ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1146430
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

鳴神山〜ヒメイワカガミ〜

2017年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
6.4km
登り
678m
下り
676m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:31
休憩
1:15
合計
3:46
10:34
92
12:06
12:09
3
12:12
12:26
19
12:45
13:43
37
14:20
ゴール地点
山旅ロガー使用しましたが、バグってしまったので手書き入力しました。
※登り 駒形登山口
※下り 裏の肩から赤柴

開花状況
ヒメイワカガミ 見頃(群生は見事)
カッコソウ やや見頃を過ぎている
ヤマブキソウ 沢筋でちょいちょい見かける
クワガタソウ 第二石門付近が多い

その他、チゴユリ、ユキザサなど咲いています
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒形登山口(無料駐車場あり)
満車だったため、少し車道を下がった路肩に駐車
本日はヒメイワカガミを見に、ぶらりと訪問します
ちょっと遅いかもだけどカッコソウも咲いてるといいなぁ
2017年05月20日 10:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 10:30
本日はヒメイワカガミを見に、ぶらりと訪問します
ちょっと遅いかもだけどカッコソウも咲いてるといいなぁ
ご近所にこういう手軽な山がある幸せ♪
今日は天気も良く、たくさんのハイカーさんが登っています
2017年05月20日 10:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 10:31
ご近所にこういう手軽な山がある幸せ♪
今日は天気も良く、たくさんのハイカーさんが登っています
ウラシマソウ?
2017年05月20日 10:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/20 10:35
ウラシマソウ?
新緑が綺麗です
2017年05月20日 10:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 10:45
新緑が綺麗です
新緑の木陰が気持ちよすぎて…
2017年05月20日 10:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 10:48
新緑の木陰が気持ちよすぎて…
のんびりと歩きます
2017年05月20日 10:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/20 10:49
のんびりと歩きます
暑い日だったけど、ここは涼しい別世界
2017年05月20日 10:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 10:49
暑い日だったけど、ここは涼しい別世界
第一石門とハイカーさん
2017年05月20日 10:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/20 10:57
第一石門とハイカーさん
美しすぎる
2017年05月20日 10:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/20 10:59
美しすぎる
沢沿いの涼しい登山道
2017年05月20日 11:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/20 11:01
沢沿いの涼しい登山道
調査中のお花❀
2017年05月20日 11:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/20 11:06
調査中のお花❀
クワガタソウ❀
2017年05月20日 11:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/20 11:13
クワガタソウ❀
ヤマブキソウ❀
2017年05月20日 11:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/20 11:20
ヤマブキソウ❀
第二石門
2017年05月20日 11:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 11:34
第二石門
新緑とコケの緑色
2017年05月20日 11:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 11:35
新緑とコケの緑色
目の保養をしながら…
2017年05月20日 11:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 11:40
目の保養をしながら…
ほんとに綺麗
2017年05月20日 11:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/20 11:41
ほんとに綺麗
さわさわ
2017年05月20日 11:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/20 11:43
さわさわ
ユキザサ❀
2017年05月20日 11:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/20 11:47
ユキザサ❀
ユキザサアップで❀
2017年05月20日 11:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/20 11:46
ユキザサアップで❀
クワガタソウ❀
2017年05月20日 11:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/20 11:53
クワガタソウ❀
クワガタソウ❀
2017年05月20日 11:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/20 11:54
クワガタソウ❀
ヒノヒカリに照らされる新緑
2017年05月20日 11:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 11:55
ヒノヒカリに照らされる新緑
肩の広場に到着
2017年05月20日 12:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 12:08
肩の広場に到着
スミレ❀

※斑入りフモトスミレ(kedamaさんありがとうございます)
2017年05月20日 12:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/20 12:09
スミレ❀

※斑入りフモトスミレ(kedamaさんありがとうございます)
先生が必要😸

スミレも勉強してみようかしら😗
2017年05月20日 12:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 12:09
先生が必要😸

スミレも勉強してみようかしら😗
いちおう山頂へ…
2017年05月20日 12:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 12:14
いちおう山頂へ…
山頂から仁田山岳へ向かう北側の稜線に、ヒメイワカガミが!!
2017年05月20日 12:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
5/20 12:17
山頂から仁田山岳へ向かう北側の稜線に、ヒメイワカガミが!!
可憐だ〜❀
2017年05月20日 12:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/20 12:18
可憐だ〜❀
お初なのです(^_^)ウレシい
2017年05月20日 12:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
5/20 12:19
お初なのです(^_^)ウレシい
ヤマツツジも残ってました
2017年05月20日 12:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/20 12:20
ヤマツツジも残ってました
仁田山岳を過ぎると
2017年05月20日 12:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 12:22
仁田山岳を過ぎると
(^.^)わぁ〜
新緑とツツジのトンネル
2017年05月20日 12:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/20 12:22
(^.^)わぁ〜
新緑とツツジのトンネル
ここから北斜面の群生が凄い(ロープが張ってあるのでズームで)
2017年05月20日 12:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/20 12:26
ここから北斜面の群生が凄い(ロープが張ってあるのでズームで)
あ〜可愛いなぁ〜❀
2017年05月20日 12:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/20 12:26
あ〜可愛いなぁ〜❀
こんな感じで咲いてます
2017年05月20日 12:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 12:27
こんな感じで咲いてます
ラッパ隊かな?
2017年05月20日 12:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/20 12:28
ラッパ隊かな?
近くの子を、マクロで!
2017年05月20日 12:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
5/20 12:29
近くの子を、マクロで!
お次はカッコソウ❀
2017年05月20日 13:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 13:26
お次はカッコソウ❀
むむ…
ロープ外からだと、こんな感じが限界かな。
見頃ピークは過ぎている感じ(-_-;)
2017年05月20日 13:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/20 13:27
むむ…
ロープ外からだと、こんな感じが限界かな。
見頃ピークは過ぎている感じ(-_-;)
赤柴へ下山します
2017年05月20日 13:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/20 13:42
赤柴へ下山します
なんとなく好きな雰囲気
2017年05月20日 13:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 13:48
なんとなく好きな雰囲気
いぇーい♪
2017年05月20日 13:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/20 13:51
いぇーい♪
こっちの道は、半分以上が林道になるため、いままで歩いたこと無かったけど、楽チンでした。
2017年05月20日 13:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 13:58
こっちの道は、半分以上が林道になるため、いままで歩いたこと無かったけど、楽チンでした。

感想

鳴神山(980m)

群馬県桐生市にある山で、ナルカミスミレやカッコソウなど、ここにしか自生しない花があり、低山ながらも素晴らしい花の百名山のひとつです。

近所にあるため、しょっちゅう登りに来ていましたがヒメイワカガミを見たことがなかったので、初めて見つけてきました❀
山頂から裏の肩へ歩く稜線沿いの北面に群生しており、とても感動しました。
カッコソウも咲いていましたが、見頃を過ぎた上にロープの近くには咲いてなくて、いい写真が撮れなかったです(>_<)

新緑が大変美しい沢沿いの登山道は気持ちがよく、オオルリ、ミソサザイのさえずりに耳を傾けながらのんびり歩いてきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人

コメント

グリーンな世界
朝に引き続き夕刻も、bicycleさんこんばんはです。

カッコソウ見てみたかったぁ…
残念ではありますが、でもあの白のやわらかぁ〜なヒメイワカガミには癒されますね。
そうそう、このグリーン一色の中でミソサザイとオオルリがどこかでさえずりこだまする感たまりません(*˘︶˘*).。.:*♡

時間をゆる〜く楽しむ贅沢、味わえました。

izuboo3 (^^♪
2017/5/22 18:53
Re: izuboo3さん
夕刻に続き、深夜にもこんばんわ♪

ヒメイワカガミは初めてだったけど、フリフリしててとっても可愛かったです(^.^)❀
ところどころにあるのかな?って思っていたので、大群生してたのには驚きました!

盗掘や食害などから守ろうと地元の方々の努力と、この山に対する愛情をとても感じました。

この時期特有の里山の豊かな自然を、たっぷりと満喫できました(^.^)

次回はバリバリな岩山登山になる予定ですので、お楽しみに😀

メッセージありがとうございました(^^ゞ
2017/5/22 23:27
先生ではないけれど
こんばんは ケダマです

鳴神山、良いですね〜
カッコウソウだけかと思ってましたが、
他にも沢山のお花
こんなステキな山がご近所だなんて、さすがのグンマー!

ところで、No.26, 27は斑入りフモトスミレですね
先生じゃないですけど
2017/5/22 21:35
Re: kedamaさん
お呼びだししちゃってすいません_(^^;)ゞ

しかし流石でございます❀有難うございます!
斑入りフモトスミレ…φ(. .)ですね!

スミレは種類が豊富過ぎてなかなか覚えられませんが、分かると楽しそうです。
鳴神山は、流石に日本花の百名山だけあって、お花凄いですよ〜(^.^)

新緑も気持ちよく、リフレッシュできる良い山です♪
2017/5/22 23:30
ふわふわ
bicycleさん こんにちは

鳴神山 いいですよね〜
新緑が気持ち良さそう
ヒメイワカガミ 可愛いですね
カッコソウ ヒメイワカガミ
今年はタイミング逃してしまいました
ナルカミスミレ
ヒトツバエゾスミレ
いつか見てみたいんですよね〜
お疲れ様でした〜

ふわり
2017/5/26 12:40
Re: ふわりさん
こんにちは(^^ゞ

谷川岳のハクサンイチゲ、もう咲き始めてたんですね〜❀
近日、谷さんへ訪れてみます(^.^)

鳴神山のお花、変種(亜種?)が多いみたいで、もっと詳しく調べてみたくなりました。
ふわりさんの博識にはいつも脱帽です❀❀❀ヒトツバエゾスミレ、サイシンのような感じなのですね(*^^*)見てみたい!

近所の山なので、また訪問してみます。
2017/5/26 13:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら