ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1180106
全員に公開
ハイキング
東海

竜爪山☆亡き弟の誕生日 約束の地

2017年06月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
957m
下り
959m

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:55
合計
5:35
7:10
15
7:25
7:40
10
肝冷やしの滝
7:50
5
二十丁目
7:55
10
新道分岐
8:05
8:15
13
8:28
22
階段下
8:50
8:55
5
薬師岳北展望地(階段上)
9:00
9:10
5
9:15
9:30
15
10:05
2
10:07
63
富士見峠分岐
11:10
40
富士見峠手前Uターン
11:50
10
穂積神社
12:00
35
新道分岐
12:35
10
新道登山口
12:45
0
12:45
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧登山口駐車場に停めました。有料100円。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されてます。
竜爪山は地元でも有名な信仰の山でした。この旧登山口の鳥居から登ります。今日は亡き弟の匂いを感じる。霊感が強い私には感じます。この山は弟が一番好きな山だったね。
2017年06月24日 07:03撮影 by  iPad Air 2, Apple
1
6/24 7:03
竜爪山は地元でも有名な信仰の山でした。この旧登山口の鳥居から登ります。今日は亡き弟の匂いを感じる。霊感が強い私には感じます。この山は弟が一番好きな山だったね。
誰もいなくて、自然と向き合います。亡き弟が”今日は僕が先導するよ”と先を歩いてくれてる感じがします。
2017年06月24日 07:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/24 7:10
誰もいなくて、自然と向き合います。亡き弟が”今日は僕が先導するよ”と先を歩いてくれてる感じがします。
こんな整備された橋もあります。
2017年06月24日 07:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/24 7:11
こんな整備された橋もあります。
途中にある、”肝冷やしの滝”です。とても爽やかな風が心地良いです。
2017年06月24日 07:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/24 7:26
途中にある、”肝冷やしの滝”です。とても爽やかな風が心地良いです。
こんな根が張っている所もあります。生命の強さを感じますね。
2017年06月24日 07:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/24 7:33
こんな根が張っている所もあります。生命の強さを感じますね。
穂積神社までこんな道標が続いてます。江戸時代もこの道標を見ながら、穂積神社まで思いを馳せて登ったんでしょうね。
2017年06月24日 07:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/24 7:37
穂積神社までこんな道標が続いてます。江戸時代もこの道標を見ながら、穂積神社まで思いを馳せて登ったんでしょうね。
普段都会では見れない生命の神秘感じます。
2017年06月24日 07:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/24 7:51
普段都会では見れない生命の神秘感じます。
穂積神社に着きました。壮大な神社です。
2017年06月24日 08:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/24 8:08
穂積神社に着きました。壮大な神社です。
すごく太い杉の木です。屋久島に行かなくても、十分静岡にいて、この杉の木でパワー貰えます。
2017年06月24日 08:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/24 8:15
すごく太い杉の木です。屋久島に行かなくても、十分静岡にいて、この杉の木でパワー貰えます。
神社の裏手を登って行きます。ここもスケールの大きな杉の木に癒されます。
2017年06月24日 08:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/24 8:26
神社の裏手を登って行きます。ここもスケールの大きな杉の木に癒されます。
階段地獄の始まり。この登山の核心部です。
2017年06月24日 08:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/24 8:28
階段地獄の始まり。この登山の核心部です。
たまに鉄の階段から、木の階段に変化します。途中に休憩用の丸太が沢山あります。置いてくれて方ありがとうございます。
2017年06月24日 08:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/24 8:39
たまに鉄の階段から、木の階段に変化します。途中に休憩用の丸太が沢山あります。置いてくれて方ありがとうございます。
コアジサイっていうんですかね。とても綺麗でした。
2017年06月24日 08:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/24 8:43
コアジサイっていうんですかね。とても綺麗でした。
薬師岳北展望地まで上がって来ました。ここまでほとんど一気・・登山始めた時は何度も途中休憩しましたが。だいぶ登山に慣れたかな。湿気でレンズが曇ってます。
2017年06月24日 08:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/24 8:52
薬師岳北展望地まで上がって来ました。ここまでほとんど一気・・登山始めた時は何度も途中休憩しましたが。だいぶ登山に慣れたかな。湿気でレンズが曇ってます。
うっすらと富士山見えます。きっと亡くなった弟も、ここからよくこの景色見てたんだろうね。
2017年06月24日 08:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/24 8:54
うっすらと富士山見えます。きっと亡くなった弟も、ここからよくこの景色見てたんだろうね。
亡き弟よ”薬師岳山頂着いたよ”。
2017年06月24日 09:02撮影 by  iPad Air 2, Apple
1
6/24 9:02
亡き弟よ”薬師岳山頂着いたよ”。
薬師岳から文殊岳向かいます。倒木も綺麗に掃除されてます。そう竜爪山は奴耳峰と言い、2つの山合わせて竜爪山って言うんですね。登山初心者だった頃はそんな事も知らなかったんです。
2017年06月24日 09:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/24 9:05
薬師岳から文殊岳向かいます。倒木も綺麗に掃除されてます。そう竜爪山は奴耳峰と言い、2つの山合わせて竜爪山って言うんですね。登山初心者だった頃はそんな事も知らなかったんです。
亡き弟との約束の地に着きました。着いた途端私の前を、小さいつむじ風が吹きました。”約束の地着いたね”。生前病床で、竜爪山一緒に登ろうと話したけど、とうとう力尽きて来れなかったね。こんな私も登山歴7か月に入りました。
2017年06月24日 09:19撮影 by  iPad Air 2, Apple
1
6/24 9:19
亡き弟との約束の地に着きました。着いた途端私の前を、小さいつむじ風が吹きました。”約束の地着いたね”。生前病床で、竜爪山一緒に登ろうと話したけど、とうとう力尽きて来れなかったね。こんな私も登山歴7か月に入りました。
穂積神社社殿跡です。階段登山中、ここの氏子さんらしき人に会い、話を伺いました。数年前に1年に5件も遭難や事故が起きた年があったそうです。この旧社殿にお神酒とお供えを始めたら、起きなくなったそうです。登山者の為にいつも熱心なお供え、ありがとうございます。
2017年06月24日 10:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/24 10:02
穂積神社社殿跡です。階段登山中、ここの氏子さんらしき人に会い、話を伺いました。数年前に1年に5件も遭難や事故が起きた年があったそうです。この旧社殿にお神酒とお供えを始めたら、起きなくなったそうです。登山者の為にいつも熱心なお供え、ありがとうございます。
穂積神社裏から下山しようとしたら、なんか強烈に亡き弟の霊が富士見峠の途中まで行きたがってる気がします。理由は分かりませんが、想い出の地なんでしょうね。時間もあるし向かってみます。
2017年06月24日 10:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/24 10:08
穂積神社裏から下山しようとしたら、なんか強烈に亡き弟の霊が富士見峠の途中まで行きたがってる気がします。理由は分かりませんが、想い出の地なんでしょうね。時間もあるし向かってみます。
トラバース道ですが、すごく整備されている道です。こんな整備されている道が、静岡にあるなんて驚きです。この後たった一人で整備されている方に出会い、衝撃の話を聞きます。
2017年06月24日 10:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/24 10:20
トラバース道ですが、すごく整備されている道です。こんな整備されている道が、静岡にあるなんて驚きです。この後たった一人で整備されている方に出会い、衝撃の話を聞きます。
こんな涸れ沢もありますが、お助けロープも沢山あり、全く心配ありません。
2017年06月24日 10:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/24 10:32
こんな涸れ沢もありますが、お助けロープも沢山あり、全く心配ありません。
偶然!この竜爪山〜富士見峠まで、ボランティアでたった一人で、整備されている方に会いました。なんとこの道を個人的に好きで、整備始めて20年だそうです。柔道6段だそうで、講道館発行の師範証見せて頂きました。私が”私の弟は亡くなりましたが、生前静岡県立大学時代柔道部(初代キャプテン)だったんですよ”と言ったら、私の顔をジッと見て、”以前この道に、アンタに顔そっくりな人よく登って来てたよ”と言ってました。そうか・・やはり弟は生前よくこの道来てたんだね。あなたが整備してくれているから、私達登山者は安心して登れます。いつもありがとうございます。
2017年06月24日 10:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/24 10:43
偶然!この竜爪山〜富士見峠まで、ボランティアでたった一人で、整備されている方に会いました。なんとこの道を個人的に好きで、整備始めて20年だそうです。柔道6段だそうで、講道館発行の師範証見せて頂きました。私が”私の弟は亡くなりましたが、生前静岡県立大学時代柔道部(初代キャプテン)だったんですよ”と言ったら、私の顔をジッと見て、”以前この道に、アンタに顔そっくりな人よく登って来てたよ”と言ってました。そうか・・やはり弟は生前よくこの道来てたんだね。あなたが整備してくれているから、私達登山者は安心して登れます。いつもありがとうございます。
こんな崖道も手製ですが、しっかり固定してあります。ありがとう。
2017年06月24日 10:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/24 10:45
こんな崖道も手製ですが、しっかり固定してあります。ありがとう。
この沢も一度北側に数m登って橋があります。個人で整備されてるなんて、頭が下がります。この涸れ沢は風通しが良くて気持ち良く、しばらく石の上に腰掛け、小鳥のさえずりを聞いてくつろぎました。この後、なんか無性に戻りたくなり、Uターンしました。
2017年06月24日 10:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/24 10:47
この沢も一度北側に数m登って橋があります。個人で整備されてるなんて、頭が下がります。この涸れ沢は風通しが良くて気持ち良く、しばらく石の上に腰掛け、小鳥のさえずりを聞いてくつろぎました。この後、なんか無性に戻りたくなり、Uターンしました。
来た道を戻ります。カーブを過ぎたら、ニホンカモシカがトラバース道のど真ん中にいました。こちらをジッと見て、動きません。カメラを取り出してたら斜面を降りて行きました。
2017年06月24日 11:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/24 11:38
来た道を戻ります。カーブを過ぎたら、ニホンカモシカがトラバース道のど真ん中にいました。こちらをジッと見て、動きません。カメラを取り出してたら斜面を降りて行きました。
斜面を降りていて、木の幹を食べてます。人馴れしてる感じですね。逃げません。
2017年06月24日 11:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/24 11:39
斜面を降りていて、木の幹を食べてます。人馴れしてる感じですね。逃げません。
穂積神社を過ぎて、新道で下山して来ました。沢の横を歩きます。
2017年06月24日 12:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/24 12:02
穂積神社を過ぎて、新道で下山して来ました。沢の横を歩きます。
ステキな竹林がありました。この竹林が過ぎたら、登山口です。
2017年06月24日 12:34撮影 by  iPad Air 2, Apple
1
6/24 12:34
ステキな竹林がありました。この竹林が過ぎたら、登山口です。
新道登山口まで下山しました。新道は誰一人会わず空いてました。
2017年06月24日 12:38撮影 by  iPad Air 2, Apple
6/24 12:38
新道登山口まで下山しました。新道は誰一人会わず空いてました。

感想

6/24は亡くなった弟の誕生日でした。
生きていれば、今年49歳。
生前弟と”治ったら竜爪山登ろうね”と言ってましたが、病魔に勝てず、約束が叶わないまま、この世を去りました。
昨年初めて登った竜爪山は、登りがキツくて苦しかった印象しかありませんでした。
供養の意味も込めて登った昨日はだいぶ楽でした。
こんな登山初心者の私でも少しは馴れてきたんですかね。
途中でお会いしたボランティアの方のお話は衝撃的でした。
もう20年もたった一人でこの竜爪山〜富士見峠でボランティアをしてらっしゃるなんて。
そして話を伺ってたら、私の顔をジッと見て、”アンタによく似た人、よくここで会ったよ”と・・。
そう私と弟はよく顔が似てると言われてました。
きっと亡き弟はよくこの山に来てたんでしょうね。
本当来て良かった。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら