ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 117429
全員に公開
ハイキング
飯豊山

二王子岳/二本木山

2011年06月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:47
距離
13.4km
登り
1,326m
下り
1,321m

コースタイム

二王子神社  10:06
 ↓
一王子神社(三合目) 10:52
 ↓
五合目   11:18
 ↓
二王子岳  12:15〜12:24
 ↓
二本木山往復 12:26〜13:11
 ↓
二王子神社   14:52 (歩行時間  4時間46分)

天候 晴れ 下界は29℃!
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
新潟駅8:40 →二王子神社9:55(レンタカー)
コース状況/
危険箇所等
温泉は二王子温泉(病院併設)を利用 →http://www.mandara-world.com/
上越新幹線の指定席  この通りガラガラ
2011年06月19日 23:32撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
6/19 23:32
上越新幹線の指定席  この通りガラガラ
東北新幹線は大混雑
仕事でよく乗るけど山ではあまり乗らないな。
2011年06月19日 23:32撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
6/19 23:32
東北新幹線は大混雑
仕事でよく乗るけど山ではあまり乗らないな。
今回大活躍の「JR東日本パス」
18きっぷみたいに期間限定で毎年販売してほしいな〜
2011年06月19日 23:33撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
6/19 23:33
今回大活躍の「JR東日本パス」
18きっぷみたいに期間限定で毎年販売してほしいな〜
10時じゃ完全に出遅れで、駐車場は満車  どこ停めよーかな。
2011年06月19日 23:33撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
6/19 23:33
10時じゃ完全に出遅れで、駐車場は満車  どこ停めよーかな。
一王子神社の石碑
2011年06月19日 23:33撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
6/19 23:33
一王子神社の石碑
たぶんヒメサユリ
2011年06月19日 23:34撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2
6/19 23:34
たぶんヒメサユリ
おそらくツマトリソウ(元気がないけど)
2011年06月19日 11:19撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
6/19 11:19
おそらくツマトリソウ(元気がないけど)
これはイワカガミ
2011年06月19日 23:34撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
6/19 23:34
これはイワカガミ
シラネアオイじゃないかな〜
2011年06月19日 11:26撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
6/19 11:26
シラネアオイじゃないかな〜
雪解け水で登山道がグチャグチャ
2011年06月19日 23:34撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
6/19 23:34
雪解け水で登山道がグチャグチャ
雪渓を横切ります 
2011年06月19日 23:34撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
6/19 23:34
雪渓を横切ります 
三王子の石碑 一王子と同型に見えるけど
2011年06月19日 23:35撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
6/19 23:35
三王子の石碑 一王子と同型に見えるけど
二王子岳山頂は大賑わい
飯豊の山々の展望は素晴らしい
2011年06月19日 23:35撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2
6/19 23:35
二王子岳山頂は大賑わい
飯豊の山々の展望は素晴らしい
二本木山への道  全線踏み跡はヤブに覆われていますw
2011年06月20日 09:15撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1
6/20 9:15
二本木山への道  全線踏み跡はヤブに覆われていますw
4m高いからこっちが本峰だろ?? と勝手に思った。
2011年06月19日 23:35撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
6/19 23:35
4m高いからこっちが本峰だろ?? と勝手に思った。
一王子避難小屋 近くに水場があります。
2011年06月19日 23:36撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
6/19 23:36
一王子避難小屋 近くに水場があります。
一王子避難小屋の内部
2011年06月19日 23:35撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
6/19 23:35
一王子避難小屋の内部
二王子神社に戻ってきました
2011年06月20日 00:06撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
6/20 0:06
二王子神社に戻ってきました
帰りの新幹線
各駅停車タイプに乗りました 遅いし車内は暑い(もっと冷房してよ)
2011年06月19日 23:36撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
6/19 23:36
帰りの新幹線
各駅停車タイプに乗りました 遅いし車内は暑い(もっと冷房してよ)
撮影機器:

感想

JR東日本パスを利用してどこか行けないかと考えた。
新潟まで通常なら片道10000円するのが東日本パスなら新幹線に乗って往復で10000円 これは安い。
GWに登れなかった二王子岳に決定  高い新幹線代をまで払ってまで行こうという気にならないエリアです。

レンタカーを借りて二王子神社に着くとすでに10時。 地元の人と思われる数人下山してきた。 完全に出遅れたけど東京からでは仕方ない。

二王子岳はローカルな山で登山道など整備されていないだろうと思ったら、よく整備され歩きやすい。 丹沢で言うなら「つつじ新道で桧洞丸に登るような感覚」です。
地元の人に休憩のときに聞いたら、新潟市民でも飯豊の展望見たさにやってくるそうで頂上に着かないと拝めないそうです。

山頂に着くと大混雑  ゆっくり休憩などできそうもない。
飯豊・北股岳が大きく見えて、地元の人が何度も通うのが分かる 写真だけとってすぐに下山。
しかし、東京から遥々やってきてこのまま引き返すのが惜しく4m高い二本木山が気になった。
時間も早いので二本木山往復すると決定! 入口のところで登山者に聞くと往復1時間くらいだと。
ところが二本木山は昔のエアリアには破線ルートだが今では灰色破線にもなっていない。 ヤブが踏み跡を覆っているけど見にくく完全にヤブ道と思った方がいい。
稜線はヤブに覆われて展望なく二本木山についても二王子岳と変わりしで何もいいことなし。
戻ってくると、入口のところで先ほどの登山者がまだいて「二本木山はヤブ山だろ!」「話のタネに行くくらいでまた行きたいと思わない」 と・・ 二本木山をけちょんけちょんに言いたい放題。
確かにその通りで、僕も再び行きたいと思わないです。

あとはひたすら下るだけ  何の問題もない。
3時前には二王子神社についた。

普段なら温泉に入らず帰宅するが、新幹線に汗臭い格好で迷惑掛けるわけにもいかないので 「二王子温泉 まんだらの湯」に寄ろうと。
システムがよく分かっておらず、露天風呂しか入らなかったが、温泉の入り口に人懐こい「柴犬」 「こんちは」と繰り返す九官鳥が印象的だった。

夕方6時には新潟駅についた  再び「JR東日本パス」を提示してゆっくりと帰京できると思ったら暑くて寝られなかったのが残念だった。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1618人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら