ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1192416
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

なまった身体にいい刺激!しんどい飛龍に、人気の雲取(笑)

2017年07月08日(土) ~ 2017年07月09日(日)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
17:01
距離
39.9km
登り
3,239m
下り
3,251m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:41
休憩
0:30
合計
9:11
7:31
8
7:39
7:39
11
7:50
7:50
7
7:57
7:57
10
8:07
8:07
32
8:39
8:39
40
9:19
9:20
64
12:27
12:27
91
13:58
14:07
26
14:33
14:39
17
14:56
14:57
3
15:00
15:05
3
15:08
15:09
33
15:42
15:42
60
16:42
2日目
山行
6:13
休憩
1:21
合計
7:34
6:16
122
8:18
8:19
46
9:05
9:06
9
9:15
9:30
13
9:43
9:43
18
10:01
10:02
5
10:07
10:15
21
10:36
10:36
14
10:50
10:51
9
11:00
11:01
5
11:06
11:11
3
11:14
11:57
3
12:00
12:02
23
12:25
12:26
55
13:21
13:22
4
13:26
13:27
14
13:41
13:41
9
13:50
ゴール地点
天候 7月8日晴れのうち曇り
7月9日快晴
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
留浦無料駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
留浦駐車場〜三条の湯 一般道→林道→登山道になります。
           特に通行の障害になるようなところは見当たりません
三条の湯〜北天のタル かなりの急登ですのでゆっくり上がることをオススメ。
           ※距離も比較的長い・・・。
           水場が2箇所ありますが、2箇所目の方が汲みやすかった。
北天のタル〜飛龍山  あまり多く登山者が歩いていない感じの登山道です。
           一部、湿った岩状の路面に水がいて、実は横が急傾斜
           ってところもございますので、足元は注意が必要
           通行できないってところはございません
三条の湯〜三条ダルミ 北天のタル方向よりは傾斜は緩いです。(笑)。
           一部、土砂流出により歩きづらい箇所がございました。
           通行にはご注意ください。
三条ダルミ〜雲取山  地味に傾斜となっています。ゆっくり登りましょう。
           そのうちに着きます。
雲取山〜七ツ石山荘  特に七ッ石山先がかなりの傾斜になっています。
           登るのも辛いでしょうね。おそらく。
七ツ石山荘〜留浦P 傾斜が急なところを過ぎると、一気に歩きやすくなります。
           ただ、かなり長く歩かされてる感が強いので、心折れず
           歩きましょう!!
三条の湯・七ツ石山荘・雲取山のトイレは結構綺麗な感じでした。
その他周辺情報 温泉 1日目 三条の湯 @600円 浸かるだけ。体等は洗えません。
       http://www.taba-kan.co.jp/sanjou/index/gaiyo/sisetu.html
       ※平日テント泊の方は、予約必須。
        三条の湯についての詳細は上記HPをご参照ください。
   2日目 小菅の湯を利用@620円 施設も綺麗で露天もたくさん。
       http://kosugenoyu.jp/price/
留浦無料駐車場から出発ずら〜アッチ

意外と空いていて良かったです!schun
2017年07月08日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/8 7:31
留浦無料駐車場から出発ずら〜アッチ

意外と空いていて良かったです!schun
ずら〜ずら〜〜アッチ
2017年07月08日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/8 7:40
ずら〜ずら〜〜アッチ
暑いずら〜〜アッチ

重い。。。σ(^_^;)schun
2017年07月08日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/8 8:07
暑いずら〜〜アッチ

重い。。。σ(^_^;)schun
ゲッソリずら〜〜アッチ
2017年07月08日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/8 8:38
ゲッソリずら〜〜アッチ
癒しずら〜〜アッチ

こう言うマイナスたっぷりのところは良いですね。(笑)schun
2017年07月08日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/8 9:12
癒しずら〜〜アッチ

こう言うマイナスたっぷりのところは良いですね。(笑)schun
振り返ると奴がいる!アッチ

かわいい〜(^.^)schun
2017年07月08日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/8 9:44
振り返ると奴がいる!アッチ

かわいい〜(^.^)schun
隠れ蓑の術!失敗の図です(笑)アッチ

同化しようとしてましたschun
2017年07月08日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/8 9:46
隠れ蓑の術!失敗の図です(笑)アッチ

同化しようとしてましたschun
これで、ようやく行程が見えましたm(_ _)mschun
2017年07月08日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/8 10:25
これで、ようやく行程が見えましたm(_ _)mschun
ウフフフ?アッチ

なんだ?(笑)schun
2017年07月08日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/8 10:28
ウフフフ?アッチ

なんだ?(笑)schun
テント場で一人楽しんでました?凄い動きにドキドキしちゃいました!!アッチ

どう言う動きっすかー???schun
2017年07月08日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/8 11:17
テント場で一人楽しんでました?凄い動きにドキドキしちゃいました!!アッチ

どう言う動きっすかー???schun
今日も混みそうな三条の湯でございます!銀奴、入浴しに来ないかな〜〜アッチ

男女この日は分かれてますm(_ _)mschun
2017年07月08日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/8 12:21
今日も混みそうな三条の湯でございます!銀奴、入浴しに来ないかな〜〜アッチ

男女この日は分かれてますm(_ _)mschun
途中にある水場です!アッチ

あっ!銀奴?(笑)schun
2017年07月08日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/8 13:15
途中にある水場です!アッチ

あっ!銀奴?(笑)schun
北天のタル付近からの石尾根の景色です!アッチ

なるほど〜ここまできつかったσ(^_^;)schun
2017年07月08日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/8 13:58
北天のタル付近からの石尾根の景色です!アッチ

なるほど〜ここまできつかったσ(^_^;)schun
三条・ダルミさんって、クラスに1人くらい居そうな名前ですよね!アッチ

ズーラズラ(笑)schun
2017年07月08日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/8 13:58
三条・ダルミさんって、クラスに1人くらい居そうな名前ですよね!アッチ

ズーラズラ(笑)schun
何も言わず颯爽と去って行きました。アッチ

結構平らですしね。ほっschun
2017年07月08日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/8 14:14
何も言わず颯爽と去って行きました。アッチ

結構平らですしね。ほっschun
近道・巻き道・見切り品の言葉に弱い誰かさんです。アッチ

近いってことは、一気に行くので傾斜もきつい。。。σ(^_^;)schun
2017年07月08日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/8 14:25
近道・巻き道・見切り品の言葉に弱い誰かさんです。アッチ

近いってことは、一気に行くので傾斜もきつい。。。σ(^_^;)schun
私と同じだったみたいです。アッチ

んっ???ズーラズラッschun
2017年07月08日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/8 14:30
私と同じだったみたいです。アッチ

んっ???ズーラズラッschun
指紋ゲットだぜ!!アッチ

なまった体を反省しました。m(_ _)mschun
2017年07月08日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/8 14:32
指紋ゲットだぜ!!アッチ

なまった体を反省しました。m(_ _)mschun
離れたくな〜い・・・大好き?アッチ

そう言うことだったんですねー(笑)schun
2017年07月08日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/8 14:32
離れたくな〜い・・・大好き?アッチ

そう言うことだったんですねー(笑)schun
そんな気持ちとは裏腹に、腹黒い天気になってきました。こちら、禿岩からの景色でございます。アッチ

ガス男健在だった〜σ(^_^;)schun
2017年07月08日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/8 14:59
そんな気持ちとは裏腹に、腹黒い天気になってきました。こちら、禿岩からの景色でございます。アッチ

ガス男健在だった〜σ(^_^;)schun
カンパ谷の水場です。北天のタル側の方が水量豊富です。40代男性!てな感じの勢いです(?)

_φ(・_・ アレ?40代だσ(^_^;)
2017年07月08日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/8 15:55
カンパ谷の水場です。北天のタル側の方が水量豊富です。40代男性!てな感じの勢いです(?)

_φ(・_・ アレ?40代だσ(^_^;)
精をつけて今晩頑張ろうね?と言う意味にとらえることにしました(?)アッチ

そう来たか〜σ(^_^;)。バタンキューでしたよ。夜は。schun
2017年07月08日 17:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/8 17:20
精をつけて今晩頑張ろうね?と言う意味にとらえることにしました(?)アッチ

そう来たか〜σ(^_^;)。バタンキューでしたよ。夜は。schun
二人でモリモリ食材を持ってきたので、豪華な夕飯になりました!アッチ

ホント、豪華でしたね。隠し持ってたビールを使えば、もう少しうなぎが柔らかくなったかぁーって後で反省してましたm(_ _)mm(_ _)mschun
2017年07月08日 18:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/8 18:11
二人でモリモリ食材を持ってきたので、豪華な夕飯になりました!アッチ

ホント、豪華でしたね。隠し持ってたビールを使えば、もう少しうなぎが柔らかくなったかぁーって後で反省してましたm(_ _)mm(_ _)mschun
目にも止まらない技を駆使してました。アッチ

お箸を出さずにすみました。ありがとうございました。m(_ _)mschun
2017年07月08日 18:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/8 18:26
目にも止まらない技を駆使してました。アッチ

お箸を出さずにすみました。ありがとうございました。m(_ _)mschun
山ガールの口説き方を熱心に説明してくださりながら調理してました。そんな一生懸命な姿にドキドキしちゃいました?アッチ

おっと!そんな話しましたかーっ(笑)schun
2017年07月08日 18:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/8 18:26
山ガールの口説き方を熱心に説明してくださりながら調理してました。そんな一生懸命な姿にドキドキしちゃいました?アッチ

おっと!そんな話しましたかーっ(笑)schun
高価なウナギを持って来てくださり、ありがとうございましたm(__)m大変美味しゅうございました(´∀`*) アッチ

もう少し頑張りますねm(_ _)m
2017年07月08日 18:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/8 18:30
高価なウナギを持って来てくださり、ありがとうございましたm(__)m大変美味しゅうございました(´∀`*) アッチ

もう少し頑張りますねm(_ _)m
3日分の栄養補給をさせていただきました。精もついたし、山ガールを現地調達せんとな〜?アッチ

acchiさんシャイだからなぁ〜(笑)schun
2017年07月08日 18:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/8 18:30
3日分の栄養補給をさせていただきました。精もついたし、山ガールを現地調達せんとな〜?アッチ

acchiさんシャイだからなぁ〜(笑)schun
滝に打たれて煩悩を少し消したいと思います。アッチ

僕もその必要が。。。σ(^_^;)schun
2017年07月09日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/9 5:46
滝に打たれて煩悩を少し消したいと思います。アッチ

僕もその必要が。。。σ(^_^;)schun
トイレが遠かった。急登が億劫で朝まで我慢しました〜(笑)schun
2017年07月09日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/9 5:46
トイレが遠かった。急登が億劫で朝まで我慢しました〜(笑)schun
三条小屋のお値段です!アッチ

小屋番も皆さん良い方ばかりでした〜schun
2017年07月09日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/9 6:06
三条小屋のお値段です!アッチ

小屋番も皆さん良い方ばかりでした〜schun
親戚のオジサンにそっくりでビックリしました!!アッチ

かわいいんですね(笑)schun
2017年07月09日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/9 6:08
親戚のオジサンにそっくりでビックリしました!!アッチ

かわいいんですね(笑)schun
三条の湯の源泉(鉱泉)が左手にあります。アッチ

昨日よりは、急登ではなかったですね。ほっ。schun
2017年07月09日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/9 6:16
三条の湯の源泉(鉱泉)が左手にあります。アッチ

昨日よりは、急登ではなかったですね。ほっ。schun
モリモリ登ると奥秩父主脈縦走方面が綺麗に見えました!アッチ

今日はいい天気だ〜schun
2017年07月09日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/9 6:59
モリモリ登ると奥秩父主脈縦走方面が綺麗に見えました!アッチ

今日はいい天気だ〜schun
石尾根も輝いております!アッチ

同じ構図で撮ってた(笑)schun
2017年07月09日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/9 6:59
石尾根も輝いております!アッチ

同じ構図で撮ってた(笑)schun
テント泊荷物は重いですねschun
2017年07月09日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/9 7:17
テント泊荷物は重いですねschun
お水は、第一の水場がオススメです。schun
2017年07月09日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/9 7:29
お水は、第一の水場がオススメです。schun
第二の水場は残念な感じでした。schun
2017年07月09日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/9 7:39
第二の水場は残念な感じでした。schun
よっ!若干日本一!!アッチ

若干でも見れて良かった〜schun
2017年07月09日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/9 8:21
よっ!若干日本一!!アッチ

若干でも見れて良かった〜schun
三条ダルミでダルダルしていると・・・アッチ

一気にテンション上がりました〜schun
2017年07月09日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/9 8:24
三条ダルミでダルダルしていると・・・アッチ

一気にテンション上がりました〜schun
シカさんが颯爽と登場しました!アッチ

かわいい〜schun
2017年07月09日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/9 8:24
シカさんが颯爽と登場しました!アッチ

かわいい〜schun
私に恋したみたいです?アッチ

ガン見してましたよね。鹿さん。schun
2017年07月09日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/9 8:27
私に恋したみたいです?アッチ

ガン見してましたよね。鹿さん。schun
あまりの急登に「命取山」と呼びたかったです(?)アッチ

まだまだ〜(笑)昨日よりはマシな急登でしたよ〜。schun
2017年07月09日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/9 8:56
あまりの急登に「命取山」と呼びたかったです(?)アッチ

まだまだ〜(笑)昨日よりはマシな急登でしたよ〜。schun
可愛いおねーさんに写真を撮ってもらいました!アッチ

ノリもいい感じのおねぇさんでしたね。schun
2017年07月09日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/9 9:00
可愛いおねーさんに写真を撮ってもらいました!アッチ

ノリもいい感じのおねぇさんでしたね。schun
奥秩父の山並みがとても綺麗でした!アッチ

奥秩父かぁ〜_φ(・_・schun
2017年07月09日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/9 9:01
奥秩父の山並みがとても綺麗でした!アッチ

奥秩父かぁ〜_φ(・_・schun
天気が良いと富士山が見えるんですが、残念です・・・アッチ

なんだぁー?schun
2017年07月09日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/9 9:31
天気が良いと富士山が見えるんですが、残念です・・・アッチ

なんだぁー?schun
振り返っての雲取山です!また来たいもんです!アッチ

青空が映えますね。初雲取、楽しかったです。ありがとうございました〜schun
2017年07月09日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/9 9:31
振り返っての雲取山です!また来たいもんです!アッチ

青空が映えますね。初雲取、楽しかったです。ありがとうございました〜schun
奥に見えるのが七ツ石山でございます!結構登りますね〜〜アッチ

ちょっと登る→地味に登る→結構登るに変わりましたなぁ〜schun
2017年07月09日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/9 10:01
奥に見えるのが七ツ石山でございます!結構登りますね〜〜アッチ

ちょっと登る→地味に登る→結構登るに変わりましたなぁ〜schun
奥多摩小屋のテント場は、この時間はガラガラでした。アッチ

雲取で写真を撮ってくださった皆さんがいましたねschun
2017年07月09日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/9 10:06
奥多摩小屋のテント場は、この時間はガラガラでした。アッチ

雲取で写真を撮ってくださった皆さんがいましたねschun
七ツ石山の手前での一枚です!この坂を上るのが億劫でした・・・。アッチ

急登で、声をかけてくださって気が紛れました。ありがとうございました〜schun
2017年07月09日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/9 10:41
七ツ石山の手前での一枚です!この坂を上るのが億劫でした・・・。アッチ

急登で、声をかけてくださって気が紛れました。ありがとうございました〜schun
雲取山の姿とても絵になりますね〜!アッチ

いいですねぇーschun
2017年07月09日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/9 10:49
雲取山の姿とても絵になりますね〜!アッチ

いいですねぇーschun
美味しそうなのが浮かんでました・・・。飲みたい・・・アッチ
2017年07月09日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/9 11:51
美味しそうなのが浮かんでました・・・。飲みたい・・・アッチ
テント場はこんな感じです!アッチ

トイレも綺麗でした〜schun
2017年07月09日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/9 11:52
テント場はこんな感じです!アッチ

トイレも綺麗でした〜schun
よ〜やく林道まで下山しました!
ここからしばらくは舗装路でしたねschun
2017年07月09日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/9 13:21
よ〜やく林道まで下山しました!
ここからしばらくは舗装路でしたねschun
奥多摩湖の水位が低く驚きました!今年は梅雨らしくないですよね〜アッチ

雨、降っていないんですねぇ〜schun
2017年07月09日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/9 13:43
奥多摩湖の水位が低く驚きました!今年は梅雨らしくないですよね〜アッチ

雨、降っていないんですねぇ〜schun
2日間、お疲れ様でした!アッチ

無事に帰って来れました。ほっ。schun
2017年07月09日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/9 13:49
2日間、お疲れ様でした!アッチ

無事に帰って来れました。ほっ。schun
小菅の湯に浸かり疲れを癒しました!そんな感じで本日もお疲れ様でした!アッチ

良いお風呂でした。二日間、ありがとうございました〜schun
2017年07月09日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/9 15:15
小菅の湯に浸かり疲れを癒しました!そんな感じで本日もお疲れ様でした!アッチ

良いお風呂でした。二日間、ありがとうございました〜schun
撮影機器:

感想

こちらの予定が合わず、ご迷惑ばかりお掛けしておりましたが、
ようやくテント泊の練習に行くことができました。
やっぱりテント泊装備は重たいですね。
テントの張り方、メスティンの使い方、山飯の作り方など忘れかけていたことを色々と思い出し収穫の多い山旅でした。
課題はパッキングですね。どこに何を入れる〜って言う定番位置を自分なりに考えて短時間に準備ができるように頑張りたいと思います。
朝食〜片付け〜テント撤収〜パッキングまでで1:45はかかりすぎですよね。朝早めに起きても意味なかった。σ(^_^;)
もうちょっと短縮できるよう善処します。

acchiさん、この度はお世話になりました。
ありがとうございました〜m(_ _)m

七ツ石山ですれ違った山ガールがとても可愛いく胸がときめきメモリアルになりました♡









お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人

コメント

こんにちは〜^^
schunさん、acchiさん、こんばんは〜(*´▽`*)
本当は下界に居ないはずの私です^^
今年の山行きましたか〜♪
久々のテン泊装備って重いですよね〜。
もうだいぶ慣れてきましたがしょっぱなでこのルートは
地獄かもしれないですね〜^^
でも、無事やり切った感じで安堵したのと晩飯がとっても
豪華でうらやましい(≧▽≦)
ではでは〜^^
2017/7/15 18:49
Re: こんにちは〜^^
POOHPOOHさん、こんにちは。
そうですよねえ〜。(笑)。
でも僕もこの三連休は、無理なんですよ〜(´Д`;)。
明日、明後日仕事っす。(゚д゚lll)

やりきった感はありますよね。(笑)。
でも、動きが重たい感もかなり感じていて、
実際のところ、だいぶショックを受けてました。
まぁ、それでも、楽しい山行でしたよ〜。o(^o^)o
acchiさんのおかずも美味しくいただきました。o(_ _ )o。

あと、鹿島槍はどうしますか?
夏山計画をそろそろ立て始めているので、
ご都合をメールででもお聞かせくださいね。
よろしくお願いします〜(^ _ ^)/
2017/7/15 21:31
Re[2]: こんにちは〜^^
SCHUNさん、こんばんは〜^^
予定通り8月5日・6日で行きたいと思います。
宜しくです〜^^
2017/7/15 21:58
Re[3]: こんにちは〜^^
了解致しました〜。
よろしくお願いします〜m(_ _)m
楽しみにしていますね(^O^)/
2017/7/16 12:36
a!
poohpoohさん!

お疲れ様です

schunさんから色々と漏れ聞こえてきております!

何かご縁がありましたら今度何処かで!

稜線上で風が強い時は設営に苦戦すると思いますが、それでもschunさん、だいぶテント泊にも慣れてきているので、も〜大丈夫だと思います!

なにか素敵な技が有ればモリモリ伝授してあげてください!
2017/7/17 18:13
Re: a!
acchiさんこんにちは^^
コメント遅くなって済みません。
たまにレコ拝見させていただいてますが健脚ですよね〜^^
機会があったら是非ご一緒しましょう〜♪
その時はゆっくりめでお願いしますね〜(≧▽≦)
2017/7/23 13:53
Re[2]: a!
poohpoohさん、おはようございます。
みなさんで行けたら良いですね。(笑)。

さて、鹿島槍ですがテント泊ですか〜?
って確かテントって聞いた気がしているんですが、
お聞きしたところ冷池は混んでるし、斜めっているので
溜池山荘でテント張って軽荷で鹿島槍を目指された方がという話でした。
ご検討くださいませ〜晴れると良いですね。(^ _ ^)/
2017/7/26 6:39
Re[3]: a!
schunさんこんにちは〜。
種池にテン泊だと朝5:30に出ても行って帰ってくると
おそらく17:30を超えると思います。
想像以上に遠いと思います。
一応、CT80%計算ですが酷暑の場合はそれを
キープできるかが鍵です。どうしましょ^^;
2017/7/26 12:33
Re[4]: a!
こんにちは。
すみません、このイメージでいました。
厳しいですかねぇ〜?
結構、冷池まで距離があるので、テント装備を おいた方が楽なのかなっていう
気もいたしまして、ご連絡してみました〜。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-211186.html

ただ、poohpoohさんのお考えもあるかと思いますので
それに合わせます。どちらかご検討ください。
素人schunのテント設営をフォローさえしてくだされば、
僕はどちらでも構いません。

どうぞよろしくお願いします〜(^^)/~~~
2017/7/26 20:41
Re[2]: a!
poohpooh  さん!

お疲れ様です!

いえいえ、ただの毛深いオジサンなだけでございます(>_<)

またどこかで機会がありましたら、よろしくお願いいたします!

鹿島槍ヶ岳、気をつけて行って来てください!
2017/7/26 23:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山(東日原から三条経由で丹波山へ)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら