ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 115106
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

紀泉アルプス 二日酔いで遠出は出来ず(>_<)

2011年06月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:30
距離
18.3km
登り
1,043m
下り
979m

コースタイム

8:40みさき公園-9:20あじさいロード展望台9:35-10:40飯盛山-10:55札立山分岐-11:50札立山-12:05平井峠-12:25ベンチのある分岐13:05-13:15奥辺峠-14:00大福山-14:30井関峠-15:40雲山峰-17:25第一パノラマ台-16:10山中渓
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
飯盛山のあじさいロード、紀泉アルプスの笹ユリの見頃は今月下旬ごろ?
登山道際の笹ユリ1本1本に、調査のためかマーキングが付けられています。十分注意して笹ユリを痛めないように…
団地の中からあじさいロードが始まります
昨夜の酒が残っていて、まだ酒臭いですが…
2011年06月05日 20:45撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/5 20:45
団地の中からあじさいロードが始まります
昨夜の酒が残っていて、まだ酒臭いですが…
自治会の方々が丹精込めて作られているあじさい
2011年06月05日 20:56撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/5 20:56
自治会の方々が丹精込めて作られているあじさい
満開には早いですが、ポツポツ咲いていました
2011年06月05日 20:56撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/5 20:56
満開には早いですが、ポツポツ咲いていました
これってサクランボ?
2011年06月05日 20:58撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
1
6/5 20:58
これってサクランボ?
2011年06月05日 20:59撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/5 20:59
2011年06月05日 21:05撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/5 21:05
ツツジも少しだけ残っていました
2011年06月05日 21:07撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/5 21:07
ツツジも少しだけ残っていました
2011年06月05日 21:07撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/5 21:07
あじさいロード展望台からみさき公園
2011年06月05日 21:21撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/5 21:21
あじさいロード展望台からみさき公園
休憩中にやぶ蚊に襲撃されました(>_<)
酒の匂いが残っているから?
2011年06月05日 21:21撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/5 21:21
休憩中にやぶ蚊に襲撃されました(>_<)
酒の匂いが残っているから?
飯盛山
まだ酒は残っていました…
2011年06月05日 22:38撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/5 22:38
飯盛山
まだ酒は残っていました…
野バラもお終いです…
2011年06月05日 22:53撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/5 22:53
野バラもお終いです…
札立山分岐
2011年06月05日 22:55撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/5 22:55
札立山分岐
何の花でしょうか?
2011年06月05日 23:01撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/5 23:01
何の花でしょうか?
札立山のベンチは人でいっぱい!
なので休憩も写真も撮らず札立東山の表示を…
2011年06月05日 23:54撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/5 23:54
札立山のベンチは人でいっぱい!
なので休憩も写真も撮らず札立東山の表示を…
お腹が空いたけど…
平井峠もスルーして…
2011年06月06日 00:04撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/6 0:04
お腹が空いたけど…
平井峠もスルーして…
奥辺峠の手前でテーブルがあったので…
流石に酒は抜けたので、もう一杯 ^^
でも食事はコンビニのおにぎり…
2011年06月06日 00:26撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/6 0:26
奥辺峠の手前でテーブルがあったので…
流石に酒は抜けたので、もう一杯 ^^
でも食事はコンビニのおにぎり…
ありました!
笹ユリの蕾が!
2011年06月06日 01:10撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/6 1:10
ありました!
笹ユリの蕾が!
奥辺峠は笹ユリが多いです
2011年06月06日 01:18撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/6 1:18
奥辺峠は笹ユリが多いです
この日最大の蕾で〜す^^
2011年06月06日 01:19撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/6 1:19
この日最大の蕾で〜す^^
2011年06月06日 01:39撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/6 1:39
大福山に着きました
大福山には笹ユリの群生地があります。
今月下旬ぐらいかな…
2011年06月06日 01:59撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/6 1:59
大福山に着きました
大福山には笹ユリの群生地があります。
今月下旬ぐらいかな…
セン法ヶ岳はスルー
2011年06月06日 02:17撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/6 2:17
セン法ヶ岳はスルー
井関峠で小休止
2011年06月06日 02:29撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/6 2:29
井関峠で小休止
峠の横で気の早いつゆ草が一輪…
2011年06月06日 02:38撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/6 2:38
峠の横で気の早いつゆ草が一輪…
雲山峰に着きました…
2011年06月06日 03:37撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/6 3:37
雲山峰に着きました…
何時もの場所で小休止 
($・・)/~~~
2011年06月06日 04:32撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/6 4:32
何時もの場所で小休止 
($・・)/~~~
第一パノラマ台の夕暮れ…
2011年06月06日 05:22撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/6 5:22
第一パノラマ台の夕暮れ…
山中渓へ降りてきました…
2011年06月06日 06:13撮影 by  FinePix Z5fd , FUJIFILM
6/6 6:13
山中渓へ降りてきました…

感想

前日の飲み会で帰宅は午前様 (@_@。
朝、目が覚めたのが7時…
なので何時もの、近くの紀泉アルプスに、と言うかそこしか行けない…
帰りは山中渓でホタル祭りがあったけど、日が暮れるまでまだ1時間半近くなるのでホタルを見ずに一路家の近くの居酒屋へ!
途中、酒の匂いに誘われてか藪蚊の襲来に…
これからは虫よけスプレーぐらい持っていこう…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1368人

コメント

蚊の襲撃
こんばんは〜♪ jijiさま

二日酔いにもかかわらず?!,遠出できなくともガッツリ18
もうビックリです

気温も上がり始め,蚊の襲撃が始まりましたね happy02sweat01(よほど美味しかったのでしょうか

昨年jiji様に教えて戴いたハッカ油とエタノールのブレンド虫除けは
友人にも大変好評で,今年もハッカ油を購入いたしました

今年も大活躍しそうです♪
2011/6/6 20:46
jijiさん、こんばんは。
午前様でも山に向かう気構えは流石です

私も今夜は飲み会でしたが、今ではもう午前様になることもありません。
それでも少し起床が遅れただけで山に向かう意欲が減退してしまいます
2011/6/6 21:55
kayo-piさん、umetomosanさん、今晩は
本当はkayo-piさんのおひざ元の伊吹に行きたかったんです
酒をもむ前までは…
でもチョット酒が入れば自制が効かなくなって
親が蚊に刺されるのを防ぐために酒を体に塗ったって養老の滝伝説だったかな 違った?
なんかそんな話ありましたよね。
ハッカ油ぐらい持っていきゃ良かったのにねぇ
>今ではもう午前様になることもありません。
umetomosanさん、その意思は十分あるんです。
飲む前までは…
昨日も近くの居酒屋のマスターが、ブランディーのボトルを2日で1本空けたって婆さんのいる前でチクられました。
そんな事婆さんの前で言わなくても良いのに…shock
2011/6/6 22:55
jijiさん、こんばんは。
「チョット酒が入ると自制が効かなくなって」、その状態よくわかります。 自制しながら呑んだっておいしくありませんからね。
それにしても「紫陽花」きれいですね。

では、又。
2011/6/6 23:10
jijiさん こんばんは
うへっ・・・
向かい酒ですか・・・

お酒に山にと楽しみ沢山なjijiさんの記録、いつも楽しく拝見してます

やっぱりお酒飲むと蚊にやられやすくなるんですかね?
2011/6/6 23:32
silverstarさん、utaotoさん、お早うございます
>自制しながら呑んだっておいしくありませんからね。
silverstarさんもそうなんですか
最近はロックから水割りに変えているんですが、何時もの居酒屋は座ると勝手にロックが出てくるもんで
アジサイも笹ユリも後2週間はかかりそうです。その頃にまた行くつもりなので
utaotoさん「酒なくてなんの己が桜かな」じゃなかった「酒なくてなんの己の登山かな」ですねぇ
でしょ。silverstarさん?
2011/6/7 7:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 紀泉高原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 紀泉高原 [日帰り]
山中渓から雲山峰を経て大福山・俎石山から六十谷駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら