ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1176625
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

釈迦ケ岳 晴天・満天のテン泊(深仙ノ宿)

2017年06月19日(月) ~ 2017年06月20日(火)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
25:38
距離
10.0km
登り
781m
下り
770m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:40
休憩
1:00
合計
3:40
10:45
36
11:21
11:21
36
11:57
12:02
58
13:00
13:55
30
14:25
2日目
山行
1:55
休憩
0:33
合計
2:28
9:49
62
10:51
10:52
26
11:18
11:49
25
12:14
12:15
2
12:17
ゴール地点
天候 1日目 快晴 2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口にトイレあり。千丈平のかくし水は500ml/30秒ほど。深仙ノ宿の水場は1.5リットル/30分ほどかかりました。
ゆる〜く行っちゃいましょう♬
ヨロシクおねがしまーす^^E
2017年06月19日 10:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/19 10:44
ゆる〜く行っちゃいましょう♬
ヨロシクおねがしまーす^^E
今日は森のハイキング
2017年06月19日 10:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 10:54
今日は森のハイキング
この時期の装備なのにメチャ重たいし・・・
2017年06月19日 11:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 11:01
この時期の装備なのにメチャ重たいし・・・
赤井谷への分岐
2017年06月19日 11:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 11:05
赤井谷への分岐
気持ちええ道ですな〜
ほんまキモチ良かです♪E
2017年06月19日 11:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/19 11:09
気持ちええ道ですな〜
ほんまキモチ良かです♪E
バイケイソウだらけ
2017年06月19日 11:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 11:10
バイケイソウだらけ
容赦なく日差しが照りつける
2017年06月19日 11:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/19 11:17
容赦なく日差しが照りつける
下の登山口からのルートが合流してくる
2017年06月19日 11:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 11:21
下の登山口からのルートが合流してくる
天気サイコー♬
2017年06月19日 11:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/19 11:37
天気サイコー♬
天気はいいんだけど遠望はモヤってあまり良くない。
2017年06月19日 11:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/19 11:40
天気はいいんだけど遠望はモヤってあまり良くない。
どこまでいっても山山山・・・
この山深い景色が大峰山系なんよね〜E
2017年06月19日 11:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/19 11:42
どこまでいっても山山山・・・
この山深い景色が大峰山系なんよね〜E
青と緑のコントラスト最高!
それにしても快晴☀でっせ〜!!E
2017年06月19日 11:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/19 11:43
青と緑のコントラスト最高!
それにしても快晴☀でっせ〜!!E
気持ちええ道
心が洗われるね♪E
6
気持ちええ道
心が洗われるね♪E
正面に釈迦がニョキ
ほいキターッ!E
2017年06月19日 11:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/19 11:48
正面に釈迦がニョキ
ほいキターッ!E
古田ノ森 看板下げろ〜
写真だけパチリ📷E
2017年06月19日 11:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/19 11:56
古田ノ森 看板下げろ〜
写真だけパチリ📷E
暑いっす・・・^^;
2017年06月19日 12:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 12:24
暑いっす・・・^^;
千丈平 かくし水はどこだぁ〜 水くれ〜
時期によってはココに水溜まってる???E
2017年06月19日 12:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 12:29
千丈平 かくし水はどこだぁ〜 水くれ〜
時期によってはココに水溜まってる???E
2017年06月19日 12:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 12:33
あった。あった。何度か釈迦ヶ岳来たことあるけどここの水場は初めてや。
2017年06月19日 12:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 12:42
あった。あった。何度か釈迦ヶ岳来たことあるけどここの水場は初めてや。
水!
2017年06月19日 12:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 12:42
水!
そこそこ出てて500ml満タンは30秒ほど
冷たくて美味しかったネ!E
2017年06月19日 12:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/19 12:37
そこそこ出てて500ml満タンは30秒ほど
冷たくて美味しかったネ!E
山頂まであと200m 標高差やったら死んでたわw
2017年06月19日 12:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 12:51
山頂まであと200m 標高差やったら死んでたわw
いつかは踏破したい奥駈道にでたっE
2017年06月19日 12:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 12:52
いつかは踏破したい奥駈道にでたっE
太尾登山口からやと楽勝やと思ってたけどヘロヘロや(涙
2017年06月19日 13:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/19 13:00
太尾登山口からやと楽勝やと思ってたけどヘロヘロや(涙
お〜素晴らしい!しかしこれを人間の手で持って上がったとはっ!Σ(・□・;)E
2017年06月19日 13:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/19 13:01
お〜素晴らしい!しかしこれを人間の手で持って上がったとはっ!Σ(・□・;)E
1799米
2017年06月19日 13:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/19 13:02
1799米
山頂からの展望 (間違ってたらごめん)
お〜素晴らしい♪こうやって見ると釈迦〜仏生間を踏破したいネE
9
山頂からの展望 (間違ってたらごめん)
お〜素晴らしい♪こうやって見ると釈迦〜仏生間を踏破したいネE
ホンマはこっちへ行って仏生ヶ岳まで行く予定が・・・ しんどくて深仙ノ宿に急遽変更
同上^^E
2017年06月19日 13:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 13:03
ホンマはこっちへ行って仏生ヶ岳まで行く予定が・・・ しんどくて深仙ノ宿に急遽変更
同上^^E
ヘタレでごめん。深仙ノ宿へ急降下します。
また降りがキツかった><E
2017年06月19日 14:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 14:19
ヘタレでごめん。深仙ノ宿へ急降下します。
また降りがキツかった><E
深仙ノ宿! テント1張おられました。
2017年06月19日 14:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 14:26
深仙ノ宿! テント1張おられました。
大日岳〜
ヘタレで大日も次回にお預け^^;E
2017年06月19日 14:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/19 14:26
大日岳〜
ヘタレで大日も次回にお預け^^;E
一等地は張られていたので二張り張れる平坦地はここしかなかった。
下も柔らかかったのでマット無で寝れたよ♪E
2017年06月19日 15:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/19 15:00
一等地は張られていたので二張り張れる平坦地はここしかなかった。
下も柔らかかったのでマット無で寝れたよ♪E
enoenokunさんにいただいたゼリー♬ 疲れた体にはサイコーだ。
ホンマ旨かったわE
6
enoenokunさんにいただいたゼリー♬ 疲れた体にはサイコーだ。
ホンマ旨かったわE
ひこにゃん。テン泊初デビュー♬
WWWE
8
ひこにゃん。テン泊初デビュー♬
WWWE
小屋前にフォークみたいな木が
6
小屋前にフォークみたいな木が
ついでに小屋の内部もね
いつの間に〜^^E
1
ついでに小屋の内部もね
いつの間に〜^^E
ハエがウザいけど陽が沈めばおらんようになるやろ
テントの緑が虫が集まる原因が・・・E
4
ハエがウザいけど陽が沈めばおらんようになるやろ
テントの緑が虫が集まる原因が・・・E
今日はご飯も炊いちゃいます。
5
今日はご飯も炊いちゃいます。
で、メインはこっちね。山でBBQ♬ 和牛サイコー!!
コレ良かったネ〜塩味が絶妙でした♪E
7
で、メインはこっちね。山でBBQ♬ 和牛サイコー!!
コレ良かったネ〜塩味が絶妙でした♪E
寝すぎた・・・午後9時に寝て起きたのが午前8時((+_+)) 撤収してそろそろ帰りますか〜
11
寝すぎた・・・午後9時に寝て起きたのが午前8時((+_+)) 撤収してそろそろ帰りますか〜
朝イチは体が重いね。
爆睡ZZZして毎度ながら撤収遅れる(m´・ω・`)m ゴメン…E
2017年06月20日 09:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 9:48
朝イチは体が重いね。
爆睡ZZZして毎度ながら撤収遅れる(m´・ω・`)m ゴメン…E
一晩ありがとうね。
2017年06月20日 09:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 9:48
一晩ありがとうね。
ボチボチ行きますかぁ♪E
2017年06月20日 09:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/20 9:48
ボチボチ行きますかぁ♪E
帰りは登り返さずにトラバース
2017年06月20日 09:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/20 9:50
帰りは登り返さずにトラバース
トラバースもこの辺りまで・・・E
2017年06月20日 10:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 10:11
トラバースもこの辺りまで・・・E
屋久シカじゃなくて釈迦シカ
カワイイんだけど繁殖し過ぎで被害を考えるとね・・・E
2017年06月20日 10:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/20 10:20
屋久シカじゃなくて釈迦シカ
カワイイんだけど繁殖し過ぎで被害を考えるとね・・・E
釈迦シカ2 逃げへんし。
後を付いてきてたし^^E
2017年06月20日 10:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 10:20
釈迦シカ2 逃げへんし。
後を付いてきてたし^^E
2日目は雲出てきたけど風がメチャ気持ちいいわ。
5
2日目は雲出てきたけど風がメチャ気持ちいいわ。
enoenokunさん。帰りも運転宜しくです!
マジでぇ~!!!聞いてねぇしwwwE
4
enoenokunさん。帰りも運転宜しくです!
マジでぇ~!!!聞いてねぇしwwwE
パーキング到着
おちかれさんでしたぁ♪E
2017年06月20日 12:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/20 12:15
パーキング到着
おちかれさんでしたぁ♪E
ありがとうございました。
ほんとサンキューでした♪E
2017年06月20日 12:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/20 12:16
ありがとうございました。
ほんとサンキューでした♪E

感想

梅雨に入って予定が立てにくい中、一泊二日でのテン泊を思案中に久々の登山好人さんとタイミング良く予定が合ったので、大峰は釈迦ガ岳へ行くことに♪
登山好人さんは何度か行ったことがあるとのことだが、僕は未踏だったのでお天気と共に期待して当日を迎えた^^
申し分のない天候で程よく風もあり、テン泊装備の山行にはちょうど良い感じで助かった♡
満天の星空も十分に堪能できたし、360度カメラで初星空撮影もできたので大満足な2日間でした。
また梅雨が明ければアルプス方面へも行く計画を増やしていきたいネ。
その時は登山好人さんヨロシクお願いします(^ー)

1ヶ月以上ぶりの登山なのとテン泊装備でどうなることかと思ったけど
案の定、釈迦ヶ岳でノックアウト。enoenokunさん急な予定変更にかかわらず
OKありがとうございました。森の中のハイキングやと舐めてました(汗)
予定変更はあったけど久し振りの登山+テン泊すごく楽しかった。
山でのBBQはサイコーやったな〜 また今度やろっと♬
前夜はほとんど寝てないと聞いていたのに往復の運転ありがとうございました。
天気も良くていい山行になりました!
また次回も宜しくでーす(^◇^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1426人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら