ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1189942
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

黒姫山・飯縄山(黒姫駅から長野駅)

2017年07月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:08
距離
40.1km
登り
2,429m
下り
2,729m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:06
休憩
1:01
合計
12:07
4:40
105
6:25
6:33
82
7:55
8:11
7
8:18
8:18
13
8:31
8:31
7
8:38
8:38
16
8:54
8:55
15
9:10
9:10
41
9:51
9:51
7
9:58
9:59
7
10:06
10:06
4
10:10
10:10
17
10:27
10:32
73
11:45
11:55
18
戸隠スキー場内
12:13
12:13
49
13:02
13:13
7
13:20
13:26
6
13:32
13:32
22
13:54
13:55
29
14:24
14:24
10
14:34
14:35
20
14:55
14:55
13
15:08
15:08
76
16:24
16:25
22
16:47
長野駅
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
駅からハイキング。黒姫駅から黒姫山まで標高差1400m。
2017年07月08日 04:38撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
7/8 4:38
駅からハイキング。黒姫駅から黒姫山まで標高差1400m。
跨線橋から妙高山
2017年07月08日 04:40撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
7/8 4:40
跨線橋から妙高山
朝靄が美しい
2017年07月08日 04:47撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
7/8 4:47
朝靄が美しい
雲龍寺
2017年07月08日 04:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/8 4:51
雲龍寺
日の出です。
2017年07月08日 04:57撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
7/8 4:57
日の出です。
ここから登山道のようです。標識あり。
2017年07月08日 05:05撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/8 5:05
ここから登山道のようです。標識あり。
登山道が川になっている区間が長い。靴がびしょびしょ。
2017年07月08日 05:11撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/8 5:11
登山道が川になっている区間が長い。靴がびしょびしょ。
しなの木。登山者は大方休止していくそうだ。
2017年07月08日 05:48撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
7/8 5:48
しなの木。登山者は大方休止していくそうだ。
ギンリョウソウ。たくさん見られた。
2017年07月08日 06:05撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
7/8 6:05
ギンリョウソウ。たくさん見られた。
雰囲気の良い森
2017年07月08日 06:24撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/8 6:24
雰囲気の良い森
マイズルソウ
2017年07月08日 07:00撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/8 7:00
マイズルソウ
上を見上げると
2017年07月08日 07:04撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/8 7:04
上を見上げると
エンレイソウの実?
2017年07月08日 07:17撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/8 7:17
エンレイソウの実?
ヒカリゴケ
2017年07月08日 07:19撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
7/8 7:19
ヒカリゴケ
イワカガミ
2017年07月08日 07:27撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
7/8 7:27
イワカガミ
サンカヨウ
2017年07月08日 07:36撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/8 7:36
サンカヨウ
遠望はききません。遠くの山がみえない。
2017年07月08日 07:38撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/8 7:38
遠望はききません。遠くの山がみえない。
オサバグサ
2017年07月08日 07:41撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/8 7:41
オサバグサ
黒姫山の山頂に到着
2017年07月08日 07:57撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
7/8 7:57
黒姫山の山頂に到着
妙高連山。焼山がカッコイイ。
2017年07月08日 07:56撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
13
7/8 7:56
妙高連山。焼山がカッコイイ。
飯縄山を望む。多数のピークがある。
2017年07月08日 07:56撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
7/8 7:56
飯縄山を望む。多数のピークがある。
下界は霞んでいてよく見えない。
2017年07月08日 07:57撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
7/8 7:57
下界は霞んでいてよく見えない。
山頂から少し歩いて、高妻山
2017年07月08日 08:14撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
7/8 8:14
山頂から少し歩いて、高妻山
なかなか展望のみち
2017年07月08日 08:28撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
7/8 8:28
なかなか展望のみち
火打山もみえました。
2017年07月08日 08:29撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
7/8 8:29
火打山もみえました。
美しい渓流があったので
2017年07月08日 09:34撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
16
7/8 9:34
美しい渓流があったので
古池に到着
2017年07月08日 09:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
7/8 9:44
古池に到着
古池
2017年07月08日 09:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/8 9:44
古池
古池の湿原
2017年07月08日 09:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
7/8 9:45
古池の湿原
水があると涼しげです。
2017年07月08日 09:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/8 9:45
水があると涼しげです。
アヤメ
2017年07月08日 09:46撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
7/8 9:46
アヤメ
種池。古池より雰囲気あります。
2017年07月08日 09:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
7/8 9:58
種池。古池より雰囲気あります。
エイド。自販機あり。写真奥にはトイレもあります。
2017年07月08日 10:32撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/8 10:32
エイド。自販機あり。写真奥にはトイレもあります。
瑪瑙山に向かう途中。小さな池
2017年07月08日 11:37撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/8 11:37
瑪瑙山に向かう途中。小さな池
スキー場のゲレンデ。風が通っているので、ここで小休止。
2017年07月08日 11:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/8 11:44
スキー場のゲレンデ。風が通っているので、ここで小休止。
ゲレンデ(メノウコース)を登ります。
2017年07月08日 12:03撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/8 12:03
ゲレンデ(メノウコース)を登ります。
飯縄山。良さそうな登山道。
2017年07月08日 12:12撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/8 12:12
飯縄山。良さそうな登山道。
メノウのリフト、1986年頃はシングルでしたが、デタッチャブルリフトに架け変わっていました。
2017年07月08日 12:13撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/8 12:13
メノウのリフト、1986年頃はシングルでしたが、デタッチャブルリフトに架け変わっていました。
瑪瑙山の山頂
2017年07月08日 12:14撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/8 12:14
瑪瑙山の山頂
名残のヤマツツジ
2017年07月08日 12:15撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/8 12:15
名残のヤマツツジ
なかなか気持ちよい道。登り返しは300m。
2017年07月08日 12:24撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/8 12:24
なかなか気持ちよい道。登り返しは300m。
ウラジロヨウラク
2017年07月08日 12:31撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/8 12:31
ウラジロヨウラク
ギボウシ系
2017年07月08日 12:32撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/8 12:32
ギボウシ系
露岩から。遠望ありません。
2017年07月08日 12:33撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/8 12:33
露岩から。遠望ありません。
チドリ、ハクサンチドリかな。
2017年07月08日 12:34撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/8 12:34
チドリ、ハクサンチドリかな。
イチヤクソウ
2017年07月08日 12:35撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
7/8 12:35
イチヤクソウ
ヒヨドリ。ヨツバヒヨドリ
2017年07月08日 12:35撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/8 12:35
ヒヨドリ。ヨツバヒヨドリ
アザミ
2017年07月08日 12:36撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/8 12:36
アザミ
ゴゼンタチバナとイチヤクソウ
2017年07月08日 12:41撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/8 12:41
ゴゼンタチバナとイチヤクソウ
右の黒姫の後ろに妙高が見えてきました。
2017年07月08日 12:56撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
7/8 12:56
右の黒姫の後ろに妙高が見えてきました。
飯縄山の山頂に到着
2017年07月08日 13:02撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
7/8 13:02
飯縄山の山頂に到着
広い山頂
2017年07月08日 13:02撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/8 13:02
広い山頂
下界は霞んでいますが、長野市街が見えます。ゴールは遠い。
2017年07月08日 13:03撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
7/8 13:03
下界は霞んでいますが、長野市街が見えます。ゴールは遠い。
山頂からの道は快適。正面のピークに向かいます。
2017年07月08日 13:13撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/8 13:13
山頂からの道は快適。正面のピークに向かいます。
お地蔵様
2017年07月08日 13:21撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/8 13:21
お地蔵様
山頂の南側のピークにある神社
2017年07月08日 13:22撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/8 13:22
山頂の南側のピークにある神社
ハクサンフウロ
2017年07月08日 13:25撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
7/8 13:25
ハクサンフウロ
ハクサンチドリ
2017年07月08日 13:25撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
7/8 13:25
ハクサンチドリ
鳥居
2017年07月08日 13:26撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/8 13:26
鳥居
なかなか良い道が続きます。
2017年07月08日 13:27撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/8 13:27
なかなか良い道が続きます。
ミヤマキンポウゲ
2017年07月08日 13:28撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/8 13:28
ミヤマキンポウゲ
オダマキ
2017年07月08日 13:28撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/8 13:28
オダマキ
水はわずかに出ている程度
2017年07月08日 13:47撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/8 13:47
水はわずかに出ている程度
一の鳥居
2017年07月08日 14:21撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/8 14:21
一の鳥居
駐車場まで下りました。
2017年07月08日 14:23撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/8 14:23
駐車場まで下りました。
信濃路自然歩道。県道に並行しています。
2017年07月08日 14:36撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/8 14:36
信濃路自然歩道。県道に並行しています。
善光寺への指導標。11kmもあるのか。
2017年07月08日 14:42撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/8 14:42
善光寺への指導標。11kmもあるのか。
公園と池。このあたりにトイレ、自販機などあります。
2017年07月08日 15:03撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/8 15:03
公園と池。このあたりにトイレ、自販機などあります。
ボート遊びもできる大座法師池。
2017年07月08日 15:07撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/8 15:07
ボート遊びもできる大座法師池。
ここまでは車の少ない道でしたが、この先は厳しい!
2017年07月08日 15:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/8 15:51
ここまでは車の少ない道でしたが、この先は厳しい!
七曲りの区間。幅員狭く、車も多くてとても危険。
2017年07月08日 16:02撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
7/8 16:02
七曲りの区間。幅員狭く、車も多くてとても危険。
善光寺に到着
2017年07月08日 16:11撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
7/8 16:11
善光寺に到着
善光寺
2017年07月08日 16:17撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
7/8 16:17
善光寺
賑やかです。
2017年07月08日 16:17撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7/8 16:17
賑やかです。
振り返って善光寺の山門
2017年07月08日 16:19撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
7/8 16:19
振り返って善光寺の山門
ようやく長野駅に到着。
2017年07月08日 16:42撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/8 16:42
ようやく長野駅に到着。
腹減ったけど時間がないので、立ち食い蕎麦。ワサビ入り冷やし蕎麦。
2017年07月08日 16:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
7/8 16:49
腹減ったけど時間がないので、立ち食い蕎麦。ワサビ入り冷やし蕎麦。
電車に乗って黒姫駅に戻ります。
2017年07月08日 16:54撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
7/8 16:54
電車に乗って黒姫駅に戻ります。
黒姫駅に戻りました。西口駐車場は広い(無料)。
2017年07月08日 17:43撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
7/8 17:43
黒姫駅に戻りました。西口駐車場は広い(無料)。
入浴は牟礼の「天狗の館」。600円(JAFで550円)
2017年07月08日 18:07撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
7/8 18:07
入浴は牟礼の「天狗の館」。600円(JAFで550円)

感想

■苦手な登り返しの克服に向けて
 大標高差の登り・登り返しのルートが苦手です。しかし、なんとか克服したいと考えていました。特に赤線つなぎをしていくには、「駅からハイキング」は今後とも避けて通れません。
 黒姫山と飯縄山。戸隠キャンプ場前から両山を往復するののであれば比較的容易ですが、長野駅までの赤線を活かしつつ、今後の赤線の延伸(高妻山、妙高山、斑尾山。いずれも未踏)を考えると黒姫駅スタートがベストと考えました。
 駅から黒姫山へは標高差約1400m登ったのち、飯縄山へは約900mの登り返し(瑪瑙山へ600m+飯縄山へ300m)のルートとなります。
 大標高差の登り返しに備え、とにかく「走らない・ゆっくり」を意識して進むこととします。

■黒姫山へ
 町営黒姫駅西口駐車場(無料)に車をとめて、歩き始めます。雲龍寺を経て、田園のなかの道を進むと登山口です。登山道は整備されていますが、歩く人は多くなさそうな感じです。道が川のようになっていることに加え、朝露のついた草がうるさく、靴の中・服ともにびしょ濡れになりました。途中までは蜘蛛の巣も。
 標高を上げていくと、樹相のきれいな森になります。登山道の角度も急になり、岩や根を登るところも。ところどころ樹林の切れ目がありますが、湿度が高いためか遠望がききません。
 山頂までくるとようやく展望が開け、妙高連山の焼山や、これから登る飯縄山、下界の長野市街などが見えるようになりました。しかし遠望がきかないため、北アルプスの山々は見えず(かすかにみえるような)残念でした。
 戸隠キャンプ場側に下りますが、稜線の区間は展望も良く、登山道も歩きやすいです。途中の古池・種池も雰囲気良いです。途中、たくさんの人とすれ違いました。

■飯縄山への登り返し
 戸隠キャンプ場付近にはトイレ、自販機などがありました。ほんとうに、冷たい飲み物を補給すると生き返ります。
 ここから苦手な登り返しです。気温もぐんぐん上がる時間帯ですので、つらいですが、淡々と進みます。戸隠スキー場のゲレンデまでくると展望も開け、戸隠山、高妻山などが見えるようになります。
 瑪瑙山から飯縄山までは100m下って300mの登り返しですが、展望のある素晴らしい道。高山の花も咲いており、意外と苦にならずに登ることができました。山頂からの展望も素晴らしく、ゴールとなる長野市街もよく見えます。
 下山路も途中まで展望があり、全体的に歩きやすい道でした。

■さて、長野駅へ
 飯縄山一ノ鳥居を越え、大座法師池まで来ました。この付近、自販機、トイレがあり、店舗、蕎麦屋もありました。冷たい缶コーヒーをのみ、少し生き返りました。
 のこり約10kmとなりますが、余力の範囲で小走りです。戸隠バードラインと並行して道があるので、車に悩まされずに下れましたが、七曲がりというワインディングロードの手前で幹線道路に合流。幅員狭く、特にスノーシェッド内は見通しが悪くて怖かったです。この区間は全力で走り下りました。
 善光寺でお参りしたのち、長野駅に向かいます。参道の店舗などはお洒落な外装で、観光客も多いです。(善光寺〜長野駅間は既に歩いているので善光寺で赤線接続済み)
 長野駅からは、妙高高原行きの電車に乗り、黒姫駅に戻りました。

■おわりに
 なんとか標高差の大きい登り返しにも対応できました。スピードを落とし、走らないことでパワー(体力と足)を温存することの重要さも少しわかったような気がします。スピードとパワーのベストミックスを探っていきたいです。
 今回、黒姫駅〜大座法師池までは全区間歩き、その後のロードは一部走っています。たいへん暑い一日で、ペットボトル9本、缶ジュース2本消費しましたが、黒姫山・飯縄山どちらもたいへん良い山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人

コメント

ベストミックス
sat4さん、こんばんは

とんでもない計画を実行したのですね。
黒姫駅から長野駅とは普通の人には思いもよらないルート。
一番暑い時間帯に飯縄山の登り返しは大変だったのでは。
900mの登り返し&山行時間11時間は自信になったかと思います。
スピードと持久力のバランス、とても難しいですが、
慣れてくると結構楽しいです。
次なる展開が楽しみですね。

それにしてもペットボトル9本、缶ジュース2本はすごいですね。
私も水分補給量は人並み以上に多い方ですが、ここまではなかったかも。
2017/7/9 20:22
Re: ベストミックス
hirokさん、こんばんは。

黒姫駅〜長野駅ですが、確かに珍しそうなので、地図検索してみたところ、
2011年に逆ルート(長野駅→黒姫駅)というレコがありました。
さすがヤマレコ、いろいろな人がいて、恐るべしです。
大標高の登り返しと、長時間の行動。大きな自信になりました。
スピードを落とすと、疲労度がかなり違うことがわかりましたが、
逆にいうと、ロングのトレランを走りきる十分な体力はないこともわかりました。

水分補給ですが、途中にエイドがあるので、通常より多めに飲んでいます。
飯縄山への登り返しが暑さが予想されたため、多めに担いでいます。
消費量は、ペットボトルが黒姫で4本、飯縄で4本、善光寺1本ですので、
2山だと思えば、それほど多くないよな気がします。
2017/7/9 23:34
長野から黒姫まで
2山踏破して、あと少しで日本海ですね
蒸し暑い中の強烈なアップダウン
補給のエイドの場所等も重要でしょうねー
凄いレコ 堪能しました、ありがとうございました
2017/7/10 11:40
Re: 長野から黒姫まで
cyberdocさん、こんばんは。

焼山が通行できれば、火打山&焼山経由の日本海はありなんですが、
当分無理ですね。
信越トレイルにつなぐのもありますが、海には近づかないです。
やはり、北アルプス経由でしょうか。日本海は10年くらい先でしょう。

事前に自販機を確認(ストリートビューで)していたのですが、
本当にあるかどうかは、行くまで不安です。
あれだけ暑いので、水切れだとやばいですから。
2017/7/10 23:50
暑さ対策
sat4さん、こんにちは。

凹凸登り返し付きの高原縦走、飯縄山の上り返しはキツソウですね。
松本盆地のウォーキングも暑かったですが、長野市街はもっと熱いのでは?

多くは高原地帯のようですが、陽の当たる所は灼熱でしょうね。
暑さ対策は、とにかく「飲む」ことでしょうか。
私は高ボッチ山中より下山してから、電車の中でペットボトル3本飲みました。

このコース・スケジュールだと、戸隠の蕎麦もパス?
駅の立ちそば屋の冷やし中華というのが落差あっていいですね。
5〜6年前ですけど、長野駅って立ちそば屋がなくて困った記憶あります
松本電鉄の地下に一軒あっただけですが、今は他にもあるのかな。
2017/7/10 12:17
Re: 暑さ対策
yamaheroさん、こんばんは。

飯縄山へ、前半の黙々と樹林帯を登り返すのはきつかったです。
むしろ、後半の瑪瑙山から飯縄山までの方が展望もよく、花もあって楽しく歩けました。

高ぼっちも日当たりがよさそうで、暑そうです。
盛夏になると、もう少し標高を上げないといけないのかもしれません。

蕎麦屋は、飯縄の登山口である大座法師池付近にありました。
立ち寄ろうかと思いましたが、そこから10km下らないといけないので、
長野市街まで降りてからたべようかと考えました。

駅蕎麦になってしまいましたが、
錦糸玉子はのっていますが、冷やし中華でなくて、普通の冷やし蕎麦です。
蕎麦に錦糸玉子は初めてですが、
見た目的にも味的にも乗せなくていいのにという感じです。
2017/7/10 23:58
sat4さん、
普段のレコを拝見していても、登り返しが不得手などととても思えませんが、今回はまた、スケールでのデカイ駅ハイですね。

拙者は黒姫山も飯縄山も登っています(瑪瑙山には行っていません)が、両方とも一度に一筆書きで・・・なんて思いもしませんよ。
古池辺りの写真を見ると、とても涼しげな高原地帯と思わせますが、日差しを遮る木立がない部分が多かったでしょうから、補給した水分がすぐに汗となって出て行きますよ
多量の水分消費は、身体のためにも当然なのでしょう

最後の下りで七曲・・・三度くらいクルマで通過していますが、そりゃ、恐ろしかったでしょう。
ドライバーの立場で、あそこでハイカー(ランナー)の姿を見たら、そりゃ、びっくりです

  隊長
2017/7/10 12:24
Re: sat4さん、
yamabeeryuさん、こんばんは。

標高の高い場所からスタートして、バスで戻るというのが得意パターンなので、当初は、戸隠キャンプ場に車をとめて2山登り、長野駅まで行ってバスで戻るというプランを考えていました。
しかし、それだと斑尾山や妙高山に赤線を繋ぐためにもう一手間かかることがわかり、黒姫駅スタートとしたのです。

古池付近は風が通っていて、写真のとおり、涼しかったですよ。
どちらかといえば樹林帯のなかのほうが、蒸す感じできつかったです。
でも、一番の難所は七曲がりでしたね。
車が凄い怖かった。あのルートはおすすめできません。
2017/7/11 0:15
長野駅周辺
sat4さん、こんにちは。

長野駅周辺の赤線繋ぎ、いつか考えないとと思って
いました。hirokさんと同じコメントですが、黒姫から長野は
想像したこともありません。このあたり、長男が妙高にいた
時にちょくちょく行きましたが、今は気持ち的にかなり遠く
感じます。遠方なので繋げる時は、なるべくロングで行きたいですよね。

飯縄山から長野駅はもっと遠いと思っていました。
信濃路自然歩道も歩きたいなあ。
このあたり、古墳もあるしなあ。
2017/7/11 12:43
Re: 長野駅周辺
youtaro さん、こんばんは。

北信エリアは、五岳をはじめ独立峰があって、
赤線繋ぎの醍醐味を味わえる山が多いです。
黒姫から長野ですが、私が苦手なだけでスペック的にはそれほどでもなく、
あっさり歩けてしまうのではないかと思います。

信濃路自然歩道。今回初めて知りましたが、
これを歩くのも良さそうですね。
飯縄にも古墳があるのですか!
古墳って、意外とあちこちにあるのですね。
2017/7/11 22:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら