記録ID: 1197113
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
脊梁のマイナールートを歩いてみよう! 〜白鳥山+銚子笠〜
2017年07月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:09
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,237m
- 下り
- 1,226m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※白鳥山北西尾根:目印そこそこ、踏み跡薄し 基本、尾根を外さないように歩けば大丈夫 P1541地点に寄ったら、間違えやすい ※銚子笠ピストン:目印そこそこ、踏み跡やや強し 時雨岳縦走路より急降下し、2〜3のピーク越えの後、山頂 一部、下草が茂り踏み跡不明瞭 山頂への登りより、縦走路への登り返しの方が全然キツイ ※ウエノウチ谷ルート:目印豊富、コケ石スリップ注意 やはりこのルートは登りの方が良いでしょう docomo電波カバー率:52% https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=0fZSAAwASh |
写真
撮影機器:
感想
白鳥山の登山ルートで気になっていた北西尾根+ウエノウチ谷ルートを歩いてきました...それだけじゃ物足りないので銚子笠ピストンのおまけ付きで...(笑)
あわよくば希少な花など見つかれば良いな〜と軽い気持ちで歩きましたが、さすがに甘かった(笑)
でも、脊梁の魅力を十分に楽しめるルートで大変満足した一日でした(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:972人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お近くにいらっしゃったんですね〜。
昨日の脊梁は、風もあって天然クーラーで気持ちよかったですよね
白鳥山の北西尾根は、去年の秋に歩きましたが快適コースですよね。
ただ・・・尾根を少しでも外れると大変ですが
白鳥山は、フガクスズムシソウ
見つけられなかったんですね
Oさんが今日、白鳥山に行かれてましたww
早くお知らせしてくれてたら、私も白鳥山行ってたんですけどね〜。
昨年のchiakiさんのレコ見て北西尾根を知った次第で、今回チャリ移動の都合で逆回りになりましたが、脊梁感たっぷりの良いルートでした
ほとんどが木陰歩きで心地よく、できればボーッと滞在したいところですが、この時期の虫の鬱陶しさが、それをさせてくれませんね
フガクスズムシソウ...実はこれがメインだったのですが、残念ながら発見できませんでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する