ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6956284
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

能郷白山

2024年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:33
距離
6.0km
登り
635m
下り
633m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:05
合計
3:33
11:24
2
スタート地点
11:26
11:29
71
12:40
12:40
33
13:12
13:13
6
13:19
13:19
4
13:23
13:23
32
13:55
13:59
59
14:57
14:57
1
14:58
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関西から高速で、養老で分岐し、で下道へ。
あとは、国道(酷道)157号線を北上。
コース状況/
危険箇所等
前半の急登は、梯子やロープが設置されてます。下りは滑らないように注意が必要ですが、整備されてます。

後半も、特に危険な箇所はなし。
温見峠の登山口。
福井との県境にあります。
2024年06月22日 11:25撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 11:25
温見峠の登山口。
福井との県境にあります。
登山口は、こんな感じ。
2024年06月22日 11:25撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 11:25
登山口は、こんな感じ。
温見峠の岐阜側の路肩に、車が停めれました。
今日は天気も天気なので、やや少なめかな?
あと、早朝から登ってた方は、下山されてたりすると思います(^^)
2024年06月22日 11:26撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 11:26
温見峠の岐阜側の路肩に、車が停めれました。
今日は天気も天気なので、やや少なめかな?
あと、早朝から登ってた方は、下山されてたりすると思います(^^)
登山道。最初は道と言うより、林を抜ける感じ。
歩きやすいところを選んで、自由に登ります(^^)
2024年06月22日 11:28撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 11:28
登山道。最初は道と言うより、林を抜ける感じ。
歩きやすいところを選んで、自由に登ります(^^)
梯子が始まりました。
上の方は手すりもあって、非常に登りやすい♪
これまでで一番良い梯子でした(^^)
2024年06月22日 11:39撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 11:39
梯子が始まりました。
上の方は手すりもあって、非常に登りやすい♪
これまでで一番良い梯子でした(^^)
一つ目短かったですが、二つ目は少し長くなりました〜
2024年06月22日 11:47撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 11:47
一つ目短かったですが、二つ目は少し長くなりました〜
ロープが設置されたエリアも。
登りでは使用しませんでしたが、下りは安全の為に使用させてもらいました。
2024年06月22日 11:48撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 11:48
ロープが設置されたエリアも。
登りでは使用しませんでしたが、下りは安全の為に使用させてもらいました。
1/4の標識。
山頂まで1.9kmとのこと。でも今回のコースは、後半緩やかになるので、距離より標高差かな(^^;
私のスマホで、ちょうど標高1200m。
2024年06月22日 11:50撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 11:50
1/4の標識。
山頂まで1.9kmとのこと。でも今回のコースは、後半緩やかになるので、距離より標高差かな(^^;
私のスマホで、ちょうど標高1200m。
「下のガラガラ坂」
ザレ場ってことかな?下りは特に滑らないように注意しないと。
2024年06月22日 11:54撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 11:54
「下のガラガラ坂」
ザレ場ってことかな?下りは特に滑らないように注意しないと。
梯子3つ目。
「ブナ根梯子」の名前がついてました。
前の二つも名前があった??と気になりましたが、下りで確認したら、「梯子」としか書いてませんでした(^^;
ここと、次の4つ目が特別でした〜
2024年06月22日 11:54撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 11:54
梯子3つ目。
「ブナ根梯子」の名前がついてました。
前の二つも名前があった??と気になりましたが、下りで確認したら、「梯子」としか書いてませんでした(^^;
ここと、次の4つ目が特別でした〜
梯子4つ目。
ここは「ブナ上梯子」
3つ目の「ブナ根」っていうのは、ブナの下って意味だったのかな?
2024年06月22日 11:55撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 11:55
梯子4つ目。
ここは「ブナ上梯子」
3つ目の「ブナ根」っていうのは、ブナの下って意味だったのかな?
梯子5つ目。
ここから特に名前無し(^^)
2024年06月22日 11:57撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 11:57
梯子5つ目。
ここから特に名前無し(^^)
梯子6つ目。
小さい梯子を小まめに設置してくれてます♪
2024年06月22日 11:59撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 11:59
梯子6つ目。
小さい梯子を小まめに設置してくれてます♪
梯子7つ目。
3つ目から結構連続。
5分ぐらいの間で、5つ設置してくれてました♪
2024年06月22日 11:59撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 11:59
梯子7つ目。
3つ目から結構連続。
5分ぐらいの間で、5つ設置してくれてました♪
ロープエリア〜
2024年06月22日 12:00撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 12:00
ロープエリア〜
振り返ると眺望♪
このあと、段々、眺望がなくなっていきます(^^;
ガスの中へ〜
2024年06月22日 12:02撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 12:02
振り返ると眺望♪
このあと、段々、眺望がなくなっていきます(^^;
ガスの中へ〜
「お迎えダケガンバ」
2024年06月22日 12:06撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 12:06
「お迎えダケガンバ」
「上のガラガラ坂」
下の方に「下の…」があったので、上と下があるってことだったんですね(^^)
2024年06月22日 12:13撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 12:13
「上のガラガラ坂」
下の方に「下の…」があったので、上と下があるってことだったんですね(^^)
梯子8つ目。最後の梯子です〜
2024年06月22日 12:24撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 12:24
梯子8つ目。最後の梯子です〜
梯子登ったあとに、「2/4」の標識〜
山頂まで1.2kmほど。
標高も約1400mなので、ほぼほぼ山場を越えた感じ(^^)
ここまでで約1時間でした〜
2024年06月22日 12:25撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 12:25
梯子登ったあとに、「2/4」の標識〜
山頂まで1.2kmほど。
標高も約1400mなので、ほぼほぼ山場を越えた感じ(^^)
ここまでで約1時間でした〜
急登が終わって、緩やかに。
笹が両サイドによく繁ってます〜
2024年06月22日 12:35撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 12:35
急登が終わって、緩やかに。
笹が両サイドによく繁ってます〜
笹道をしばらく登り、「コロンブスピーク」に到着♪
2024年06月22日 12:40撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 12:40
笹道をしばらく登り、「コロンブスピーク」に到着♪
標識の横に案内図。
分かりやすい(^^)

そして残りは楽チン♪
気を付けないといけないのは、下山時の急登ですね〜
2024年06月22日 12:40撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 12:40
標識の横に案内図。
分かりやすい(^^)

そして残りは楽チン♪
気を付けないといけないのは、下山時の急登ですね〜
「ミズキ庭園」
2024年06月22日 12:53撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 12:53
「ミズキ庭園」
「臥龍ダケガンバ」
2024年06月22日 12:57撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 12:57
「臥龍ダケガンバ」
終わったあたりに「臥龍通」
裏には「臥龍ダケガンバ」の文字(^^)
2024年06月22日 12:59撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 12:59
終わったあたりに「臥龍通」
裏には「臥龍ダケガンバ」の文字(^^)
3/4の標識。
いよいよラストスパートです〜
残り400mだし、標高差も50m程度なので(^^)
2024年06月22日 13:01撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 13:01
3/4の標識。
いよいよラストスパートです〜
残り400mだし、標高差も50m程度なので(^^)
山頂、到着♪
ガスで眺望は楽しめません(^^;
風も強い…
2024年06月22日 13:13撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 13:13
山頂、到着♪
ガスで眺望は楽しめません(^^;
風も強い…
三角点。たぶん一等かな。
2024年06月22日 13:13撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 13:13
三角点。たぶん一等かな。
木にも能郷白山の標識。
2024年06月22日 13:13撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 13:13
木にも能郷白山の標識。
折角なので、奥宮まで来ました〜
山頂から5分程度。
2024年06月22日 13:18撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 13:18
折角なので、奥宮まで来ました〜
山頂から5分程度。
綺麗な方位盤と、可愛らしい能郷白山の標識。
ここもガスガスで眺望はありませんが、天気が良ければ、色んな山々が見えるのかな?
2024年06月22日 13:19撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 13:19
綺麗な方位盤と、可愛らしい能郷白山の標識。
ここもガスガスで眺望はありませんが、天気が良ければ、色んな山々が見えるのかな?
奥宮から、山頂へ戻ります〜
途中、能郷谷への分岐点。右に進むと、能郷谷→能郷白山神社へ出るのですね。
こっちのコースも良かったなぁ〜
でも今日は夕方雨だったしと言い訳(たぶん天気が良くても、温見峠から登ってたと思う(^^;)
2024年06月22日 13:21撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 13:21
奥宮から、山頂へ戻ります〜
途中、能郷谷への分岐点。右に進むと、能郷谷→能郷白山神社へ出るのですね。
こっちのコースも良かったなぁ〜
でも今日は夕方雨だったしと言い訳(たぶん天気が良くても、温見峠から登ってたと思う(^^;)
山頂に戻り、下山前に再び写真(^^)
下山開始します〜
登山開始して、ちょうど2時間です〜
2024年06月22日 13:24撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 13:24
山頂に戻り、下山前に再び写真(^^)
下山開始します〜
登山開始して、ちょうど2時間です〜
「サンカヨウ庭」
2024年06月22日 13:49撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 13:49
「サンカヨウ庭」
コロンブスピークまで戻って来ました〜
30分弱。まずまず。
2024年06月22日 13:52撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 13:52
コロンブスピークまで戻って来ました〜
30分弱。まずまず。
標高が下がると、ガスも少なくなり、遠くの景色が楽しめました♪
2024年06月22日 14:06撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 14:06
標高が下がると、ガスも少なくなり、遠くの景色が楽しめました♪
2/4の標識。
残り約1.2km。
距離より、ここからの急登、気をつけて下ります〜
2024年06月22日 14:08撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 14:08
2/4の標識。
残り約1.2km。
距離より、ここからの急登、気をつけて下ります〜
1/4の標識。
残り500m。残り僅かです♪
それにしても、2/4→1/4がこのコースのメインですね。上り35分、下りで30分。やっぱり下りは苦手です(^^;
2024年06月22日 14:39撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 14:39
1/4の標識。
残り500m。残り僅かです♪
それにしても、2/4→1/4がこのコースのメインですね。上り35分、下りで30分。やっぱり下りは苦手です(^^;
下山♪
道路挟んで向かいに祠があったんですね(^^;
2024年06月22日 14:56撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 14:56
下山♪
道路挟んで向かいに祠があったんですね(^^;
「温見峠」
2024年06月22日 14:57撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 14:57
「温見峠」
路肩には、まだ車が停まってます。
行きより増えてました(^^;
手軽に登れる分、昼前に来た私より後の人もいるんですね〜

帰り道、車を運転してると予報通り、雨が降りだす。
予定通り♪梅雨の合間に、登山できて良かったです〜
2024年06月22日 14:58撮影 by  SH-02M, SHARP
6/22 14:58
路肩には、まだ車が停まってます。
行きより増えてました(^^;
手軽に登れる分、昼前に来た私より後の人もいるんですね〜

帰り道、車を運転してると予報通り、雨が降りだす。
予定通り♪梅雨の合間に、登山できて良かったです〜

感想

今週末も雨かな?って思っていたら、直前の予報では土曜日は夕方から雨ということで、どこか近場で登れるとこは?と思い、以前から気になってた「能郷白山」へ。

温見峠までの国道157号線、「酷道」と言われてるようで、道幅が狭いと。覚悟して向かいましたが、20km前あたりから狭い道が始まり、すれ違った車が5〜6台、バイクが3〜4台。いずれも少し道幅がマシな箇所だったので、それほど苦労せず。でも道幅が狭い箇所はスピードを落として、ドキドキしながら走りました(^^;
ただ、意外と道幅が広い箇所もあったので、思ったよりは…
去年行った大峰山(八経ヶ岳)の登山口、行者還トンネルまでの道の方がドキドキしたかな(^^;

本題の登山は、前半の急登がなかなかハード。
でも梯子やロープが設置されてて、よく整備されてました。
また標高差も400〜500m、時間にしても1時間程度の区間だったので、運動がてら、ちょうど良い負荷でした(^^)
後半は、勾配も緩やかでしたので、のんびり、ただ強風と戦いながら登りました〜
天気が悪いのは分かって登りましたが、ガスがなく眺望があれば、さらに良かったのですが(^^;

あと、下山後に、能郷白山神社に寄りたかったが、気がついたら通りすぎてました(^^;
なぜ行きたかったかは、私のことを知ってる人は「能郷白山神社」で検索してみて下さい〜
また4月に淡墨桜(日本三大桜)を見にきたいと思ってるので、その時にでも(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら