記録ID: 1159435
全員に公開
ハイキング
丹沢
シロヤシオ最後の檜洞丸(つつじ新道〜犬越路)
2017年06月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:39
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,268m
- 下り
- 1,263m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 7:31
距離 12.2km
登り 1,272m
下り 1,268m
16:08
ゴール地点
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復 バス 16:25西丹沢ビジターセンター-17:35新松田、17:411新松田-19:00南橋本 |
コース状況/ 危険箇所等 |
案内板がたくさん有り、特に道に迷うよいな所はありません。 トイレは、西丹沢ビジターセンター、犬越路避難小屋に有り。 シロヤシオは、1500mを越えたあたりにわずかに咲いていました。今日で見納めでしょう。 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりにツツジ新道を登りました。ゴーラ沢出合から急登になり、しかも山頂まで展望台一個所くらいしか休憩する場所がないので、ひたすら上ります。シロヤシオを見ようと、沢山のハイカーが来ていて、登りは渋滞気味でした。
シロヤシオはほとんど花が落ちて終わりでしたが、1500m付近と、山頂からの熊笹の峰への下りの稜線にかろうじて咲いていました。
小笄からは鎖場などが変化があってなかなか楽しめます。
犬越路からの下りは初めてで、沢の水が澄んでいていい感じでした。
帰りのバス時刻16:25に間に合うように、最後はちょっと急ぎました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する