ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1159277
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

快晴の伯耆大山 花も展望も!念願かないました

2017年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
922m
下り
939m

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
0:26
合計
4:45
4:55
72
6:07
6:12
75
7:27
7:43
42
8:25
8:25
37
9:02
9:07
30
9:37
9:37
3
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
<往路>
三ノ宮バスターミナルー日交高速バス(夜行)−大山PA 4400円
大山PA−大山夏山登山口 タクシー(予約)4960円(深夜料金)
<復路>
大山寺ー米子駅:日交路線バス 720円
米子駅ー梅田駅 日交高速バス 4800円
<日交高速バスの時刻表など>
http://www.nihonkotsu.co.jp/bus/highway/course/yonago-kobe_osaka.html
<大山へのアクセスなどの情報>
大山寺バス停へのアクセスは定期便か大山ループバスが便利です
http://web.sanin.jp/p/daisenking/1/18/2/
今回はできるだけ早く登山を開始したかったので、大山PAからのタクシーにしました
<大山PAの情報>
トイレ以外何もありません。休憩スペースすらも。
トイレの外にベンチがありますが、ふきっさらしです。
タクシーを呼ぶときは、バス到着予定時刻にお願いしておいた方が良いと思います。
(夜行バスなので、時間調整しながら進むので到着時刻が遅れることはほぼないと思います)
コース状況/
危険箇所等
<ルート概要>
夏山登山口ー頂上:危険個所はありません(階段がつらいけど)
行者分岐ー行者登山口:虫が多かったです。下り始めが夏山登山口からのルートと比べて急に感じました 
<トイレ>
夏山登山口:登山口が2か所あり途中で合流します 橋の方の登山口にトイレがあります
頂上避難小屋:3つあり 汲み取り式 ペーパーあり
大山神社奥宮:あり 中は不明です 
その他周辺情報 大山寺バス停近くに立ち寄り湯豪円湯院(http://www.goenyuin.com/)がありますが、11時オープンで入れませんでした
無料の足湯は開いてました
バス停付近のカフェや喫茶店も基本的には10時オープンのようです
開山祭りのイベントで出店が出てました
夏山登山口から
2017年06月04日 04:55撮影 by  SO-02J, Sony
6/4 4:55
夏山登山口から
ギョリンソウ 足元にいました
2017年06月04日 05:13撮影 by  SO-02J, Sony
6/4 5:13
ギョリンソウ 足元にいました
日が高くなりブナ林にも光が差してきました
2017年06月04日 05:35撮影 by  SO-02J, Sony
6/4 5:35
日が高くなりブナ林にも光が差してきました
何の花かな?たくさん咲いてました
2017年06月04日 05:42撮影 by  SO-02J, Sony
6/4 5:42
何の花かな?たくさん咲いてました
六合目避難小屋から テンション上がります!
2017年06月04日 06:26撮影 by  SO-02J, Sony
6/4 6:26
六合目避難小屋から テンション上がります!
タチツボスミレ
2017年06月04日 06:40撮影 by  SO-02J, Sony
6/4 6:40
タチツボスミレ
海も見えます
2017年06月04日 06:54撮影 by  SO-02J, Sony
1
6/4 6:54
海も見えます
嬉しくなってパノラマ写真
2017年06月04日 06:55撮影 by  SO-02J, Sony
1
6/4 6:55
嬉しくなってパノラマ写真
目指す道が見えます
2017年06月04日 07:08撮影 by  SO-02J, Sony
1
6/4 7:08
目指す道が見えます
頂上!すいてました
2017年06月04日 07:27撮影 by  SO-02J, Sony
1
6/4 7:27
頂上!すいてました
今はいけない剣ヶ峰方面
2017年06月04日 07:27撮影 by  SO-02J, Sony
6/4 7:27
今はいけない剣ヶ峰方面
頂上避難小屋 昨晩はたくさんの人だったそう
2017年06月04日 07:41撮影 by  SO-02J, Sony
6/4 7:41
頂上避難小屋 昨晩はたくさんの人だったそう
イワカガミの花畑
2017年06月04日 07:52撮影 by  SO-02J, Sony
6/4 7:52
イワカガミの花畑
アップ
2017年06月04日 08:06撮影 by  SO-02J, Sony
1
6/4 8:06
アップ
行者ルートに行ったところにあったヤマツツジ
2017年06月04日 08:19撮影 by  SO-02J, Sony
6/4 8:19
行者ルートに行ったところにあったヤマツツジ
行者谷からの勇姿 
2017年06月04日 09:07撮影 by  SO-02J, Sony
2
6/4 9:07
行者谷からの勇姿 
大山神社奥宮まで下りてきました
2017年06月04日 09:26撮影 by  SO-02J, Sony
6/4 9:26
大山神社奥宮まで下りてきました
帰りのバスから いい景色をありがとう!
2017年06月04日 12:09撮影 by  SO-02J, Sony
6/4 12:09
帰りのバスから いい景色をありがとう!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ヘルメット

感想

昔、家族旅行で旅行に行ったときから登ってみたかった山です。昨年から計画しては地震や天候不良で延期となっていました。開山祭で人が多いのは分かっていましたが、せっかくのいいお天気!出かけなきゃ損!と出かけました。
朝のうちは山頂に雲がかかり、流れも早かったので風が強かったのではないでしょうか。樹林帯では花と、カッコウ・ウグイスの鳴き声に励まされ、樹林帯を出たら展望に元気をもらい、睡眠不足でも登ることができました。

今回は、登り始めの急登に苦しんでいた時に下りてこられた方から「暑そうだよ、一枚脱いだら?」と声をかけていただいたり、また三脚を持ったカメラ好きそうな方からは花の名前を教えていただいたり、助けていただきながら登ることができました。

下山時には、山頂での神事に合わせてたくさんの方が登ってこられ、神事に使うものを運ぶ人や大山町の町長さん(若い!)とすれ違ったり、特別な下山体験でした。

待ったかいのある、楽しい大山登山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1876人

コメント

山での出逢いは良いですね🎵
山が好き❗だけの共通点で、すぐに仲良くなってしまう〜昔からの知り合いでもあったかのように〜。
大山でも素晴らしい出会いがあったようですね、白山でもきっと😃🎶
2017/6/6 21:05
Re: 山での出逢いは良いですね🎵
一人でふらふら登っているので心配して声をかけてくれたのだと思います。
初めての山だったこともあり、余計にありがたかったです!
白山もたくさんの人に愛されている山なので、また良い出会いがあるといいなぁ。
2017/6/7 7:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら