記録ID: 1148773
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
日向山 (尾白川渓谷駐車場ピストン)
2017年05月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,056m
- 下り
- 1,059m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 5:17
距離 12.0km
登り 1,067m
下り 1,064m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時半時点で舗装駐車スペースは半分くらいの空き |
コース状況/ 危険箇所等 |
尾白川渓谷駐車場から矢立石駐車場までは、 やや急な斜面があるが、想像以上に快適な道。 矢立石駐車場から山頂までは、もはや遊歩道レベル。 |
写真
感想
2日続けての登山で、ちょっと疲れ気味。
矢立石からの出発も考えたが、たぶん駐車スペースがないし
標高差的に物足りない感じがして、尾白川渓谷駐車場から出発。
矢立石までは思いのほか平坦な道だった。
登山者も少なく、むしろ快適だった。
矢立石に着くと、やっぱり超満車状態。
ここからは、さらに平坦な道で超快適!
林が明るくなって、平らな尾根道を進むと、
いきなり空に飛び出したかと錯覚しそうな風景!
正面に八ヶ岳、そして足下のは白い砂。
まるでビーチと表現されるのも納得。
ただ白いだけじゃなく、砂つぶが細かて海辺の砂のよう。
昨日登った蓼科山を眺めつつ、山頂でゆったりした時間を過ごす
あー、気持ち良かった!
今度は紅葉シーズンに来てみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3063人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する