ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6951922
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

南高尾セブンサミッツ(高尾駅→大垂水峠→高尾山口駅)

2024年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
16.7km
登り
908m
下り
889m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:10
合計
3:47
6:46
10
6:56
6:56
8
7:04
7:04
8
7:12
7:12
13
7:25
7:25
11
7:36
7:36
14
7:50
7:50
4
7:54
7:54
1
7:55
7:55
14
草戸山
8:09
8:10
12
8:22
8:22
7
8:29
8:30
6
8:36
8:37
5
8:42
8:43
7
8:50
8:50
4
8:54
8:55
6
9:01
9:01
6
9:07
9:07
10
9:17
9:18
11
9:29
9:29
12
9:48
9:49
5
9:54
9:54
8
10:09
10:10
3
10:13
10:13
17
10:30
10:31
2
10:33
高尾山口駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:高尾駅南口
帰り:高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
<全体を通して>
基本的に樹林帯だが、僅かに展望ポイントが存在する。鎖場や手を使う急斜面は無い。分岐が非常に多いため、こまめに地図を確認したい。

・高尾駅→大垂水峠:序盤に閑静な住宅地を挟む。登り返しが多く、道も狭い区間が多い。時々ベンチはあるが、水場やお手洗い、売店は一切ない。登山者にはあまり会わなかったが、トレイルランニングの人が多かった。

・大垂水峠→高尾山:緩やかな登り。初めは道が狭いので注意したい。徐々に道幅が広がっていき、小仏城山方面と高尾山を結ぶ縦走路に合流すると、登山者も一気に増える。もみじ台にお手洗いがある。高尾山頂は売店など非常に充実している。

・高尾山→高尾山口駅(稲荷山コース):高尾山の登山道の中では険しいとされる。下りはじめは木道となっているが、山麓に近づくとやや岩の露出した急な下りもある。
その他周辺情報 高尾山口駅周辺に飲食店など多数ある。
入浴施設としては京王高尾山温泉/極楽湯が駅下にある。
高尾駅南口からスタートです。
2024年06月22日 06:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 6:43
高尾駅南口からスタートです。
この地図の高尾〜大戸コースを途中まで進み、三沢峠から右下の道を進みます。
2024年06月22日 06:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 6:47
この地図の高尾〜大戸コースを途中まで進み、三沢峠から右下の道を進みます。
初沢山に向かいます。
2024年06月22日 06:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 6:54
初沢山に向かいます。
社殿の右奥を行きます。
2024年06月22日 06:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 6:55
社殿の右奥を行きます。
ハイキングコースらしくなってきました。
2024年06月22日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 6:56
ハイキングコースらしくなってきました。
初めのピークです。
2024年06月22日 07:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 7:04
初めのピークです。
閑静な住宅地に一度入ります。
2024年06月22日 07:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 7:07
閑静な住宅地に一度入ります。
住宅地の公園から再び山道になります。
2024年06月22日 07:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 7:12
住宅地の公園から再び山道になります。
急に上がります。
2024年06月22日 07:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 7:13
急に上がります。
奥に東京都心のビル街が見えます。
2024年06月22日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 7:30
奥に東京都心のビル街が見えます。
八方台と呼ばれるピーク
2024年06月22日 07:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 7:36
八方台と呼ばれるピーク
拓大尾根分岐
2024年06月22日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 7:37
拓大尾根分岐
草戸峠のベンチで休みます。
ここで初めてトレランの人に会いました。
2024年06月22日 07:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 7:45
草戸峠のベンチで休みます。
ここで初めてトレランの人に会いました。
ずっとこれくらい広ければ気持ちよいのですが…
2024年06月22日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 7:50
ずっとこれくらい広ければ気持ちよいのですが…
城山湖周回コースとの合流地点が草戸山ピークです。
2024年06月22日 07:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 7:55
城山湖周回コースとの合流地点が草戸山ピークです。
榎窪山
2024年06月22日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 8:09
榎窪山
三沢峠
2024年06月22日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 8:11
三沢峠
急に目の前に現れた「スマホ台」
2024年06月22日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 8:18
急に目の前に現れた「スマホ台」
さっきのスマホ台はこのフクロウの作品を撮影する用のようです。
2024年06月22日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 8:19
さっきのスマホ台はこのフクロウの作品を撮影する用のようです。
登りがなかなか急なので脚に堪えます。
2024年06月22日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 8:20
登りがなかなか急なので脚に堪えます。
泰光山
2024年06月22日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 8:22
泰光山
西山の龍という作品。
展望の少ない長い樹林帯の中で、お楽しみポイントがあるのはありたがいです。
2024年06月22日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 8:27
西山の龍という作品。
展望の少ない長い樹林帯の中で、お楽しみポイントがあるのはありたがいです。
「天空のレストラン」入沢山。飲食物の提供はありません。
2024年06月22日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 8:34
「天空のレストラン」入沢山。飲食物の提供はありません。
向こうに見えるのは高尾山
2024年06月22日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 8:35
向こうに見えるのは高尾山
丹沢側も少しだけ見えます。
2024年06月22日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 8:35
丹沢側も少しだけ見えます。
道の左側が開けている。
2024年06月22日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 8:42
道の左側が開けている。
おそらく今回一番の展望ポイント。
丹沢の山々に大室山、富士山、津久井湖と相模原市緑区三ケ木あたり。
2024年06月22日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 8:42
おそらく今回一番の展望ポイント。
丹沢の山々に大室山、富士山、津久井湖と相模原市緑区三ケ木あたり。
左がおそらく大山
2024年06月22日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 8:42
左がおそらく大山
中沢山を目指す。
2024年06月22日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 8:49
中沢山を目指す。
中沢山
2024年06月22日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 8:50
中沢山
名前の書かれていない小ピークと三角点
2024年06月22日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 8:55
名前の書かれていない小ピークと三角点
コンピラ山
2024年06月22日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 9:01
コンピラ山
大洞山
2024年06月22日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 9:07
大洞山
大洞山から大垂水峠へ下っていく。
2024年06月22日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 9:18
大洞山から大垂水峠へ下っていく。
と思ったら、また上るのか…
2024年06月22日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 9:18
と思ったら、また上るのか…
国道20号の上を通過する。
2024年06月22日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 9:21
国道20号の上を通過する。
小さな沢を3回くらい通過する。
2024年06月22日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 9:22
小さな沢を3回くらい通過する。
鉄塔を越えると道が広くなった。
2024年06月22日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 9:29
鉄塔を越えると道が広くなった。
高尾山と小仏城山方面とを結ぶ縦走路に合流。
2024年06月22日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 9:41
高尾山と小仏城山方面とを結ぶ縦走路に合流。
高尾山頂
2024年06月22日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 9:53
高尾山頂
稲荷山コースの下りはじめ
2024年06月22日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 9:57
稲荷山コースの下りはじめ
下っていくと岩の露出した区間もある。
2024年06月22日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 10:08
下っていくと岩の露出した区間もある。
稲荷山展望台。
八王子市街の向こうに東京都心のビル街が見える。
2024年06月22日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 10:13
稲荷山展望台。
八王子市街の向こうに東京都心のビル街が見える。
ケーブルカー清滝駅まで下りてきた。
2024年06月22日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 10:30
ケーブルカー清滝駅まで下りてきた。
目標としていた午前のうちに駅まで到着。
2024年06月22日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/22 10:34
目標としていた午前のうちに駅まで到着。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 行動食 飲料 予備電池 保険証 携帯

感想

この土日の予報は土曜が晴れで日曜は雨。
そして土曜も昼過ぎには下山完了しなくてはならない為、今回は高尾にすることにしました。

城山湖のハイキングコースや大戸の大地沢青少年センターキャンプ場には行ったことがあって、そこが実は高尾山と繋がっているとは聞いていて、この周りの道を歩いてみたいと思っていたのでした。

・標高差こそ小さいものの登り返しが非常に多いため、それなりに疲れる。
・基本的に樹林帯なので展望はあまり無いが、展望スポットやフクロウや龍の彫刻が気分転換になる。
・大垂水峠より南側は売店や水場、お手洗いが無いので、出発前に準備は万全にしておかないと大変そう。
・大垂水峠より南側は登山者も少なく静かに歩けるが、トレランの人が多く、狭い区間で重なることもある。
・時間や体力次第では大垂水峠北側で小仏城山や陣馬山方面など、または南側で四辻や大戸、城山湖など様々なコース取りができる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら