記録ID: 1160278
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
大山 〜夏山開き祭体験〜
2017年06月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp27cece9e86a8c62.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 959m
- 下り
- 938m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 5:54
距離 7.0km
登り 959m
下り 942m
12:46
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
【トイレ】駐車場、山頂:頂上避難小屋、大山神社奥宮 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ階段・木道で整備されており安全です。 ただ、「夏山開き祭」の影響か非常に混んでいるような… 団体さんにつかまると、一気にペースダウンしますxxx |
その他周辺情報 | 【温泉】 「大山火の神岳温泉:豪円湯院」大山寺参道(登山道途中)にあり。 380円で、向かいに足湯あり。 内湯は、神棚のようなものがあり神秘的(?)な感じです。 前夜祭の前日、2階で食事。 「豪円湯院おこわ定食」980円は、週末は「豪円とうふ」が お代わり自由で、大変おいしくいただきました。 |
写真
感想
大山を満喫した2日間でした。
6/3(土)は前夜祭で、「たいまつ行列」への参加。
その後、皆生温泉で鳥取の地ビール「大山Gビール」を飲んだ後、一泊。
本日は快晴に恵まれ、一路、山頂への「山頂祭」に参加してきました。
神事に参加後、「振る舞い酒」をいただき、今年の山の安全を祈ってきました。
山頂避難小屋では「とりピー」との遭遇、また、「大山」の缶バッチをもらっての下山と、本当に大山堪能の2日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する