ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1147390
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南ア・深南部 〜鶏冠山と中ノ尾根山〜(白倉権現から周回)

2017年05月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:48
距離
30.7km
登り
2,563m
下り
2,562m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:31
休憩
1:17
合計
10:48
3:31
16
スタート地点
3:47
3:47
43
4:30
4:30
84
白倉沢橋
5:54
6:01
98
7:39
7:53
57
8:50
9:00
32
9:32
9:32
20
9:52
10:11
56
11:07
11:18
6
11:24
11:27
24
11:51
11:54
86
13:20
13:20
20
13:40
13:50
23
14:13
14:13
6
14:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:白倉権現ゲートの200m手前に数台おけます。ゲート前は転回地。

アクセス:新東名高速・浜松浜北IC、東名高速・浜松ICから国道152
水窪町から水窪ダム方面の山王峡温泉しらかば荘を目指す。
更に白倉川沿いの道をドン詰まりまで7區覆燹
最後の4劼魯澄璽汎擦任垢、黒法師岳への戸中川林道よりは多少マシでした。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:ゲート前にノートあります。

危険個所:鶏冠山南峰と北峰の間
道の状況:赤布やピンクテープを見逃さないように踏み跡を追う
■白倉権現ゲート前〜白倉橋  7キロ林道歩きをMTB、550mの標高差あります
■白倉橋〜稜線出合      登りはじめはガレの急登でとても歩きにくい
■稜線出合〜三又山      鹿のフンが一杯、倒木も少なく笹原で歩きやすい 
■三又山〜鶏冠山       2194のピークは西側に巻きますが基本尾根筋です
■鶏冠山南峰〜北峰の間    静岡県側(東側)に巻き道があります
■三又山〜中ノ尾根山     ドームの小ピークを経て笹原の登りです   
■中ノ尾根山〜1830ピーク   深南部らしい笹原と立ち枯れ、隠れた倒木に注意
■1830〜中ノ尾根山登山口   ガレの縁の笹が刈られている所は歩きやすい
その他周辺情報 温泉:遠山温泉「かぐらの湯」610円
※ほんのり硫黄の臭いのする塩化物泉でオススメです
白倉林道を使い白倉権現へ向かう。
(写真は帰りに撮影したもの)
2017年05月21日 15:26撮影 by  iPhone 7, Apple
5/21 15:26
白倉林道を使い白倉権現へ向かう。
(写真は帰りに撮影したもの)
早朝3時に起きてMTBで出発しました。
2017年05月21日 03:28撮影 by  iPhone 7, Apple
5/21 3:28
早朝3時に起きてMTBで出発しました。
平森山登山口です。
大規模な工事をやっていました。
2017年05月21日 04:16撮影 by  iPhone 7, Apple
5/21 4:16
平森山登山口です。
大規模な工事をやっていました。
更に進むと夜が明けてきました。
白倉橋が本日の登山口です。
2017年05月21日 04:30撮影 by  iPhone 7, Apple
5/21 4:30
更に進むと夜が明けてきました。
白倉橋が本日の登山口です。
MTBをデポします。
目の前のハシゴが取付きのようです。
2017年05月21日 04:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/21 4:37
MTBをデポします。
目の前のハシゴが取付きのようです。
樹林の急登です。
ザレていて登りにくい、下りはオススメできません。
2017年05月21日 04:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/21 4:59
樹林の急登です。
ザレていて登りにくい、下りはオススメできません。
一回、平坦地に到着。
残地ワイヤーがある事から林業用の荷揚げ場のようです。
ここからは歩きやすい道に変わりました。
2017年05月21日 05:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/21 5:10
一回、平坦地に到着。
残地ワイヤーがある事から林業用の荷揚げ場のようです。
ここからは歩きやすい道に変わりました。
朝日山〜平森山の稜線と出合いました。
この辺りは長野県(信濃村)と静岡県(水窪町)の県境です。
2017年05月21日 05:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/21 5:31
朝日山〜平森山の稜線と出合いました。
この辺りは長野県(信濃村)と静岡県(水窪町)の県境です。
猪の子供は「うりぼー」ですが、鹿の子供は何て呼ぶのでしょう?
ケガをしているのか病気なのか、動けないようでした。
2017年05月21日 05:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/21 5:44
猪の子供は「うりぼー」ですが、鹿の子供は何て呼ぶのでしょう?
ケガをしているのか病気なのか、動けないようでした。
間もなくで白倉山です。
山に生きる会の水窪100山の標識です。
2017年05月21日 05:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/21 5:54
間もなくで白倉山です。
山に生きる会の水窪100山の標識です。
青空が広がる。
黒沢山方面かな。
2017年05月21日 06:05撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/21 6:05
青空が広がる。
黒沢山方面かな。
鹿角を発見しました。
3つの枝が付いているので満4歳以上です。
長さは50僂能杜未430gでした。
2017年05月21日 06:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/21 6:17
鹿角を発見しました。
3つの枝が付いているので満4歳以上です。
長さは50僂能杜未430gでした。
笠松山、2013のピークのようです。
2017年05月21日 06:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/21 6:45
笠松山、2013のピークのようです。
歩きやすい道が続きました。
2017年05月21日 07:35撮影 by  iPhone 7, Apple
5/21 7:35
歩きやすい道が続きました。
歩いたルートを振り返ります。
2017年05月21日 07:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/21 7:36
歩いたルートを振り返ります。
三又山に到着です。
中ノ尾根山と鶏冠山のジャンクションピーク。
2017年05月21日 07:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/21 7:39
三又山に到着です。
中ノ尾根山と鶏冠山のジャンクションピーク。
南アルプス南部の展望です。
2017年05月21日 07:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/21 7:40
南アルプス南部の展望です。
聖岳あたりが見えているようです。
2017年05月21日 07:40撮影 by  iPhone 7, Apple
6
5/21 7:40
聖岳あたりが見えているようです。
池口岳と加加森山の間だから悪沢岳かな。
2017年05月21日 07:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/21 7:40
池口岳と加加森山の間だから悪沢岳かな。
鶏冠山へ向かう笹原には僅かに残雪がありました。
2017年05月21日 07:55撮影 by  iPhone 7, Apple
5/21 7:55
鶏冠山へ向かう笹原には僅かに残雪がありました。
左手にはハイイランドしらびその林道。
その奥には中央アルプスの白い峰々が見えました。
2017年05月21日 07:57撮影 by  iPhone 7, Apple
5/21 7:57
左手にはハイイランドしらびその林道。
その奥には中央アルプスの白い峰々が見えました。
気持ちの良い笹原の縦走路。
2017年05月21日 08:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/21 8:08
気持ちの良い笹原の縦走路。
鶏冠山の南峰です。
2017年05月21日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
6
5/21 8:29
鶏冠山の南峰です。
ズーム
2017年05月21日 08:31撮影 by  iPhone 7, Apple
5/21 8:31
ズーム
左手には犬切尾根が見えます。
2017年05月21日 08:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/21 8:47
左手には犬切尾根が見えます。
最初の岩峰をよじ登りました。
2017年05月21日 08:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/21 8:40
最初の岩峰をよじ登りました。
鶏冠山の南峰に到着です。
標高は2248mで北峰よりも高いです。
2017年05月21日 08:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/21 8:58
鶏冠山の南峰に到着です。
標高は2248mで北峰よりも高いです。
北峰へ向かいます。
2017年05月21日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
5/21 9:02
北峰へ向かいます。
かなり険しい尾根に見えます。
2017年05月21日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/21 9:04
かなり険しい尾根に見えます。
右手を見ると池口岳の双耳峰が飛び込んでくる。
手前は笹平ですね。
2017年05月21日 09:03撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/21 9:03
右手を見ると池口岳の双耳峰が飛び込んでくる。
手前は笹平ですね。
池口岳の右手の山は日本百名山の光岳です。
2017年05月21日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/21 10:02
池口岳の右手の山は日本百名山の光岳です。
一番高い所が光岳で、その下に山名の由来にもなった光石が二つ見えています。
2017年05月21日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/21 10:02
一番高い所が光岳で、その下に山名の由来にもなった光石が二つ見えています。
信州側は切れ落ちています。
2017年05月21日 09:07撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/21 9:07
信州側は切れ落ちています。
覗きこむと、こんな感じです。
2017年05月21日 09:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/21 9:07
覗きこむと、こんな感じです。
巻き道を見落として、真っ直ぐ進んでしまう。
下りではちょっとしたクライミングになってしまった。
2017年05月21日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
5/21 9:53
巻き道を見落として、真っ直ぐ進んでしまう。
下りではちょっとしたクライミングになってしまった。
帰りに目印を付けておきました。
赤リボンを見つけたら右に巻き道があります。
2017年05月21日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/21 9:50
帰りに目印を付けておきました。
赤リボンを見つけたら右に巻き道があります。
鶏冠山の北峰に到着です。
2017年05月21日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
7
5/21 9:26
鶏冠山の北峰に到着です。
三又山に戻って正面にドームです。
2017年05月21日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/21 11:19
三又山に戻って正面にドームです。
小ピークのドームに到着です。
2017年05月21日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/21 11:27
小ピークのドームに到着です。
中ノ尾根山の山体はデカイ。
カメラに収まらないです。
2017年05月21日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/21 11:29
中ノ尾根山の山体はデカイ。
カメラに収まらないです。
膝上くらいの笹原の登り。
2017年05月21日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
5/21 11:39
膝上くらいの笹原の登り。
山頂に近づくと残雪が多くありました。
2017年05月21日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/21 11:49
山頂に近づくと残雪が多くありました。
標高二二九六米
本日の最高峰でもあり、浜松市最高峰になる中ノ尾根山に到着です。
2017年05月21日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/21 11:52
標高二二九六米
本日の最高峰でもあり、浜松市最高峰になる中ノ尾根山に到着です。
木立ちに囲まれ山頂は展望がありませんが、気持ちの良い所です。
2017年05月21日 11:53撮影 by  iPhone 7, Apple
5/21 11:53
木立ちに囲まれ山頂は展望がありませんが、気持ちの良い所です。
下山します。
2017年05月21日 11:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/21 11:59
下山します。
深南部らしい笹原と立ち枯れが広がります。
2017年05月21日 12:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/21 12:00
深南部らしい笹原と立ち枯れが広がります。
腰高ほどの笹原を進んでいきます。
2017年05月21日 12:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/21 12:03
腰高ほどの笹原を進んでいきます。
左手には不動岳〜丸盆岳〜黒法師岳〜バラ谷山。
2017年05月21日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/21 12:06
左手には不動岳〜丸盆岳〜黒法師岳〜バラ谷山。
合地山の機銑己が並んでいます。
2017年05月21日 12:09撮影 by  iPhone 7, Apple
5/21 12:09
合地山の機銑己が並んでいます。
中ノ尾根山を振り返ります。
2017年05月21日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/21 12:11
中ノ尾根山を振り返ります。
黒沢山への分岐は巻いてガレの淵を歩きます。
2017年05月21日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
5/21 12:25
黒沢山への分岐は巻いてガレの淵を歩きます。
カブト岩。
2017年05月21日 12:32撮影 by  iPhone 7, Apple
5/21 12:32
カブト岩。
ごく普通の登山道に変わります。
2017年05月21日 13:15撮影 by  iPhone 7, Apple
5/21 13:15
ごく普通の登山道に変わります。
林道に降りてきました。
2017年05月21日 13:20撮影 by  iPhone 7, Apple
5/21 13:20
林道に降りてきました。
ミツバツツジ。
デポしたMTBで一気に下りました。
2017年05月21日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/21 13:25
ミツバツツジ。
デポしたMTBで一気に下りました。
撮影機器:

感想

鶏冠山は、一昨年の初冬に長野県の遠山から光岳へ縦走した帰りに、池口岳を経由して犬切尾根で下山する際に登る予定でした。
しかし、想像以上に体力的にきつくて巻き道を使いスルーしてしまった山です。

リベンジですが、静岡百名山の深南部の最後の山なので水窪から登る事にしました。
白倉権現のゲートからMTBを使い白倉橋から取り付き、長野と静岡の県境の稜線を歩いていくルートです。
稜線は笹原が深いかと思っていましたが、倒木も少なく歩きやすくて拍子抜けしました。
早朝なので日本鹿の獣臭がして、春先に抜け落ちる立派な鹿角を発見しました。

鶏冠山の南峰までは余裕でしたが、北峰までの間が良くありませんでした。
岩質が脆くルートファインディングを見誤ると、危険なクライミングに変わります。
帰りは落ち着いて歩きましたが、静岡県側に巻き道が付いていました。

中ノ尾根山は三角錐の黒法師岳と同じく、どこからでもわかるドッシリとした山です。
旧天竜市の水窪町と市町村合併したので、浜松市の最高峰の山になります。
昨年のGWに合地山へピストンした際にも登っていますが、三又山からは初めてでした。

今回は長い林道歩きを嫌って、MTBを使ったので時間短縮になりました。
まともに歩くなら、北アルプスの常念岳と蝶ヶ岳を三股から周回するくらいの体力が必要だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2142人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら