登ってみてください。

こちらこそ、よろしくお願いします。
2017/5/24 20:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
和賀岳 甘露水口ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら