ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 114730
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

高原山//シロヤシオの [[flower]] いっぱい

2011年06月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:55
距離
16.8km
登り
1,115m
下り
1,114m

コースタイム

小間々台駐車場5:23〜大入道山6:11/6:15〜剣ヶ峰7:03/7:07
〜釈迦ヶ岳7:58/8:21〜剣ヶ峰下分岐9:05〜ミツモチ分岐9:36
〜ミツモチ山10:07/10:12〜大間々台駐車場10:55〜小間々台駐車場11:18
 <所要時間> 行き       2時間35分
       頂上休憩       23分
       帰り       2時間57分   計 5時間55分
 <総歩数>   30,683歩
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はありませんが、釈迦ヶ岳山頂手前が急登で、滑りやすいところが
ありますので注意してください。

今の時期はハイカーが多数訪れ、大間々台の駐車場は、自家用車、観光バス等で
駐車場は満車になり、通路にも駐車し、溢れた車が多数路駐しています。
特に土日に駐車場に停めるには早朝に到着しないと無理と思います。
5:23
小間々台駐車場 出発
私の車を入れて車は5台です
※写真撮影日が6/6になっていますが、正しくは6/5、設定誤りです
カメラ不調でバッテリーを充電のため取り出すと、その度に日時がリセットされてしまいます
2011年06月06日 05:21撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 5:21
5:23
小間々台駐車場 出発
私の車を入れて車は5台です
※写真撮影日が6/6になっていますが、正しくは6/5、設定誤りです
カメラ不調でバッテリーを充電のため取り出すと、その度に日時がリセットされてしまいます
登山口は両側にあるツツジのゲート
2011年06月06日 05:23撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 5:23
登山口は両側にあるツツジのゲート
先ずは樹林帯の道
2011年06月06日 05:32撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 5:32
先ずは樹林帯の道
大入道1402m 到着
2011年06月06日 06:11撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 6:11
大入道1402m 到着
大入道を過ぎた辺りから
シロヤシオ(別名:ゴヨウツツジ)が満開
2011年06月06日 06:19撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
6/6 6:19
大入道を過ぎた辺りから
シロヤシオ(別名:ゴヨウツツジ)が満開
ここも満開
2011年06月06日 06:20撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
6/6 6:20
ここも満開
拡大すると、花がこんなに咲いてる
2011年06月06日 06:20撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
6/6 6:20
拡大すると、花がこんなに咲いてる
ミツバツツジも満開
⇒【訂正】
 これはアカヤシオの誤りです
ミツバツツジとアカヤシオの区別が分らなくて調べたのですが、アカヤシオの方が花が咲く時期が遅いのと、葉の有無の他、大きな違いは雄しべの数です
ミツバツツジは5本、アカヤシオは10本
写真の花弁を拡大すると、雄しべが10本ありますので、これはアカヤシオのようです
ただ、ミツバツツジによく似たトウゴクミツバツツジというものもあり、こちらは雄しべが10本あるとのことで、もう素人には区別不可能です
2011年06月06日 06:21撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
6/6 6:21
ミツバツツジも満開
⇒【訂正】
 これはアカヤシオの誤りです
ミツバツツジとアカヤシオの区別が分らなくて調べたのですが、アカヤシオの方が花が咲く時期が遅いのと、葉の有無の他、大きな違いは雄しべの数です
ミツバツツジは5本、アカヤシオは10本
写真の花弁を拡大すると、雄しべが10本ありますので、これはアカヤシオのようです
ただ、ミツバツツジによく似たトウゴクミツバツツジというものもあり、こちらは雄しべが10本あるとのことで、もう素人には区別不可能です
こんなに花が一杯ついてる
2011年06月06日 06:21撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
6/6 6:21
こんなに花が一杯ついてる
シロヤシオ
2011年06月06日 06:25撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 6:25
シロヤシオ
シロヤシオの花弁って結構大きいんだ〜
2011年06月06日 06:26撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
6/6 6:26
シロヤシオの花弁って結構大きいんだ〜
ここにもミツバツツジ
凄い造形美に見えますが・・

⇒アカヤシオの誤りです
2011年06月06日 06:27撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
6/6 6:27
ここにもミツバツツジ
凄い造形美に見えますが・・

⇒アカヤシオの誤りです
辺り一面シロヤシオが咲き、写真ばっか撮って中々前に進まない
2011年06月05日 15:59撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
6/5 15:59
辺り一面シロヤシオが咲き、写真ばっか撮って中々前に進まない
”縄文ヤシオ”だそうです
2011年06月05日 16:00撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
6/5 16:00
”縄文ヤシオ”だそうです
シロヤシオとミツバツツジのコラボです

⇒正しくは、シロヤシオとアカヤシオです
2011年06月06日 06:30撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
6/6 6:30
シロヤシオとミツバツツジのコラボです

⇒正しくは、シロヤシオとアカヤシオです
正に咲き誇るとはこのことなんでしょう!!
2011年06月06日 06:40撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
6/6 6:40
正に咲き誇るとはこのことなんでしょう!!
剣ヶ峰近くまで登るとシロヤシオの花の蕾が増えてきます
2011年06月06日 06:50撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 6:50
剣ヶ峰近くまで登るとシロヤシオの花の蕾が増えてきます
剣ヶ峰1540m 到着
2011年06月06日 07:03撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 7:03
剣ヶ峰1540m 到着
これから登る釈迦ヶ岳が見えてきました
まだ、結構遠いですネ
2011年06月06日 07:17撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 7:17
これから登る釈迦ヶ岳が見えてきました
まだ、結構遠いですネ
剣ヶ峰を過ぎると、シロヤシオは蕾が多くなり本数も少なくなってきますが、それでも結構多いです
そのかわりにオオカメノキの花が多くなってきます
2011年06月06日 07:33撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 7:33
剣ヶ峰を過ぎると、シロヤシオは蕾が多くなり本数も少なくなってきますが、それでも結構多いです
そのかわりにオオカメノキの花が多くなってきます
オオカメノキの花の拡大
2011年06月06日 07:33撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
6/6 7:33
オオカメノキの花の拡大
オオカメノキとシロヤシオとダケカンバ?の太い幹
2011年06月06日 07:40撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 7:40
オオカメノキとシロヤシオとダケカンバ?の太い幹
7:58
釈迦ヶ岳1795m 到着
花を見ている間に到着と言いたかったんですが、最後の登りがキツクテ桃色吐息です
途中で6人程抜いて本日の一番乗りです!!
2011年06月06日 07:58撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 7:58
7:58
釈迦ヶ岳1795m 到着
花を見ている間に到着と言いたかったんですが、最後の登りがキツクテ桃色吐息です
途中で6人程抜いて本日の一番乗りです!!
展望は靄がかかり、隣の山しか見えません
これは、西平岳1712m
2011年06月06日 08:00撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 8:00
展望は靄がかかり、隣の山しか見えません
これは、西平岳1712m
鶏頂山1765m
2011年06月06日 08:00撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 8:00
鶏頂山1765m
頂上にある「釈迦如来像」
2011年06月06日 08:01撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 8:01
頂上にある「釈迦如来像」
今日のご飯は、家内が久々につくってくれたオニギリでーす
でも、まだ8時過ぎ、さすがに全部は食べられません(^-^)
2011年06月06日 08:05撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5
6/6 8:05
今日のご飯は、家内が久々につくってくれたオニギリでーす
でも、まだ8時過ぎ、さすがに全部は食べられません(^-^)
オオカメノキの花がいっぱい咲いています
2011年06月06日 08:31撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 8:31
オオカメノキの花がいっぱい咲いています
右に見える山を登って八海山神社を経由して駐車場に戻る方向です
登ってくる人に多数会います
もう20人近いかな?
2011年06月06日 08:58撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 8:58
右に見える山を登って八海山神社を経由して駐車場に戻る方向です
登ってくる人に多数会います
もう20人近いかな?
その山頂には矢板市の最高点1590mがあります
2011年06月06日 09:14撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 9:14
その山頂には矢板市の最高点1590mがあります
八海山神社到着
団体さんもいて黒山の人だかりです
喧騒は嫌いだー
早く行っちゃおう!!
2011年06月06日 09:19撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 9:19
八海山神社到着
団体さんもいて黒山の人だかりです
喧騒は嫌いだー
早く行っちゃおう!!
ここを下っていきます
見晴らしコースです
2011年06月06日 09:21撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 9:21
ここを下っていきます
見晴らしコースです
ここから右に下ってミツモチ山頂へ向かいます
アカヤシオがあるというので行ってみます
2011年06月06日 09:36撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 9:36
ここから右に下ってミツモチ山頂へ向かいます
アカヤシオがあるというので行ってみます
細い近道を下るといきなり太い道に出ました
車はここに入れません
シロヤシオはここでも至る所で咲いています
2011年06月06日 09:44撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 9:44
細い近道を下るといきなり太い道に出ました
車はここに入れません
シロヤシオはここでも至る所で咲いています
まだ蕾のツツジ
なんというツツジだろう?
◆単純にヤマツツジのようです
2011年06月06日 09:47撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 9:47
まだ蕾のツツジ
なんというツツジだろう?
◆単純にヤマツツジのようです
蕾拡大
逞しい蕾です
2011年06月06日 09:48撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
6/6 9:48
蕾拡大
逞しい蕾です
ここにもシロヤシオ
2011年06月06日 09:49撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 9:49
ここにもシロヤシオ
ちょっと違う花が・・・
桜の様にも見えますが、葉がありますの桜でないようです?
2011年06月06日 09:51撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 9:51
ちょっと違う花が・・・
桜の様にも見えますが、葉がありますの桜でないようです?
拡大すると
蕾が四方八方へ
2011年06月06日 09:51撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
6/6 9:51
拡大すると
蕾が四方八方へ
さらに拡大すると綺麗な花です
◆調べたところ、この花はズミ(別名:コナシ、コリンゴ)で、ここまで花の密度が濃いのは凄いです
2011年06月06日 09:51撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7
6/6 9:51
さらに拡大すると綺麗な花です
◆調べたところ、この花はズミ(別名:コナシ、コリンゴ)で、ここまで花の密度が濃いのは凄いです
ミツモチ山頂1248m到着
一面ツツジが咲いています
2011年06月06日 10:07撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 10:07
ミツモチ山頂1248m到着
一面ツツジが咲いています
展望台がありますが、今日は景色は駄目です
2011年06月06日 10:07撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 10:07
展望台がありますが、今日は景色は駄目です
シロヤシオよりアカヤシオが少し早く咲くそうです
2011年06月06日 10:21撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 10:21
シロヤシオよりアカヤシオが少し早く咲くそうです
シロヤシオ満開
ミツモチ山からは歩きやすい道です
2011年06月05日 16:08撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/5 16:08
シロヤシオ満開
ミツモチ山からは歩きやすい道です
やっと出ました アカヤシオ
2011年06月06日 10:26撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 10:26
やっと出ました アカヤシオ
花弁拡大
シロヤシオとアカヤシオの区別は、色の違いだけなんですね
⇒アカヤシオは先に花が咲き葉は後からで、シロヤシロはアカヤシオより遅れて花が咲き、葉がやや開いてから花が咲きます
花の大きさは、アカヤシオが5〜6cm、シロヤシオが3〜4cmでアカの方が大きいです
2011年06月06日 10:27撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
6/6 10:27
花弁拡大
シロヤシオとアカヤシオの区別は、色の違いだけなんですね
⇒アカヤシオは先に花が咲き葉は後からで、シロヤシロはアカヤシオより遅れて花が咲き、葉がやや開いてから花が咲きます
花の大きさは、アカヤシオが5〜6cm、シロヤシオが3〜4cmでアカの方が大きいです
ここにも、向こうにも、あっちにもアカヤシオ
2011年06月06日 10:28撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
6/6 10:28
ここにも、向こうにも、あっちにもアカヤシオ
歩きやすい道なので、気持ちよく早足であるいて広いハイキング道と合流
2011年06月06日 10:53撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 10:53
歩きやすい道なので、気持ちよく早足であるいて広いハイキング道と合流
大間々台駐車場到着
車は溢れているは、観光バスも数台あり、大変な混雑
シロヤシオ・アカヤシオを求めて大勢の人が来ています
すぐ退散します
2011年06月06日 10:55撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 10:55
大間々台駐車場到着
車は溢れているは、観光バスも数台あり、大変な混雑
シロヤシオ・アカヤシオを求めて大勢の人が来ています
すぐ退散します
登山道をさらに下って
ツツジのゲートに迎えられ
2011年06月06日 11:17撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 11:17
登山道をさらに下って
ツツジのゲートに迎えられ
11:18
小間々台駐車場到着
ここにも一杯車が停まっています

無事につきました
本日もありがとうございました
2011年06月06日 11:18撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 11:18
11:18
小間々台駐車場到着
ここにも一杯車が停まっています

無事につきました
本日もありがとうございました
着替えをしているとき鹿がこちらの見ているのに気がつきましたが、カメラを向けたら、すぐに消えてしまいました
2011年06月06日 11:22撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6/6 11:22
着替えをしているとき鹿がこちらの見ているのに気がつきましたが、カメラを向けたら、すぐに消えてしまいました

感想

5日は用事があり遠出をしたので、6日の日曜日はできれば近場の山と思いヤマ
レコを見ていると、
komorebiさんの八方ヶ原のシロヤシオのレコを発見!!!
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-114341.html#viewcomment
こんなに咲いているなら、自分の目で確かめずにはいらいれない!
と、早速出かけました。

6日はどうも午後は天気が崩れそうなので、早めに出発し、5時過ぎに小間々台
駐車場に到着。
まだ誰もいないだろうと思っていたら、もう先客の車が4台もありました。

出遅れてはなるものかと、早速、準備をして出発。
今日はシロヤシオを優先して、シロヤシオの多い大入道に先にいくことに。
大入道手前から白い花を咲かせたシロヤシオがぽつぽつあり、こんなものかと思っ
ていたら、大入道を過ぎたとたんに、一面シロヤシオが一杯。
あっちにもこっちにもあり、写真を撮るのが忙しく、中々先に進まない。
「こりゃ、すごいや!」
赤いツツジ、ピンクのミツバツツジ(⇒アカヤシオの誤り)もあり、3色のコラボも
至るところであり、おまけに新緑も美しい。
残念なことは、今日は曇りで色が映えないのかもしれないが、ここまで咲いていた
ら、もう十分です。

剣ヶ峰付近まで来ると、シロヤシオも蕾も多くなり、その代わりに今度はオオカメ
ノキの白い花が多くなり、釈迦ヶ岳近くまで来るとオオカメノキが至る所で花を
咲かせていました。
釈迦ヶ岳の頂上近くは、急登で苦しいところですが、元気づけてくれました。
釈迦ヶ岳頂上の展望は、霞んで隣の山しか見えなかったのですが、今日はそんなに
多くのことを望んではいけないのかも知れません。

釈迦ヶ岳からの下りでは、多くの登ってくる方に会いました。
皆さん当然このシロヤシオがお目当て。
帰りはここまま下ってしまって勿体無いので、アカヤシオのたくさんあるミツモチ
山へ向かいましたが、少し時期が遅かったのか、アカヤシオの花は落ちたものが
多く残っているのは少しでした。
しかしながら、今日はソールを張り替えたばかりの久しぶりの夏靴が軽く、食いつ
きもよく、歩きやすい登山道を気持ちよく、いいペースで歩くことができ、その面
でも大満足でした。

いままで、随分山に登ってきましたが、こんなにも花に囲まれたのは初めてで、
幸せな気分になりました。
今日は、満たされたいい一日でした。
今日の日に感謝です(^-^)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2102人

コメント

ゲスト
高原山!!
こんばんは、URUさん!
まさに高原山は、花の山ですね!!
自分も雪が溶けたら行こうと思っていた候補の山の一つでしたが、
URUさんもやっぱり行ってきましたね(^−^)

ここ最近、高原山と、袈裟丸のレコが多かったものですから
いい時期かと思っていたら、こんなに咲いてるなんて。

うーんこういうレコを見るとどこに行こうかまた迷ってしまいます。

良いレコ&写真でパワー頂きました
ありがとうございます。

では、また

chachamaru
2011/6/6 0:12
良かったでしょう?
uru-12さん、やっぱ凄かったでしょう?

大入道から先は中々進まなかったと。。
当然のことですよね!

釈迦ヶ岳まで足を延ばされ、楽しまれましたね(^^)v

また、良い山旅期待してますよ(^.^)
2011/6/6 5:39
RE:chachamaruさん
おはようございます。

花に誘われて山に行くなんて
ガラにもないことをやってしまいました。

でも、行ってみる価値はありましたね

なんだか疲れて、早々と寝てしまいました。
2011/6/6 8:08
RE:komorebiさん
おはようございます。

いやー 行ってみる価値はありました。
すごかったですね。
あんなに咲いているとは思いませんでした。

花に誘われて山に行ったなんて初めてでした。

ホントにいいものを見せていただきました。
ありがとうございました。
2011/6/6 8:11
ツツジ祭りですね!
URUさん、おはようございます!

素晴らしいツツジ三昧ですね〜

シロヤシオにミツバツツジ・・・オオカメノキ(最近覚えたんですが)まだ本当にきれいですね〜。

春の山〜大満喫といったところでしょうか!
でも、今回も16km超〜
体力ありますね〜!    fall
2011/6/7 10:19
RE:fallさん
こんにちは fallさん

いたるところにツツジの花が満開
いいものを見せていただきました。

私もこれらの花の名前は、ほんの数日前に知ったばかりです。
それがいかにも前から知っていたように言っていますが・・・

久しぶりの夏靴は軽くて歩きやすくていいですね〜
心も軽く、思わずいつもより早く歩いてしまいました
・・・といいたいのですが、こんなに花が一杯咲いているのに
じっと、ゆったり見ていられない自分が、悲しいです
2011/6/7 12:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
釈迦ヶ岳(見晴・矢板コ−ス)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら