ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1161145
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

能郷白山〜登山口までが核心部でした( ゜Д゜)

2017年06月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
5.6km
登り
617m
下り
620m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
1:38
合計
4:25
8:38
94
10:12
11:50
71
13:01
13:01
2
13:03
ゴール地点
天候 はれ☀
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス 国道157号線 温見峠に路駐しました
細い細い酷道をひたすら20km走るとようやく登山口です♪
ここまでで気力を根こそぎ持っていかれましたw
参考↓(travel.comさんHPから引用させていただきました)
http://guide.travel.co.jp/article/18980/
有名な「落ちたら死ぬ」看板どおり道から落ちたら逝けます

0410 起床
0445 自宅発
0800 P着
0835 P発
1303 P着
1330 P発
1806 自宅着 すべて一般道257.0km
コース状況/
危険箇所等
 登山ポストは登山口にあります( ^ω^ )

 稜線に出るまでは急登です ロープがかかっているところが2か所程度あります〜登りは使いませんでしたが、下りはお世話になりました♪
 なかなかの急登ですので、下りは神経を使いました^^
その他周辺情報 うすずみ温泉に行きましたが月曜日定休w 道の駅併設です^^
参考↓
http://www.usuzumi.or.jp/
ようやく到着w
2017年06月05日 08:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 8:37
ようやく到着w
何度も見たこの感じw
2017年06月05日 08:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 8:38
何度も見たこの感じw
ふむふむ
2017年06月05日 08:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/5 8:38
ふむふむ
岐阜県と福井県をまたいで上を見るw
2017年06月05日 08:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 8:39
岐阜県と福井県をまたいで上を見るw
わーい
2017年06月05日 08:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 8:39
わーい
急登〜〜
2017年06月05日 08:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 8:44
急登〜〜
しかし空は青い^^
2017年06月05日 08:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/5 8:49
しかし空は青い^^
少しなだらか
2017年06月05日 08:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 8:50
少しなだらか
崖ですw これ登るのか〜〜〜
2017年06月05日 08:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/5 8:59
崖ですw これ登るのか〜〜〜
確かにここへ来ると写真を撮りたくなりますw
2017年06月05日 09:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 9:00
確かにここへ来ると写真を撮りたくなりますw
まだまだ
2017年06月05日 09:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/5 9:01
まだまだ
歩きにくくてテンション⤴w
2017年06月05日 09:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 9:04
歩きにくくてテンション⤴w
崖の上に人( ^ω^ )
2017年06月05日 09:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 9:13
崖の上に人( ^ω^ )
山深いです^^
2017年06月05日 09:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/5 9:21
山深いです^^
御嶽山 ついつい探してしまいます
2017年06月05日 09:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/5 9:21
御嶽山 ついつい探してしまいます
白山もまだまだ白い顔ですね( ^ω^ )
2017年06月05日 09:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/5 9:23
白山もまだまだ白い顔ですね( ^ω^ )
しんどいw
2017年06月05日 09:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 9:25
しんどいw
抜けそう〜〜
2017年06月05日 09:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 9:34
抜けそう〜〜
わーい 緩やかは大好物です♪
2017年06月05日 09:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 9:38
わーい 緩やかは大好物です♪
平坦 平坦♬
2017年06月05日 09:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 9:39
平坦 平坦♬
ついに
2017年06月05日 09:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/5 9:45
ついに
ぬけました〜〜〜♪
2017年06月05日 09:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/5 9:49
ぬけました〜〜〜♪
イワカガミ🌸
2017年06月05日 09:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/5 9:50
イワカガミ🌸
稜線歩き
2017年06月05日 09:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 9:52
稜線歩き
おー雪⛄
2017年06月05日 09:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 9:52
おー雪⛄
カタクリはあちこちに群生しています
2017年06月05日 09:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 9:55
カタクリはあちこちに群生しています
へこたれた人w
2017年06月05日 09:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/5 9:55
へこたれた人w
おーー雪渓^^
2017年06月05日 09:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/5 9:56
おーー雪渓^^
たしかに臥龍^^
2017年06月05日 09:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 9:57
たしかに臥龍^^
青 緑 白
2017年06月05日 09:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 9:57
青 緑 白
もうすぐ
2017年06月05日 10:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/5 10:01
もうすぐ
わくわく^^
2017年06月05日 10:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 10:02
わくわく^^
この感じ
2017年06月05日 10:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/5 10:09
この感じ
好きです
2017年06月05日 10:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 10:12
好きです
大きめ雪渓
2017年06月05日 10:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/5 10:12
大きめ雪渓
わーい 山頂〜〜〜〜♪
2017年06月05日 10:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/5 10:13
わーい 山頂〜〜〜〜♪
さんかくてん こんにちは
2017年06月05日 10:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 10:14
さんかくてん こんにちは
よか広場です
2017年06月05日 10:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/5 10:14
よか広場です
せっかくなので奥宮へ
2017年06月05日 10:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/5 10:15
せっかくなので奥宮へ
谷に吸い込まれそう
2017年06月05日 10:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/5 10:16
谷に吸い込まれそう
今日イチの雪渓
2017年06月05日 10:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 10:16
今日イチの雪渓
この解放感〜〜〜
2017年06月05日 10:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/5 10:18
この解放感〜〜〜
カタクリの群生
2017年06月05日 10:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/5 10:18
カタクリの群生
のびのびしてます
2017年06月05日 10:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/5 10:18
のびのびしてます
根尾谷方面 多分あそこから車でキタ
2017年06月05日 10:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 10:22
根尾谷方面 多分あそこから車でキタ
どこかw
2017年06月05日 10:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 10:22
どこかw
おんたけさん^^
2017年06月05日 10:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/5 10:25
おんたけさん^^
奥宮は閉まっていました^^
2017年06月05日 10:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/5 10:25
奥宮は閉まっていました^^
雪渓プチトラバースw
2017年06月05日 10:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/5 10:28
雪渓プチトラバースw
白山には雲がかかり始めました
2017年06月05日 10:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 10:39
白山には雲がかかり始めました
独立峰って やっぱりかっちょよい^^
2017年06月05日 10:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/5 10:39
独立峰って やっぱりかっちょよい^^
多分 恵那山w
2017年06月05日 10:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/5 10:39
多分 恵那山w
今日のランチ部屋( ^ω^ )
2017年06月05日 10:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/5 10:42
今日のランチ部屋( ^ω^ )
いつもとまったく変わらないメニュー🍖
2017年06月05日 10:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 10:46
いつもとまったく変わらないメニュー🍖
まったりし過ぎたので下山開始w
2017年06月05日 11:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/5 11:55
まったりし過ぎたので下山開始w
さようなら
2017年06月05日 12:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 12:00
さようなら
谷が深いです
2017年06月05日 12:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 12:08
谷が深いです
これは
2017年06月05日 12:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/5 12:10
これは
白い花w
2017年06月05日 12:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/5 12:10
白い花w
イワカガミロード🌸
2017年06月05日 12:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/5 12:11
イワカガミロード🌸
満載^^
2017年06月05日 12:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/5 12:11
満載^^
奥行きのある雲
2017年06月05日 12:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 12:15
奥行きのある雲
御嶽山と虫多数w
2017年06月05日 12:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/5 12:19
御嶽山と虫多数w
さようなら〜
2017年06月05日 12:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/5 12:22
さようなら〜
ようやく半分の行程
2017年06月05日 12:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/5 12:27
ようやく半分の行程
崖下り
2017年06月05日 12:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/5 12:27
崖下り
階段が優しいです 感謝^^
2017年06月05日 12:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 12:32
階段が優しいです 感謝^^
いいお天気でありがとう〜〜〜♪
2017年06月05日 12:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 12:36
いいお天気でありがとう〜〜〜♪
黄色
2017年06月05日 12:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/5 12:36
黄色
急こう配なんです
2017年06月05日 12:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/5 12:44
急こう配なんです
ようやく
2017年06月05日 12:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/5 12:48
ようやく
わーい
2017年06月05日 13:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/5 13:03
わーい
おつかれさまでした〜〜^^
2017年06月05日 13:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 13:04
おつかれさまでした〜〜^^
おお
2017年06月05日 13:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 13:21
おお
延命地蔵だそうな
2017年06月05日 13:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 13:22
延命地蔵だそうな
そそり立つ感じの能郷白山♬
2017年06月05日 13:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 13:22
そそり立つ感じの能郷白山♬
さて🐸
2017年06月05日 13:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/5 13:23
さて🐸
左は崖 落ちたら死にます^^
2017年06月05日 14:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/5 14:09
左は崖 落ちたら死にます^^
有名な「落ちたら死ぬ」看板
2017年06月05日 14:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 14:19
有名な「落ちたら死ぬ」看板
ここまで来たらひと安心^^
2017年06月05日 14:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/5 14:19
ここまで来たらひと安心^^
風呂は本日定休日( ゜Д゜)
2017年06月05日 14:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/5 14:36
風呂は本日定休日( ゜Д゜)
ここから家まで遠かった^^
2017年06月05日 14:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/5 14:36
ここから家まで遠かった^^

装備

備考 ストックが片方だけ壊れてて、ザック収納時、片方だけ長いと木などに引っかかって危なかった( ゚Д゚)

感想

 山を始めた時からずーーっと気になってた能郷白山へいよいよ出撃しました♪
 今まで二の足を踏んでいたのにはちゃんと理由がありますw

 それは「酷道157号」「落ちたら死ぬ」ですw
 そんな酷道を20kmも行かないと登山口に辿り着けないなんて、よほどの決意がなければ行けません|д゜)

 しかし、行くときは結局勢いで決めてしまうもので、昨晩、宅飲みで黒霧島をおかわりした頃に能郷白山行きが決定しましたw

 登山口に辿り着くまでが本日の核心部だったので、なんとか辿り着けて良かったです(^^)/ しかし、酷道157号恐るべしです。林道で何度もハマったことはありますが、今日ほど怖くなかったですし、長距離、長時間でもありませんでしたw
 運転中に崖下そっと見てみたら、心は折れてしまいますので、見ない方が良いです( ^ω^ )

 ていうか、酷道の記事ばかりになっていますが、能郷白山は良いお山です。思っていたよりも急登ですが、一歩一歩行けば特に問題はありません。
 稜線に出るまでが急ですが、稜線に出てからは御嶽山、白山、乗鞍、恵那山が一望で、ちと霞んでいますが濃尾平野が見えました^^
 こんなに眺望がいいのに、深田先生が百名山に荒島岳か能郷白山のいずれを入れるか迷ったほどのお山なのに、あまりレコに上がってこないのは、アクセスのし辛さからなのでしょう^^

 能郷白山 とても良いお山でしたが、再訪はためらいますw

 さて次回は、楽々アクセスのお山にしようw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:936人

コメント

温見峠ですか。
懐かしいな~30年ぐらい前に金沢に行くのに一度通ったことがあります。
まさに酷道でした。沢からの水が川のように酷道を流れていて、本当ににこれが国道かと思いました。能郷白山いい山ですよね。温見峠の手前の能郷谷から登ってみて下さい。結構登りごたえありますよ。
また御嶽山で会いましょう。
2017/6/6 10:44
Re: 温見峠ですか。
 命からがら帰ってきました^^
 御嶽山にはコマクサの時期と9月27日に慰霊登山で伺う予定です。また、五ノ池小屋でお会いしましょう( ^ω^ )
2017/6/6 18:05
denemonさん、お疲れさまでした。
○一度は行きたい能郷白山、いい季節に登られましたね~(^^)
○道はそんなに厳しいのですか?愛知時代に冠山行って次は能郷白山と思った矢先に転勤でした(ToT)
○奈良は梅雨入りしましたし、後わずかなこの気候中にも少し登りたいですね!お疲れさまでした!
2017/6/8 0:35
Re: denemonさん、お疲れさまでした。
 良いお山であることは間違いありません( *・ω・)ノ ただ酷道がヤバくて長距離であることも間違いありません( *・ω・)ノ でも良い時期に登れました🎵
2017/6/8 23:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら