金峰山(大弛峠からピストン)
- GPS
- 04:15
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 417m
- 下り
- 147m
コースタイム
9:05登山開始
10:25朝日岳
11:45賽の河原
12:10金峰山頂
13:25下山開始
15:00朝日岳
16:15大弛峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部残雪とぬかるみあり。スリップに注意。 (アイゼンが必要なレベルではありません) 森林限界を抜け賽の河原への入り口は残雪多し踏みぬきに注意。 トイレは大弛峠にあります。 琴川ダムサイドにすっごく綺麗なトイレありました。(顔洗いましたw) |
写真
感想
3度目の金峰山に行ってきました。
梅雨入りしちゃってどうなる事かと思いましたが、
徐々に天気予報が良くなって、前日には晴れにヽ(´ー`)ノ
行きは八王子ICからいきなり渋滞。相模湖まで続きました。
これは週末恒例のことで思ったよりはましな状況でした。
高速を勝沼で降りたぐらいでは雲も多く遠望は望めないかなと思っていたんですが、
高度を増すにつれ、クリアさどんどんは増していき、大弛峠手前では
南アルプスも富士山もスッキリ見えてました。
さすがに人は多く9時前についたんですが、止める場所に悩む感じに。
長野側ダートを2-300m進んだ所に止めました。
大弛峠のトイレを借りてから出発。
トイレの裏からバッチリ南アルプスが見えて期待は高まります。
のっけから2360mということもあり、同行者は少々酸欠気味。
無理しないでゆっくり進んでいきます。
朝日岳東側の展望のきくガレ場で少し休憩。
そういえばはじめてきたときはここの絶景に心奪れて長いこと見とれてたな。
今はその先にもっといい景色があるのも知っているのですぐ出発。
程なくして朝日岳山頂に到着、山頂西側の急斜面から瑞牆山と八ヶ岳が
見えるようになります。今日は双方スッキリ見えており、ますますご機嫌にw
そして次は八ヶ岳に登りたいと衝動的に決意しましたw
ここからもったいないほど下り、また登り返していきます。
鉄山を巻き、空が見えてきたとおもったら、そこは森林限界ラインで、
賽の河原にでます。出る直前はまだ結構な残雪があり、
膝が埋まるほどの踏みぬき跡もあったので注意しながらすすみます。
雪がなくなったら賽の河原です。
素晴らしい展望にしばらく見とれました。
一通り景色を楽しんで山頂へ向かいます。
ここからは結構な人で、ちょっとした渋滞状態。
岩場をのろのろ進みながら山頂到着。
山頂標識写真撮るのも人だらけでなかなか撮れないw
気にしないで人ごと撮ってきましたw
山頂で昼食を済ませ、五丈岩に登ってみました。
半分ぐらいまでは簡単に行けましたが、その先は戻るのが大変そうなんで
自重しときました。
ここでスマホに外部電源つなごうかと思ったらケーブルがないのが発覚orz
ログは往路片道分となりました><
下山途中に同じ会社の人とバッタリ。
同行者も会社の同僚なんで瞬間的に4人居合わせる状況にw
もっとも先頭進んでいた私全く気がつかず、後ろから呼び止められ気がついたんですがねw
帰りは同行者の酸欠も解消しましたが、時間にも余裕あるし、
あちこちで休憩しながらのんびり下山。
それでも朝日岳の登り返しに苦しみましたorz
行きと同じぐらいの時間かけながら下山完了。
終始天気が良く気持ちのいい山行でした。
6月19日で高速休日1000円が終了するので、駆け込み需要的に渋滞が悪化してます。
帰りは談合坂SAから渋滞が始まり、非常に流れが悪かったので上野原ICで逃亡しましたw
国道20号線はガラガラで快適でした。
今回のGive My Climb運動は2599円で通算17,650円になりました。
GRFさん
初コメントかと、、
もう大弛まで車で入れるのですね、、
駐車スペースも困るほどの、、
昨日、山梨の当地も朝は雲海の下、、。
後は、良い天気でした。
金峰山も何らの心配なく登れますね、、。
Y-chan
6月1日から通行止め解除になりました。
解除後最初の週末且つ休日高速1000円終了間近なこともあり、関東外のナンバーも多く、かなり人は多かったです。
次は反対側の富士見平小屋から登ろうと思ってます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する