記録ID: 1167372
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
大洞山---サクッと登って、午後はお買い物〜〜〜
2017年06月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 541m
- 下り
- 534m
コースタイム
天候 | いい天気でした☀晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東海自然歩道石畳の道の一部に斜面崩壊跡あり。補修復旧されています。通行注意。雌岳〜スカイランド大洞の下りは、勾配が少し急。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は、道の駅「みつえ」の『姫石の湯』が近い。 |
写真
感想
相棒の妻のnrkさん、モンベル会員になりました〜〜
今日は、午後にモンベルもある鈴鹿のベルシティでお買い物の予定。
午前中にサクッと何処か登ろうか?で、近場の大洞山に。向かいの学能堂山ではベニバナヤマシャクヤクが咲いているみたいですが、今年はパス。ここは東海自然歩道の石畳の雰囲気が好き。
しかし、サクッとの割には、3時間半ほどかかってしまいました。青空と新緑と苔むした石畳。稜線では、室生火山帯の山々や、矢頭山、観音岳、堀坂山、白猪山、局ヶ岳、三峰山、高見山などお馴染みの山の風景。花は、割と少なかったけれど、ヤブウツギ、コアジサイが素敵な姿を見せてくれました。コーヒータイムやリコーダーコンサートなども入って意外と盛りだくさんになってしまいましたよ。
それにしても、この山では結構ニョロ君に出会います...マムちゃんじゃなくて良かったけどネ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する