ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1177036
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

中倉山、沢入山〜孤高のブナに逢いたくて

2017年06月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:31
距離
13.3km
登り
1,132m
下り
1,118m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
1:10
合計
6:27
7:52
7:52
46
8:38
8:43
35
主尾根出合
9:18
9:23
50
10:13
11:03
31
11:34
11:44
80
13:04
13:04
28
林道出合
13:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
足尾銅親水公園駐車場
平日なのにすでに先着8台と、人気ぶりが窺われる
コース状況/
危険箇所等
中倉山取り付き点から中倉山までは踏跡は明瞭で迷うことはない。
中倉山から沢入山までは岩尾根があるが、迂回路もある。
下山の東南尾根は踏跡不明瞭、ザレやガレ、岩場、痩せ尾根などが連続する。
平日だというのにすでに先着8台。人気ぶりが窺えますが。。。
2017年06月20日 06:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/20 6:52
平日だというのにすでに先着8台。人気ぶりが窺えますが。。。
降りて銅橋を渡ります。
2017年06月20日 07:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/20 7:06
降りて銅橋を渡ります。
展望階段登り口を入ります。
2017年06月20日 07:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/20 7:10
展望階段登り口を入ります。
送水管の点検路(?)を渡ります。 立入禁止になってますが。。。
2017年06月20日 07:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/20 7:15
送水管の点検路(?)を渡ります。 立入禁止になってますが。。。
適当に下の林道に降りる。
2017年06月20日 07:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/20 7:18
適当に下の林道に降りる。
ジギタリスの群生〜毒性と薬抗があるそうです。
2017年06月20日 07:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/20 7:23
ジギタリスの群生〜毒性と薬抗があるそうです。
工事現場の迂回路。
2017年06月20日 07:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/20 7:31
工事現場の迂回路。
中倉山取り付き点。道標はない。
2017年06月20日 07:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/20 7:52
中倉山取り付き点。道標はない。
急斜面をジグザグに登る。
2017年06月20日 07:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/20 7:59
急斜面をジグザグに登る。
クズ石がゴロゴロする急斜面が続く。
2017年06月20日 08:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/20 8:16
クズ石がゴロゴロする急斜面が続く。
主尾根に乗る。
2017年06月20日 08:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/20 8:39
主尾根に乗る。
ナラ林の下生えの笹道をたどる。
2017年06月20日 08:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/20 8:49
ナラ林の下生えの笹道をたどる。
尾根上の道を左に分ける。
2017年06月20日 09:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/20 9:01
尾根上の道を左に分ける。
下山予定の東南尾根への道を右に分ける。
2017年06月20日 09:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/20 9:05
下山予定の東南尾根への道を右に分ける。
潅木帯をゆるやかに登れば。。。
2017年06月20日 09:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/20 9:12
潅木帯をゆるやかに登れば。。。
中倉山山頂。
2017年06月20日 09:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/20 9:19
中倉山山頂。
あれ?孤高のブナはどこなんだろう?と思いつつ気持ち良い尾根をたどると。。。
2017年06月20日 09:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/20 9:25
あれ?孤高のブナはどこなんだろう?と思いつつ気持ち良い尾根をたどると。。。
ありました(^O^)。癒されます。
2017年06月20日 09:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/20 9:28
ありました(^O^)。癒されます。
アップで。。。
2017年06月20日 09:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/20 9:28
アップで。。。
岩尾根を進む。左下に巻き道がある。
2017年06月20日 09:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/20 9:34
岩尾根を進む。左下に巻き道がある。
これって沢入山手前のピークなんですね。なかなかの崩っぷりです。
2017年06月20日 09:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/20 9:40
これって沢入山手前のピークなんですね。なかなかの崩っぷりです。
なかなか楽しい岩尾根。
2017年06月20日 09:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/20 9:51
なかなか楽しい岩尾根。
これが波平さんですね。。。
2017年06月20日 10:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/20 10:00
これが波平さんですね。。。
そして、あれが沢入山です。
2017年06月20日 10:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/20 10:04
そして、あれが沢入山です。
沢入山山頂。
2017年06月20日 10:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/20 10:14
沢入山山頂。
味のある山頂標識。
2017年06月20日 10:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/20 10:17
味のある山頂標識。
すぐ先の展望の良い小ピークまで行く。
2017年06月20日 10:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/20 10:21
すぐ先の展望の良い小ピークまで行く。
本当に素晴らしい展望です。袈裟丸山、庚申山、オロ山、皇海山、武尊山、大平山、日光白根山。
2017年06月20日 10:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/20 10:24
本当に素晴らしい展望です。袈裟丸山、庚申山、オロ山、皇海山、武尊山、大平山、日光白根山。
袈裟丸山、庚申山、オロ山。
2017年06月20日 10:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/20 10:24
袈裟丸山、庚申山、オロ山。
オロ山、皇海山。
2017年06月20日 10:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/20 10:24
オロ山、皇海山。
残雪の武尊山。
2017年06月20日 10:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/20 10:24
残雪の武尊山。
日光白根山。
2017年06月20日 10:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/20 10:25
日光白根山。
男体山。
2017年06月20日 10:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/20 10:29
男体山。
稜線を一望。わくわくします。
2017年06月20日 11:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/20 11:13
稜線を一望。わくわくします。
巻き道をたどる。
2017年06月20日 11:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/20 11:29
巻き道をたどる。
帰路の孤高のブナ。
2017年06月20日 11:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/20 11:31
帰路の孤高のブナ。
左へ下る。右は往路。
2017年06月20日 11:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/20 11:53
左へ下る。右は往路。
樹林帯は踏跡は薄く目印もない。コンパスorGPS必携。
2017年06月20日 12:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/20 12:03
樹林帯は踏跡は薄く目印もない。コンパスorGPS必携。
短いガレ場もある。
2017年06月20日 12:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/20 12:07
短いガレ場もある。
ザレ場だってある。
2017年06月20日 12:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/20 12:21
ザレ場だってある。
プチナイフリッジだってある。
2017年06月20日 12:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/20 12:36
プチナイフリッジだってある。
この辺りは尾根通しなのだが、滑りやすい急傾斜。
2017年06月20日 12:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/20 12:38
この辺りは尾根通しなのだが、滑りやすい急傾斜。
ここにも孤高の木が。。。
2017年06月20日 12:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/20 12:44
ここにも孤高の木が。。。
またプチナイフリッジ(それほどでもないか)の上をたどるが大したことはない。
2017年06月20日 12:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/20 12:53
またプチナイフリッジ(それほどでもないか)の上をたどるが大したことはない。
眼下に工事現場が見えてくると。。。
2017年06月20日 12:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/20 12:56
眼下に工事現場が見えてくると。。。
ほどなく林道に降り立つ。
2017年06月20日 13:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/20 13:04
ほどなく林道に降り立つ。
ゲートに抜けると、すぐ駐車場。
2017年06月20日 13:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
6/20 13:30
ゲートに抜けると、すぐ駐車場。

感想

稜線に上がるまではなかなかの急登が続くが、上がってしまえば気持ちの良い稜線歩き楽しめる。中倉山から沢入山を越えオロ山へと続く稜線を見ながら、少し先の小ピークに立つと孤高のブナが目に飛び込んでくる。
ブナの先から痩せた岩尾根が続くが、危険回避には巻き道もある。さらに山肌が崩壊した沢入山手前のピークへの岩場を楽しみ、波平さんの小ピークを越え、笹の道をゆるやかに登ればポンと沢入山に出る。
帰路は東南に延びる尾根を下ったが、上部の樹林帯は広い尾根でコンパスやGPSがないと迷いやすい。下部は痩せ尾根なので、丁寧に尾根通しに下れば迷うことはないだろう。あまりお進めできるコースではないが。。。登りに使った方が迷うことがなさそう。

途中出逢ったのは3組4名と静かな山行だったが、もっと多くの登山者が先行したはずなのに、いったいどこへ???

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1312人

コメント

お会いしました
初めまして!
中倉山山頂で、挨拶させて頂いた者です。
初めての山で、ルートもよくわからず、ただただ孤高のブナに会いたくて行った山。
GPSを頼りに、なかなかの急登に心折れつつ(^_^;)
ヨタヨタとやっとの思いでたどり着いて…
その時にお会いしました。
同じ日に同じ山に居たのが嬉しくて、ついコメしてしまいましたm(__)m
これからもKa_zu1さんのレコを楽しみにしています!
2017/6/21 20:18
Re: お会いしました
こちらこそ、初めまして。。。そして、コメントありがとうございます(^○^) 。
主尾根に乗るまでの急登はホントにきつかったです。それだけに稜線上の気持ちの良さは、孤高のブナ🌲や景色🏔と共に感動モノでした。

>>これからもKa_zu1さんのレコを楽しみにしています!

光栄です。ありがとうございますm(_ _)m。

ところで、送水管(?)の橋で先を譲ってくれた方ですよね。勘違いだったらごめんなさい。
2017/6/22 9:52
Re[2]: お会いしました
ハイ!
橋で、お会いしました(^o^)
私は歩くのが遅いので…先に行って頂きました!
実は…道もよくわかってなかったし(^_^;)
私達が林道に出た時から、すでに姿は見えませんでした。
そのままのペースで登られたんですよね
素晴らしい!
私は修行が足りないにも程があるかんじです((泣)
2017/6/22 18:46
Re[3]: お会いしました
やはりそうでしたね。
いえいえ、さすがにそのままでは登れません(^^;。でも、人それぞれ、どう楽しんで、どう苦しむか。自分のペースが一番(^O^)。
2017/6/22 19:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら