銀泉台〜白雲岳〜お鉢周回〜黒岳
- GPS
- 28:31
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 1,720m
- 下り
- 1,679m
コースタイム
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 8:03
天候 | 1日目:ど快晴 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
黒岳からリフト、ロープウェイを利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒岳からの下りは雪渓に注意 |
写真
感想
7月に入り大雪のゼブラが見たくなり一路層雲峡へ
朝一番のバスに乗り揺られること1時間、銀泉台に到着
既に駐車場は満車状態、みなさんゼブラ狩りですね。
今年初のテン泊登山、久々にズッシリくるザックを背負い銀泉台をスタート
最初の林道ショートカットで早くも息切れを起こします。
赤岳登山口から森を進み、少し見晴らしの良い尾根へ出るといつもの雪渓が登場
その雪渓をトラバースしコマクサ平へ向かいます。
途中、休憩していると2年前にヒサゴ沼で一緒になった方と遭遇
登山開始から1時間15分で駒草平に到着、ちょっとかかりすぎです。
駒草平からはコマクサをはじめとする色とりどりの花が咲き乱れ、天空の花畑といった感じ
キツイ第3雪渓、第4雪渓を耐え9時30分、赤岳に到着
ここからは大雪の天空散歩です。
快晴で心地よい風が吹く絶好の散歩日和、自然と鼻歌まで出てきます。
小泉岳を経由して緑岳へ
白雲避難小屋の分岐にザックをデポって3座目の緑岳をピストン
分岐から下り雪渓を越えると白雲避難小屋に到着
まだ時間も早いので、テン場は空いていました。
比較的乾いた場所を確保し設営
少し休憩して空身で白雲岳に出発
13時45分、白雲岳に到着
少し雲が出始めているものの相変わらず絶景のゼブラ模様
30分ほど休憩して下山開始
テン場に戻って、夕食まではまだ時間があるのでテントで一休みしようと思ったのですが、暑くて居られません。
カメラ片手に辺りを徘徊することにします。
テン場に日が落ち始め、夕食を取ってマッタリ
完全に日が落ちても、今日は満月らしく、夜も明るい。
なので、星も期待できず...諦めて就寝Zzz
9日は3時に起床、辺りはまだ暗い
支度をしていると東の山が真っ赤に染まっていました。
4時30分、避難小屋を出発
これから北海岳に向かい、お鉢をぐるりと回って層雲峡に下山します。
6時、北海岳に到着
朝日を浴びるお鉢を横目に間宮岳へ向かいます。
微妙な登り下りを繰り返し平坦な間宮岳を通過、そこから一旦下って中岳に登り返す。
7時50分に北鎮岳分岐に到着
みなさん縦走ザックをデポって山頂に向かっています。
15分程で北鎮岳に到着、過去2回ともガスや曇りで景色がイマイチだったのですが、今日は快晴です。
3度目の正直です。
お鉢展望台で遅い朝飯をとり、黒岳石室に到着
今回もコーラの誘惑に負けて一気飲み
10時30分、最後のピークである黒岳に到着
ここからリフト乗場までは数カ所、急な残雪があるので注意が必要です。
リフト、ロープウェイを乗り継いで無事下山
天候に恵まれ最高の大雪縦走になりました。
やっぱり、大雪はイイ
今更ですがヤマレコ始めました笑
2年ぶりに会えて嬉しかったです(*^^*)
次はぜひ計画的にご一緒させて下さい笑
コメントありがとうござます。
始めましたねヤマレコ。投稿楽しみにしてます。
1年で2回会うのもビックリですけど、2度あることは3度あるもんですね(笑
こちらこそ、ぜひどこかでご一緒しましょう!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する