記録ID: 1174127
全員に公開
沢登り
北陸
北陸山中温泉藤倉谷沢登り
2017年06月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 672m
- 下り
- 124m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂の藤倉山には標識もありません。この赤テープのみです。稜線の猛烈な藪漕ぎを尾根沿いに30分、林道に合流します。 |
その他周辺情報 | 山中温泉ゆうゆう館、隣は道の駅 |
写真
撮影機器:
感想
先週の菅倉谷の上流に位置する藤倉谷に初入渓、菅倉山と藤倉山の距離は4キロ弱、こちらの沢はナメもあり、最後の詰めも藪なしでしたが稜線は激藪、3月の大日への縦走時につけた赤テープを頭上5〜6mの高さに発見したときは感激でしたw 激藪を30分余り、林道へ到達、1キロの歩きでデポの車に到着。落石の林道を真砂へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:996人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
予定を変更されたんですね。
そしていい沢ですね。
そしてそして、来週お願いします。
南白山は7月末まで通行止めでした。これは後日やります。来週の大日谷了解です。楽しみです。詳細は後日連絡します。今日は賑やかでしたかw
通行止めでしたか・・・
約50人、みんな無事に山中温泉までたどり着けました。
蒸し暑かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する