記録ID: 1165882
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
高鳥屋山、蛇峠山(阿智セブンサミット完登)
2017年06月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 575m
- 下り
- 553m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
蛇峠山:馬の背ゲート前広場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全体は問題なしですが、阿智セブンサミット全体がそうですが、アクセス路の狭さは如何とも |
その他周辺情報 | 平谷温泉ひまわりの湯 |
写真
撮影機器:
感想
3年前の3月に訪れた恵那山で知った「阿智セブンサミット」の勲章。名数大好きなので鈴鹿セブンマウンテン制覇に続く勲章はコレしかないということで、コツコツ訪れること3年。ようやく登り切りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:762人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yumekaworuさん、はじめまして。
改めて 3年越しの阿智7サミット 達成おめでとうございます。
2017年は(恵那山山開きの)4/29から認定期間が始まってますよ。
(私は今日、はゝき木館へ行って認定してもらいました)。
バッジは残り少なくなっているようなので早めに申請したほうが良さそうです。
(無くなったら別のアイテムが用意されているのかもしれませんが)。
yumekaworuさんは どの山が良かったですか?
私は高鳥屋山・梨子野山(清内路ルート)が一番のお気に入りです。
同じ山でもルートを変えたり季節を変えると 違う楽しみを感じます。
2周目以上の申請も出来ますよ。
山数イベントなら近年設定された「東近江10座」も狙い目ですね。
私もこういうイベントは大好きです。
ではまた。
ありがとうございます。今日はmaguro1964さんおすすめの清内路から行くつもりが、駐車場分からず素通りしてました。いつかはこちらからチャレンジしたいです。
まさがもう阿智セブンサミット認定開始とは。思い入れといえば、阿智セブンサミットで一番思い入れあるのは、大川入山から浪合まで縦走ですかねえ。雪積もる153号を治部坂高原まで7km歩いて戻ったのはいい思いでです。
近江10座も楽しそうですね。近場ですしチャレンジしてみようかと。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する