記録ID: 1165474
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩・大岳山
2017年06月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:47
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,748m
- 下り
- 1,856m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 7:46
距離 18.9km
登り 1,756m
下り 1,860m
奥多摩駅〜御岳山の所要時間は、山と高原地図が約5時間30分(休憩を含まない)に対し6時間30分(休憩を含む)と、ほぼコースタイム通りに歩く。
天候 | 腫れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは整備が行き届いており危険な個所はない。 |
その他周辺情報 | 御岳に下りると最寄りに日帰り温泉施設がないのが残念。 |
写真
撮影機器:
感想
当初計画は、日の出山を経由して「つるつる温泉」に下山し、温泉入浴休憩を楽しむ予定であったが、御岳山着が15時になってしまい、つるつる温泉まで更に2時間ほどの行程のため、安全を考慮し御岳山で終了し下山することにした。
奥多摩駅から鋸山までは蒸し暑く汗でアンダーシャツが濡れ不快な思いをしたが、鋸山から先は風が強めに吹いて、汗で濡れたアンダーシャツも直ぐに乾き快適に歩くことが出来た。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f02a7d1dd077d26a6a5998ac032af3a89.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2ffbe2e9ce562d6c1f7ecbb2b6fcb2d1ac.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する