記録ID: 1148626
全員に公開
ハイキング
丹沢
畦ヶ丸へシロヤシオを求めて
2017年05月24日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:12
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,440m
- 下り
- 1,434m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:06
距離 16.5km
登り 1,443m
下り 1,439m
13:30
天候 | 薄日が差す→曇り空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日だってのに下りてきたら満車状態 土日が思いやられる |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所ありません |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
本当は21日に行く予定だったのですが前日の夕方から突然の腰痛
(といってもギックリじゃないですが)
天気良かったのですが結局この日は日帰り湯でまったり
週明けからは徐々に天気は下り坂
うーむ、、、急遽お休みを頂いて本日の山行となりました
久しぶりの丹沢、というか初めての西丹沢エリア
相前後してこられた方々からシロヤシオポイントなどお話をさせていただいて出発
毎度のことながら(先月のヒカゲツツジもそうでした)見頃を過ぎた感がありましたが何とか間に合ったようです
※どうやら今年の花づきは今一つとのこと、自分でもそう感じられました
畦ヶ丸からはぐるっと回って下山予定の白石峠を過ぎていったん加入道山へ
出発時にお話しさせていただいた方が犬越路から逆回りで来られているはずなのでちょっと先まで進んだところで無事遭遇
山頂まで戻る間もちょっとお話をさせていただいてから自分はそのまま白石峠まで戻ってあとはサクサクとビジターセンターへ
近いうちに大室山〜檜洞丸〜丹沢山まで繋いでみたいと思う山行でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人
丹沢とは珍しいですね。
今年はハズレ年なんですかねぇ。
なぜかシロヤシオとあまり縁がない我々。
今年もこのまま終わりそうです。
腰、お大事に
masaさん、コメントありがとございます(o^^o)
そうなんですよー
丹沢は何年か前にパタパタと大山、鍋割山、塔ノ岳あとは丹沢山を訪れた位で遠ざかっていましたf^_^;
東名にアクセスしやすくなったこともあって初めての西丹沢エリアでした
このところバイブル的な存在の分県登山ガイド、今回は神奈川県版を見てシロヤシオに惹かれてやってきました
腰はその後何ともなく平穏無事に過ごせています、よかったですー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する