芝桜と展望抜群 萩太郎山と茶臼山 〜孫の初登山!〜
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:17
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 315m
- 下り
- 315m
コースタイム
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 4:58
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場に入るのに約15分かかったが、第1駐車場に駐車。 |
写真
感想
名古屋に住む孫のサキちゃん(1歳2か月)を萩太郎山と茶臼山登山に誘う。
サキちゃんにとって人生初の登山である。
当然親同伴で、初の三世代での登山。
今、萩太郎山で『芝桜まつり2017』が開催中で
それも楽しみに出かける。
リフトで気軽に登れ、芝桜が楽しめるとあって、たくさんの観光客でにぎわっていた。駐車場に入るのに15分かかった。
第1駐車場近くはレストハウスや出店が並び大変にぎやかで、その裏の広い芝生の斜面から登山開始である。
萩太郎山山頂までリフト(往復800円)で登れるが、やはり我が家は1歳の子でも足で登る。とはいえ1歳では急斜面は無理で、パパがおんぶをする。
萩太郎山山頂付近の一角は、赤白ピンク紫など7種類の芝桜が区画ごとに植えられ、天空の花回廊となっている。大変美しい。
山頂は天気は良かったが、風は冷たく寒かった。
空気は澄んでおり、南アルプスが仙丈ケ岳から北岳、間ノ岳、塩見岳、荒川岳、赤石岳、聖岳、光岳そして中央アルプス空木岳?が見える。
最高の展望である。
芝桜を見た後、サキちゃんはバナナを食べ爆睡。
大人4人は、風をよけ暖かい斜面で、カレーうどん、すき焼き風うどん、半熟月見&きつねうどんなどを作り、『うどんパーティ』をして楽しむ。
いったん下山し、サキちゃんもお目覚めし、愛知県最高峰茶臼山へ出発。
萩太郎山は芝桜以外の花は少なかったが、茶臼山は登山道付近に多くの花が咲き、それも楽しい。
サキちゃんは時々両親におんぶしてもらいながらも、山頂には自分の足でたどり着く。1歳2か月にして、愛知県の1番、2番の高峰に登るとはこの先恐ろしい山ガールになるのではと、じじバカ(笑)。親はそんな娘にさせないと(怒)。
孫との初登山、三世代での初登山 楽しい一日であった。
じいじ「サキちゃん、また誘うが来てくれるかな?」
サキちゃん「いいとも!」
両親「・・・」
こんにちは 100yamaさん。
三世代での初登山、おめでとうございます
爽やかな天気でニヤニヤ、可愛いお孫さんに
いやぁ〜、100yamaさんのスナップを載せてほしかったなぁ
きっと、これ以上は無い「ニヤケ顔」だったのでは
是非是非、立派な山ガールさんになるよう見守ってあげてくださいネ
mount0432さん こんばんは
孫は無条件でかわいいですね。
こんな若くてかわいい山ガールはいません。
しかし、たまにしか合わないので、最初は人見知りをして、泣くこともあります。
半日ぐらい一緒にいて、やっとこのじいさんは私の味方だとわかり、抱っこをさせてくれます。もう少ししたらものがわかり、最初から仲良くしてくれるのでしょうが…。
これからも登れそうな山を探して、山好きの女の子になってくれたらと一人考え、楽しんでいます。
100yamaさんお疲れ様です。
っというか疲れる訳ないですね(笑)
世界一可愛い山ガールと一緒やったんですから
俺の場合は息子だからまんべんなく連れてますけど、孫ましてやお嬢ちゃんやったら親に許可を取るのに苦労しそうですね
ここはベテラン登山家の巧みな話術で攻め立てましょう(笑)
guhikazuki さん コメントありがとうございます。
たまにしか会えない孫ですので、親も含め「芝桜まつり」と昼食は私が作るからと誘いました。
これからも山嫌いにしないように、おやつや昼食やお花の話などで楽しませながら山好きにしていく作戦です。
コウ君と登れる日が来るといいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する