記録ID: 1197686
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
鳥海山に登ってみた。
2017年07月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:54
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,380m
- 下り
- 1,356m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:21
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 9:50
距離 16.3km
登り 1,380m
下り 1,375m
急登も少なく整備されている登山道で登りも下りも快適でした。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんど石の道でした。時々雪渓あり。 |
その他周辺情報 | 鳥海ブルーライン途中の大平山荘420円でした。 大きくはない風呂ですが空いてました。 |
写真
感想
飯豊にテント泊の予定でしたが雨っぽいので晴れそうな鳥海山日帰りに。
予習してなかったので同行のRさん任せです。
最もメジャーな鉾立山荘から出発。
まだ花が多く咲いてました。雪渓も時々。ガスも時々(笑)
歩きながらも他の色んなルートが見えてどれも魅力的な感じでした。
諦めていた今年のイチゲ畑に会えてヨカッタです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:920人
なかなか良さげな使い方ですが
どうでしたか?
飯豊にテント泊もいいですが
花の鳥海山もいいで〜!
お疲れ様でした〜(^^)/
bamoさん
水は冷えて中々よかったです。
でも当然容量が少なくなりますね。
使い慣れてないハイドレですが工夫しながら使ってみようかと思ってます。
行ったことのある飯豊よりも初めての鳥海山で結果的には良かったと思います。
花が凄かった^^
おそらく行者岳のあたりですれ違ったと思うのですが、見覚えあるような?無いような?方がいたので誰だかな〜とモヤモヤしてたのがやっと合致しました(^^)
挨拶した時にまさか県外のお山でなんか…と二度見した方だった(笑)
朝の鳥海湖は晴れててキレイですね、うらやまし〜
ええ!!himaさんとスライド!!!
県外の山ではまさかですよね。
お話ししたかったスネ。
今回は晴れたり曇ったりの忙しい空模様でしたね。でも楽しかった♪
こんにちは
時たま、素敵な方とご一緒してますよね
実は、羨ましいのです
鳥海山はスキーでしか行った事がないのですが、
花の100名山だけあってさすがに見事、無雪期もいいですね。
一度は行かねば、と思います。
道の駅”鳥海”で買った”鳥海山
次回行った時に買ってみます
gankoさん
おはようございます。
ナビとガイドをお願いして素晴らしい山行となりました。
ホントにステキな方です♡
遠い登山口も遠い山頂も長さを感じませんでした♪
羨ましがってください
あの広大な斜面を見ていてスキーにはよさそうだと思ってました。
それこそウラヤマシイ(笑)
花の種類、数ともにスゴイですね。
ステキな方を誘って行かれては
この酒 一升瓶と四合瓶で迷いましたが小さいほうにしました。
旨かったんで一升瓶にしとけばよかったかと反省♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する