ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1164969
全員に公開
ハイキング
奥秩父

瑞牆山_みずがき山公園より周回_2017-06-10 08:18:17

2017年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
9.9km
登り
982m
下り
974m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
1:08
合計
5:32
8:47
8:48
47
9:35
9:37
73
10:50
11:38
13
11:51
11:55
42
12:37
12:43
2
12:45
12:46
12
12:58
13:03
51
13:54
13:55
0
13:55
ゴール地点
8:24 みずがき山自然公園
8:46 林道小川山線終点
9:35 不動滝
11:27 瑞牆山
11:51 大ヤスリ岩
12:37 桃太郎岩
12:40 瑞牆山・八丁平分岐
12:58 富士見平小屋
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みずがき山公園駐車場
晴れています!
最高の一日になるでしょう(笑)
2017年06月10日 08:21撮影 by  SHV33, SHARP
1
6/10 8:21
晴れています!
最高の一日になるでしょう(笑)
トレイ方面に不動滝の案内がありましたが、こちらの林道から進むようです。
2017年06月10日 08:24撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 8:24
トレイ方面に不動滝の案内がありましたが、こちらの林道から進むようです。
涼しげです。
2017年06月10日 08:41撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 8:41
涼しげです。
人気の山ということでしたが人が少ないです。
いいですね。
2017年06月10日 08:50撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 8:50
人気の山ということでしたが人が少ないです。
いいですね。
あそこまでいくのかな?
2017年06月10日 08:54撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 8:54
あそこまでいくのかな?
だんだんと登山道らしくなってきました。
2017年06月10日 09:02撮影 by  SHV33, SHARP
1
6/10 9:02
だんだんと登山道らしくなってきました。
緩い道を登ります。
2017年06月10日 09:03撮影 by  SHV33, SHARP
1
6/10 9:03
緩い道を登ります。
こんな岩が出てき始めました。
クライミングのメッカですね。
2017年06月10日 09:07撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 9:07
こんな岩が出てき始めました。
クライミングのメッカですね。
コケも元気
2017年06月10日 09:09撮影 by  SHV33, SHARP
1
6/10 9:09
コケも元気
よく写真にのっていますね
2017年06月10日 09:09撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 9:09
よく写真にのっていますね
水がきれい!
2017年06月10日 09:09撮影 by  SHV33, SHARP
1
6/10 9:09
水がきれい!
マジですごい!
2017年06月10日 09:10撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 9:10
マジですごい!
飛び込みたい!
2017年06月10日 09:10撮影 by  SHV33, SHARP
1
6/10 9:10
飛び込みたい!
つめたくて気持ちいい!
2017年06月10日 09:10撮影 by  SHV33, SHARP
1
6/10 9:10
つめたくて気持ちいい!
ところどころ、こういう橋がかかっています。
2017年06月10日 09:11撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 9:11
ところどころ、こういう橋がかかっています。
近くに・・・
2017年06月10日 09:12撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 9:12
近くに・・・
こういう・・・
2017年06月10日 09:13撮影 by  SHV33, SHARP
1
6/10 9:13
こういう・・・
場所があればな(;´Д`)
2017年06月10日 09:14撮影 by  SHV33, SHARP
1
6/10 9:14
場所があればな(;´Д`)
気持ちいいですよね。
2017年06月10日 09:21撮影 by  SHV33, SHARP
2
6/10 9:21
気持ちいいですよね。
人も少なくていいです。
2017年06月10日 09:22撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 9:22
人も少なくていいです。
歩きやすいし、気持ちいい。
2017年06月10日 09:27撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 9:27
歩きやすいし、気持ちいい。
不動滝!
流れがいいです。
2017年06月10日 09:34撮影 by  SHV33, SHARP
1
6/10 9:34
不動滝!
流れがいいです。
でかい石だな(;・∀・)
2017年06月10日 09:46撮影 by  SHV33, SHARP
1
6/10 9:46
でかい石だな(;・∀・)
名前ついているんだ(^-^;
2017年06月10日 09:57撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 9:57
名前ついているんだ(^-^;
おっ
2017年06月10日 10:06撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 10:06
おっ
これか?(;'∀')
2017年06月10日 10:07撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 10:07
これか?(;'∀')
バランスまだいい方です(笑)
2017年06月10日 10:08撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 10:08
バランスまだいい方です(笑)
頂上に近づくにつれ傾斜が激しくなってきたような(;´・ω・)
2017年06月10日 10:30撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 10:30
頂上に近づくにつれ傾斜が激しくなってきたような(;´・ω・)
あと10分!
2017年06月10日 10:44撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 10:44
あと10分!
到着!山頂はにぎわっています。
2017年06月10日 10:50撮影 by  SHV33, SHARP
2
6/10 10:50
到着!山頂はにぎわっています。
すごい!!!!!!
2017年06月10日 10:50撮影 by  SHV33, SHARP
4
6/10 10:50
すごい!!!!!!
いい!!!!!!!
2017年06月10日 10:50撮影 by  SHV33, SHARP
2
6/10 10:50
いい!!!!!!!
来てよかった!!!!!!
2017年06月10日 10:50撮影 by  SHV33, SHARP
4
6/10 10:50
来てよかった!!!!!!
マジで怖い!!!!
2017年06月10日 10:50撮影 by  SHV33, SHARP
1
6/10 10:50
マジで怖い!!!!
100名山!
2017年06月10日 10:51撮影 by  SHV33, SHARP
2
6/10 10:51
100名山!
自然ってすごい。
風が強いので、余計怖い(;・∀・)
2017年06月10日 10:51撮影 by  SHV33, SHARP
4
6/10 10:51
自然ってすごい。
風が強いので、余計怖い(;・∀・)
腹這いになって撮影!
2017年06月10日 10:54撮影 by  SHV33, SHARP
2
6/10 10:54
腹這いになって撮影!
これら登る人がいるようですね・・・すごい(;´・ω・)
2017年06月10日 11:02撮影 by  SHV33, SHARP
1
6/10 11:02
これら登る人がいるようですね・・・すごい(;´・ω・)
ランチ!風強いしエリアが狭いので、これだけにしました。
2017年06月10日 11:08撮影 by  SHV33, SHARP
1
6/10 11:08
ランチ!風強いしエリアが狭いので、これだけにしました。
で、名残りおしく、写真を・・・
2017年06月10日 11:16撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 11:16
で、名残りおしく、写真を・・・
撮ります(笑)
2017年06月10日 11:28撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 11:28
撮ります(笑)
不思議な石がたくさんある
2017年06月10日 11:49撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 11:49
不思議な石がたくさんある
角度によって
2017年06月10日 11:53撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 11:53
角度によって
違って見えたりします。
2017年06月10日 11:55撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 11:55
違って見えたりします。
これか(笑)
2017年06月10日 12:23撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 12:23
これか(笑)
これも(笑)
2017年06月10日 12:26撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 12:26
これも(笑)
綺麗に割れています。
2017年06月10日 12:37撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 12:37
綺麗に割れています。
下りは登りと違って、こんな石が多いです。
ちなみに、人も多い(笑)
2017年06月10日 12:40撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 12:40
下りは登りと違って、こんな石が多いです。
ちなみに、人も多い(笑)
・・・サービスエリアより高めの値段設定。
場所だけに仕方なしですね。
2017年06月10日 12:57撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 12:57
・・・サービスエリアより高めの値段設定。
場所だけに仕方なしですね。
水くんでみました。
おいしいです。
2017年06月10日 13:03撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 13:03
水くんでみました。
おいしいです。
広場まで戻ります。
人がいなくなりました(笑)
2017年06月10日 13:08撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 13:08
広場まで戻ります。
人がいなくなりました(笑)
ホントすごい
2017年06月10日 13:13撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 13:13
ホントすごい
あと少しかな。
2017年06月10日 13:13撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 13:13
あと少しかな。
静かな林道です。
2017年06月10日 13:23撮影 by  SHV33, SHARP
1
6/10 13:23
静かな林道です。
また来たいな。
2017年06月10日 13:36撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 13:36
また来たいな。
・・・こんなのありました。
跨いで渡った。感電しないでよかった(足が長かった?(-_-;))
2017年06月10日 13:49撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 13:49
・・・こんなのありました。
跨いで渡った。感電しないでよかった(足が長かった?(-_-;))
広場です。
2017年06月10日 13:50撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 13:50
広場です。
いいですね。
2017年06月10日 13:50撮影 by  SHV33, SHARP
6/10 13:50
いいですね。
ちょっと雨が降ってきました。
2017年06月10日 13:50撮影 by  SHV33, SHARP
2
6/10 13:50
ちょっと雨が降ってきました。

感想

車中泊第二段の企画です。
当初、みずがき山公園の駐車場を目指しましたが、仕事からの帰りが遅く、中央道双葉SAにてとまりました。
安心感はあるのですが、やはり大型のSAだけあって出入りも多いです。
持ち込んだアルコールの量も多かったので、睡眠的にはいまいち(笑)
マットの寝心地のいまいちで、起きたときは体だるい状態(;´・ω・)

でも、現場に着くと、天気もよく、いきなり眺めもよく!
歩き出したら、歩きやすい道だし、水も綺麗。
いわばもそこそこ。
最高に気持ちよくなりました。
これが不動滝側からじゃなければ、行かなかったかもですね(笑)

頂上からの眺めも最高でした。
ただ風が強かったので、ヘタレな自分はまともに立てなかった(笑)

帰りは、山荘側に降りたのですが、人が多く・・・。
人気の山ですよね。
来てよかったです。

※車中泊・・・もう少し工夫しなければ。
 ただ、160キロ圏内なら、これからは朝イチで1号車でくればいいかと思う、今日この頃です。ただし1号車は、車高の都合上オンロードのみですが(;´・ω・)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人

コメント

これからの車中泊はどうしよう?
hnr32gts44さん、こんばんは。
双葉SAはいいですよね、自分もよく利用します。
まあ、車中泊はしたことないですが。(談合坂SAではあります。)
SAで車中泊する場合、大型車の駐車エリアからできるだけ離れたところに駐車するほうがいいですよ。(大型車はずっとアイドリングしていたりするので、うるさいです。)

瑞牆山に行ったんですね。
天気にも恵まれたようで、よかったですね。
岩がたくさんあって、面白かったでしょう?
自分は2月に山荘側から登りましたが、最高でした。

39枚目の写真、「これだけ」って、自分には1.5食分くらいありますね(笑)。
最近は山の上で食事をすることがなかった(雪山ばかり行っていたので荷物が多く、バーナーなどを持っていかなかったため)ですが、そろそろいいかな。
・・・といってもお湯を沸かしてカップ麺とおにぎりを食べる程度ですが。

>ただ、160キロ圏内なら、これからは朝イチで1号車でくればいいかと思う
まさに最近の自分がそれです。(まあ、自分はハスラーしか持っていないので、車中泊しないだけですが。)
例えば土曜日の山行であれば、金曜日仕事から帰ってきて食事して即就寝、23時か0時くらいに起きて入浴、スッキリと目を覚ましてから出発といった感じです。

これからの季節、車中泊はどうしましょうかね。
冬は毛布なりで暖かくすればよかったですが、暑さを凌ぐには別の工夫が必要ですし・・・。
2017/6/11 22:56
Re: これからの車中泊はどうしよう?
コメントありがとうございます。
やはりキャリア積んでる方の意見は、絶対の信頼があります(笑)
勉強になります。
瑞牆山、不動滝経由で行きましたが良かったのですよ。次に行く機会があれば、是非ともルートの候補に入れてみてください。

車中泊、ご察しの通りですね。
夏は辛そうです。
金曜早く帰宅できればいいのですが、なんだか遅くて・・・(;´Д`)
で、アルコール好きなもので、飲んでから寝るんですよね(笑)
生活習慣考えねばですね。

…木曽駒ヶ岳…行ってみたいので、その時は車中泊でしょうね(´・ω・`)
時期と生活習慣考えねば(笑)
2017/6/11 23:07
Re[2]: これからの車中泊はどうしよう?
木曽駒、自分も行きたい山候補の上位です。(その他の上位としては、赤岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、燕岳など。無理かもしれませんが、今年中に全部登りたいと思っています。)

マイカー規制があるので、菅の台バスセンター駐車場に停めて車中泊、朝一で始発のバスを狙う感じでしょうか。
紅葉の季節の週末などは、帰りのロープウェイが2〜3時間待ちのときもあるみたいですよ。

自分は、バスもロープウェイも使わない、菅の台バスセンター駐車場から北御所登山口まで車道7Kmを歩き、そこから2100mを登る変態ルートをやってみたいと密かに思っていたりします。
2017/6/12 0:30
Re[3]: これからの車中泊はどうしよう?
ありますね。徒歩ルート…かなりタフな(。>д<)

テント泊でもしない限り、自分は無理そうです…いや、荷物持って登る体力すらないかもです。

二〜三時間の待ち時間は、かなり無駄ですからね。
行く時期を見極めてみます。
2017/6/12 7:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山自然公園から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら