記録ID: 1172611
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
リベンジ八ヶ岳 天狗岳 同級生登山
2017年06月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp1c0766b1dc16d8a.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:44
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 897m
- 下り
- 907m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:38
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 10:40
距離 9.7km
登り 913m
下り 907m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース上では、特に危険箇所はありません。 西尾根の西天狗岳山頂直下と、天狗の奥庭付近は大きな岩場の連続なので注意。 また、西天狗から東天狗へのコルへの登り下りは、登山道がザレている場所があるので、落石等起こさないように注意。 |
その他周辺情報 | 下山後は、唐沢鉱泉にて汗を流せます。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
|
感想
4年前に天候不良のため断念して、目的地を白駒池、中山峠、にゅうの周回に変更した天狗岳。
同級生仲間とリベンジの唐沢鉱泉〜天狗岳の周回。
天候は前回と違って、午前は快晴に近い晴れ、昼からやや高曇りだが、遠くが遠方の山々もよく見え、ジリジリとした暑さもなく登山日和。
西天狗に12時すぎに到着しランチ。
その後、東天狗へ。
下山コースの天狗の奥庭の岩場で、1名、疲労と足の具合が悪くなりスローダウン。
結局黒百合ヒュッテには15時半過ぎに到着。
休憩後に出発するも、ペースは上がらず、18:00過ぎに唐沢鉱泉に下山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:650人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する