ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1164284
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

南高尾クリーンハイク(草戸山)

2017年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
9.7km
登り
352m
下り
339m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
1:02
合計
5:13
距離 9.7km 登り 352m 下り 357m
8:49
28
9:17
15
9:32
56
10:28
10:40
2
10:42
10:43
29
11:12
11:53
10
12:03
94
13:37
13:44
16
14:00
14:01
1
14:02
ゴール地点
今回はベテランな方も含めた大人数で、ゴミ収拾しながらの歩きなので、とてもゆったりペースで歩いています。
ゴール後に収拾したゴミを分別(可燃、不燃、リサイクル)&計量し、都連盟に報告
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京王線高尾山口駅集合・解散
その他周辺情報 下山後の慰労会は高尾駅近くの飲食店
京王高尾山口駅から準備をして出発。
京王高尾山口駅から準備をして出発。
しばらくは車道歩き。
山に入った登山道よりも車道の方がタバコの吸い殻とかゴミがあった感じです。
しばらくは車道歩き。
山に入った登山道よりも車道の方がタバコの吸い殻とかゴミがあった感じです。
梅の木平バス停を過ぎて。
梅の木平バス停を過ぎて。
南高尾も道標しっかりあります。
南高尾も道標しっかりあります。
林道に入るとゴミ少ないですねー。
林道に入るとゴミ少ないですねー。
三沢峠到着。
峠などの休憩ポイントは、紙くずや飲み物のカラなど見受けられました。
峠などの休憩ポイントは、紙くずや飲み物のカラなど見受けられました。
ふれあい休憩所到着。
ふれあい休憩所到着。
都心が良く見えます。スカイツリーらしきフォルムの建物も見えました。
高尾は都心からすぐそこなんですね〜。
都心が良く見えます。スカイツリーらしきフォルムの建物も見えました。
高尾は都心からすぐそこなんですね〜。
湖岸には「しろやまこ」とツツジの木かな?で目視できました。
もう少し早いと赤い文字なんでしょうね。
湖岸には「しろやまこ」とツツジの木かな?で目視できました。
もう少し早いと赤い文字なんでしょうね。
反対側からはトレランなのかランニングなのか大会参加者が通り過ぎていきます。
反対側からはトレランなのかランニングなのか大会参加者が通り過ぎていきます。
今回の目的地の草戸山に到着。
今回の目的地の草戸山に到着。
ここで思い思いに休憩します。
ここで思い思いに休憩します。
天気が良いですが、涼しい風が通り抜けクリーンハイク日和でした。
天気が良いですが、涼しい風が通り抜けクリーンハイク日和でした。
高尾駅までリーダーに続きます。
高尾駅までリーダーに続きます。
快適な登山道。トレランにはちょうど良いかも。
快適な登山道。トレランにはちょうど良いかも。
草戸峠。
高尾山口駅まで0.3km。
高尾山口駅まで0.3km。
いきなり住宅街に出ました。登山口らしき道標はありません。
いきなり住宅街に出ました。登山口らしき道標はありません。
最後に車道掃除しながら。
最後に車道掃除しながら。
駅に到着。
皆で可燃物3.2kg、不燃物1.2kg、リサイクル2kgのゴミを
回収しました。
駅に到着。
皆で可燃物3.2kg、不燃物1.2kg、リサイクル2kgのゴミを
回収しました。

装備

個人装備
日帰りハイク軽量装備+昼食
共同装備
軍手 ゴミはさみ ゴミ袋 クリーンハイク旗

感想

東京都勤労者山岳連盟主催のクリーンハイクに参加してきました。

最近の登山者はマナーがキチンとしている方が多いからか、登山道には気になるほどの大型ゴミや廃棄物はなく、ほぼハイキングそのものな歩きをメンバーで楽しみました(登山口への国道沿いは吸い殻や車からの投げ捨てゴミがありましたが)。

こういう活動をすることで、ますます自分たちがいつもお世話になる登山道や設備をキチンと使い、汚さないということを改めて再認識できますね(^^)

観光客も含めて喧騒の高尾山とは国道20号ひとつ隔てただけの位置にある草戸山は、道はしっかり歩きやすく、樹林が陽射しを緩和してくれるので、丁度良い感じのハイキングルートだなと感じました。改めて南高尾山稜をぐるっと縦走して高尾駅まで歩くのも面白いかも。

いつも楽しませていただいている山ですが、たまには恩返しをしなきゃとクリーンハイクに参加しました。

朝から集合場所を間違えるなど情けない行動でしたが、総勢20人でのゴミ拾い、山の中は想像していた以上にゴミが少なく、山マナーは思いのほかしっかりしているんだなと感じました。
どちらかというと車道でのタバコのポイ捨てが目につきますね。あと休憩ポイントも汚れやすいんだなーと実感しました。

クリーンハイク後のお疲れ様会に参加したかったのですが、前日の沢登りの片付けがあり泣く泣く帰宅。沢登りは洗わないと臭くなるんだよね〜それだけが残念でした。

コース的には南高尾の山域初めてでしたが、意外に整備されていてロングトレイルに向いていそうです。陣馬〜高尾の人気ルートを外してガッツリ歩けそうなので冬急に時間ができた時歩いてみようかと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら