記録ID: 1165665
全員に公開
ハイキング
近畿
雪彦山 〜ヒルに遭遇も吸血されず〜
2017年06月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 733m
- 下り
- 712m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 6:16
距離 5.4km
登り 733m
下り 729m
賀野神社から大曲まで戻るつもりでしたが、皆の希望で敢えてイバラ(ヒル)の道を進むことに。これ、昔の賀野神社の参道ですが、今は荒れ果てています。靴にくっついたヒルを剥がし剥がし下りました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
そこから車で雪彦山の登山口へ約30分。 登山口バス停からは、かなり狭い道となります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大天井から三角点はまったり登山道ですが、下山道の上級コースは虹ヶ滝まで気が抜けません。「一般コース」と書かれた迂回路もしかりです。自信ない方は、新下山道へ回りましょう。 |
その他周辺情報 | <香寺荘 竹取の湯> http://www.koderaso.net/co_navi/article/QCP20140913213704-9.html |
写真
装備
個人装備 |
虫除け
ゲイター
ツバ付き帽子
手袋
タオル
バンドエイド
飲料水
昼食
お風呂セット
|
---|---|
共同装備 |
ヒル下がりのジョニー
|
感想
念願の雪彦山に行ってきました!
asago隊長に「行きたい〜」と泣きついて実現した山行ですが、雪彦山はホント楽しい山でした。
ゴリゴリした岩がカッコイイし、難所を超えるごとに達成感があります。
ヒルだけが難点ですが、誰ひとり吸血されることなく、無事に下山できたのは、やっぱ日ごろの行いかもしれません。いや、平日禁酒している私のおかげとしておきましょう。(笑)
それと今回、同行者のお友達が偶然登山に来ていて、一緒に登ることができて楽しかったです。聞くと共通の知り合いがいたり、「氷ノ山の山頂でシャッター押した半裸の男性は友人」だなんて聞いて、ビックリ。
楽しい驚きに満ちた良い山行でした♪
今回、女子4名お連れする予定でしたが、偶然山友さんの知り合いが同行する事になり、計6名、いろいろ危険な場所があるので、どうなる事かと思いましたが、大天井までの急登も鎖も問題ありませんでしたね。ただ、地蔵岳への上級コースの下りの鎖は、少し苦労しましたね。懸垂下降初めてって方もいましたから。。
地蔵岳から虹ヶ滝まで厳しいコースですが、全員無事下りる事が出来ました。
皆さんお疲れ様でした(^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1840人
平日禁酒とはスゴイですね。逆に言うとそれ以外の土日が気になります(笑)
血液のアルコール濃度を高めてヒルを酔わせてみて下さい。
氷ノ山は雪山で半裸だった人ですか? 印象深くて私も覚えています。
自分の血液でヒルを酔わせるって、新発想です!面白い♪
じゃあ、是非次回は…
って、ヤバイ!危うく自分から吸血されに行くところでした。くわばらくわばら。
同行者の友人は、氷ノ山のその人ですよ。世間って狭いですね〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する