記録ID: 1163574
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
桑沢山:初・・旧市町村が選んだ120山の1つ、これで77座目、1日に2座のハシゴ
2017年06月09日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:23
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 312m
- 下り
- 312m
コースタイム
<註>()内は予定、標高、レスト
( 9:51(10:00) イノコ沢登山口駐車場 )
10:50-54(11:10-15) 林道終点駐車場(1,305m)
11:05(11:30) 稜線(1,425m)
11:09-10(1")(11:35-40) 六夜様(1,454m)
11:40-41(1")(12:05-10) 桑沢山(1,539m)
登り:46(50)" 延標高差:380(386)m 速度:496(447)m/h
距離:2.7(2.6)km 歩行速度:3.52(3.1)km/h
12:14-16(12:45-50) 林道終点駐車場(1,305m)
下り:33(35)" 延標高差:322(353)m 速度:585(605)m/h
距離:2.3(2.2)km 歩行速度:4.18(3.8)km/h
山行:1'20"(1'30") 延標高差:702(739)m 速度:527(493)m/h
距離:5.0(4.8)km 歩行速度:3.75(3.2)km/h
( 13:28(13:50) 自宅 )
飲食:ゼロ、帰りにベンダーで飲料水購入車中で飲む
( 9:51(10:00) イノコ沢登山口駐車場 )
10:50-54(11:10-15) 林道終点駐車場(1,305m)
11:05(11:30) 稜線(1,425m)
11:09-10(1")(11:35-40) 六夜様(1,454m)
11:40-41(1")(12:05-10) 桑沢山(1,539m)
登り:46(50)" 延標高差:380(386)m 速度:496(447)m/h
距離:2.7(2.6)km 歩行速度:3.52(3.1)km/h
12:14-16(12:45-50) 林道終点駐車場(1,305m)
下り:33(35)" 延標高差:322(353)m 速度:585(605)m/h
距離:2.3(2.2)km 歩行速度:4.18(3.8)km/h
山行:1'20"(1'30") 延標高差:702(739)m 速度:527(493)m/h
距離:5.0(4.8)km 歩行速度:3.75(3.2)km/h
( 13:28(13:50) 自宅 )
飲食:ゼロ、帰りにベンダーで飲料水購入車中で飲む
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはない |
写真
装備
個人装備 |
坊主岳の計画と同じ
|
---|
感想
ハシゴの2座目。
林道が複雑なようなのでカーナビがないためガーミンのGPSでポイントを登録して何とか駐車場までたどり着いた。
辰野の山は殆どが松茸山で登山者も気をつける必要がある。その季節には登らないようにしている。
林道は殆どすれ違いができないような気がする。
2座目の桑沢山は坊主岳と殆ど距離は同じだが、標高差は少なく散策気分。
稜線は斜度もゆるやかでまさに散策気分。しかし、樹林帯で視界が悪く残念。今日は暑いはずだが、南側が開けると南風は爽やか。
登山道もはっきりしており気持ちよく登れる。
残念なのは展望が悪いことか。六夜様で八ヶ岳方面の展望が見えたがそれ以外樹林で殆ど見えない。
でも、1座目の坊主岳と2座目の桑沢山と同日に登り面白かった。
山は本当に各々特徴があり、やはり山の魅力だ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様です。
私の住んでる近所にこんな手軽な山がまだあったんですね。
今度行ってみます。
ここはhayabusaHanさんの行くところではありません。
子供達とピクニック気分で行くところです。
近くでは黒沢山に行っていないので何時か行きたいと思っています。
それより、前回行った烏帽子岳の奥、それも2台の車なら本高森山-念丈岳-烏帽子岳に行きたいなぁと思っています。
ご検討を
そうですね、念丈は行かなきゃですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する