ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1152965
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

大無間山〜田代から往復(尾根崩れルート)

2017年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
08:25
距離
18.9km
登り
2,427m
下り
2,411m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
0:28
合計
8:09
5:08
36
5:44
5:46
78
7:04
7:05
17
7:22
7:22
15
7:37
7:37
11
7:48
7:48
36
8:24
8:27
10
8:37
8:37
18
8:55
8:56
42
9:38
9:47
40
10:27
10:28
19
10:47
10:47
9
10:56
10:57
29
11:26
11:26
8
11:34
11:34
13
11:47
11:47
14
12:01
12:11
47
12:58
12:58
18
13:16
13:16
1
13:17
諏訪神社下(路上)
消費した水(スポドリ 500ml 真水350ml)
食べたもの かきの種、バターサンド、あんぱんなど 1000kcal
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
諏訪神社下に路上駐車(5〜6台)
てしゃんくの里は登山者の駐車場ではない、と書かれていたので自粛
静岡駅からレンタカー 県道27-県道189-県道60で70km弱(2時間以上)
途中に富士見峠休憩所などにトイレあります(自販機なし)
夜間でもそれなりに交通量あるので対向車注意
コース状況/
危険箇所等
・このコースは標準タイム・・12時間らしい(すれ違った人の話)
・P1−小無間山の間が核心部 崩壊地があるが、下りは慎重に下る(※登りは危険に感じずささっと通過)
・中無間山では道間違いが多いらしい 北側の尾根に引きずり込まれる可能性が高い
・P4(小無間避難小屋)・P3・P2・P1と全てのピークに立ちます 登り返しや急斜面を下るなど体力が削がれます。コルから小無間山では280mの登り返し。
・全線で踏み跡明瞭です 当日は10人くらい登ってました
その他周辺情報 白樺荘 温泉510円(食堂あり)
新東名 =新静岡IC北にあるFMが最終コンビニ 県道189号沿いには民家は皆無
井川観光会館には食堂ある
出発時の天気(5:00)
出発時の天気(5:00)
下山予想時刻の天気(14:00)
下山予想時刻の天気(14:00)
光岳の天気 問題なし
光岳の天気 問題なし
東海道新幹線で山登りに行くのは僕くらいです
2017年05月27日 16:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/27 16:12
東海道新幹線で山登りに行くのは僕くらいです
静岡市井川には70km 山道ばかりであまりに疲れで富士見峠休憩所(トイレあり)で小休止
2017年05月27日 20:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/27 20:11
静岡市井川には70km 山道ばかりであまりに疲れで富士見峠休憩所(トイレあり)で小休止
諏訪神社下で仮眠 6時間取れれば問題ないでしょう
2017年05月28日 05:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 5:01
諏訪神社下で仮眠 6時間取れれば問題ないでしょう
登山届の記帳台
2017年05月28日 05:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 5:15
登山届の記帳台
2017年05月28日 06:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 6:23
2017年05月28日 06:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 6:52
2017年05月28日 06:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 6:56
小無間小屋まえの広場 地図ではP4
2017年05月28日 07:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 7:03
小無間小屋まえの広場 地図ではP4
小無間小屋 
2017年05月28日 07:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 7:04
小無間小屋 
中はこんな感じ
2017年05月28日 07:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 7:05
中はこんな感じ
2017年05月28日 07:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 7:13
P2にて P1はけっこう先・・
2017年05月28日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 7:26
P2にて P1はけっこう先・・
小無間手前のガレ場
2017年05月28日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 7:51
小無間手前のガレ場
大して危険ではないです サクッと通過・・
2017年05月28日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 7:56
大して危険ではないです サクッと通過・・
小無間山
2017年05月28日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 8:22
小無間山
ようやく大無間山が見えてきた
2017年05月28日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 8:37
ようやく大無間山が見えてきた
白い山々は聖(奥聖)、茶臼、荒川岳 左側の雪のない山はテカリでしょう
2017年05月28日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/28 9:26
白い山々は聖(奥聖)、茶臼、荒川岳 左側の雪のない山はテカリでしょう
4時間40分かかって頂上・・
2017年05月28日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 9:37
4時間40分かかって頂上・・
2017年05月28日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 9:38
下りはちょっとビビり気味・・
2017年05月28日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 11:12
下りはちょっとビビり気味・・
トラロープにぶら下がって行けばOK
2017年05月28日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 11:17
トラロープにぶら下がって行けばOK
下りは一気爆走! クルマが待つ路上が見えてきました
2017年05月28日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 13:17
下りは一気爆走! クルマが待つ路上が見えてきました
白樺荘でザルそば・・ サラダを注文したが、サラスパだった(怒)
2017年05月28日 14:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 14:21
白樺荘でザルそば・・ サラダを注文したが、サラスパだった(怒)
山奥にある貴重なお宿です
2017年05月28日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 14:30
山奥にある貴重なお宿です
県道189号線を選んで静岡市内へ
2017年05月28日 15:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 15:50
県道189号線を選んで静岡市内へ
右に曲がれば新静岡IC
2017年05月28日 16:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 16:27
右に曲がれば新静岡IC
静岡駅 17:52東京行きに乗り込みます ガラガラでした。
2017年05月28日 17:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 17:38
静岡駅 17:52東京行きに乗り込みます ガラガラでした。

感想

思ったより大変なコースだった。
警戒していた崩壊した斜面は難なく通過・・ 通行止めにするほどではないな。というのが印象です。
やっぱり下りは緊張したが、トラロープを掴まりながら下れば難しくはない。

そもそも大無間山は人気の山になったのだろうか?
グレートトラバース2で田中陽気が登ったからというのが、有力だがそれを除いたら全国各地から人を惹きつける理由が分からない。
僕は4月に登った「十枚山」の頂上から見た山が大無間山と知ってから。 南深部の山々はすぐわかったが、それ以外の山となると大無間山はよく目立つ
それなら登らなきゃ! と思ったところ行ってしまった。

グレートトラバース2でも田中陽気が緊張しながら崩壊地を通過していたのが印象だったが、山頂部はチラッと映っただけで途中は全てカット・・
見どころの唐松谷ノ頭もカットされていたが、唯一間近で見られる場所だとは行ってみて初めて知った。
大無間山は難易度が高い200名山と言われているが、僕なら笊ヶ岳(早川から往復)の方が大変で体力の消耗も著しかった。

他にも登りたい山が多いので、次回は未定ということで・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1606人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら