記録ID: 1149942
全員に公開
ハイキング
近畿
八尾の水越十三峠・水呑地蔵 生駒山系ハイキング
2017年05月27日(土) [日帰り]
大阪府
奈良県
- GPS
- 03:26
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 528m
- 下り
- 520m
コースタイム
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そこで山本駅近くの上之島で車を駐めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上之島〜心合寺古墳〜正福寺東 車道脇の歩道を歩きます。心合寺古墳の南からは街中の細い舗装路を歩きます。 正福寺東〜水呑地蔵〜十三峠 かなりの部分がコンクリートで固められた坂道です。水呑地蔵を越えると少しだけ土や石の段差のある一般的な登山道が出てきます。 芝生広場へは整備された階段を登るだけです。 正福寺東〜水越 南行きの道路が新しく整備中で、どの道を下るのかは分かりにくいです。 間違えると田んぼの中で立ち往生します。史蹟の道を下るのが正解です。 水越〜服部川 街中の車道を歩きます。歩道はありません。 服部川〜山本東〜上之島 街中の車道を歩きます。たいていは歩道があります。 山本東で右に曲がると、恩智側の堤防の細い道を歩きます。 |
写真
撮影機器:
感想
今週は元々関東の方の2500mクラスの山を考えていましたが、今年は雪解けが遅くて歩行中に踏み抜き区間が現れるのが嫌で遠征を止めてしまいました。
さらに、今週も先週に負けない好天であるにもかかわらず、先週の気疲れが残っているのかなかなか起き上がることが出来ず、近場の生駒山系だけはなんとかトレーニングのために行くことが出来ました。
これまで生駒縦走路の達成に生駒山系はすべて南北に縦走したことはあるのですが、地元の東大阪以外は縦走路以外を歩いたことが少なく、先日の飯盛山に続いて今日は八尾の十三峠へ向けて登りました。
途中、心合寺古墳や水呑地蔵、水越峠など、近くを通りながらも足では訪れたことのない八尾の有名スポットに立ち寄りながらの山行となりました。
車道横の駐車場は南側が見えないのですが、水呑地蔵はとても視界が広く、いい展望場所であることを知れたのが収穫でした。また、心合寺古墳は相当に整備され、小さいながらも前方後円墳の姿と雰囲気を実際に上に上がって堪能することができるようになっています。
ハイキングのルートとしては相当に行政の整備の手が入っていて、安全に歩くことが出来、特に気にするポイントはありません。
標高差もあまりない近場のお気楽トレーニングのつもりでしたが、標高差は400mほどながら、多少迷ったのも含めて距離は13.5キロほどとまずまずの内容となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6084人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する