ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 119835
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

英彦山(南岳・中岳・北岳)

2011年07月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:38
距離
17.0km
登り
2,446m
下り
2,443m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:05別所駐車場-9:30奉幣殿-12:00南岳(昼食)-12:30中岳-13:00北岳-14:00望雲台-14:50高住神社-15:45別所駐車場
天候 くもり時々小雨
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
別所駐車場 無料、約30台。
コース状況/
危険箇所等
 別所駐車場前に交番がある。が登山ポストは見当たらない。遭難事故の新聞記事は掲示され、注意喚起していた。
 英彦山は日本三大修験場として栄えた霊山で、英彦山神宮(奉幣殿)までは参道が整備されている。
 表参道正面コースは前回登ったので、今回は奉幣殿の少し上から右にそれた梵字岩・南岳コースを通る。看板は多く設置しているが、「玉屋神社・鬼杉」だけを見ていると、分岐を見落としてしまった。また、倒木が多く荒れているところがある。南岳山頂手前にはクサリ場あり。
 南岳〜中岳(上宮)〜北岳の従走路は、多少のアップダウン。なお、山頂で昼食をとるのなら中岳がお勧め。
 北岳から望雲台までがクサリ場・ガレ場があり、もっとも危険。高住神社からは国道と併走して整備されたなだらか下り坂になる。
別所駐車場
2011年07月03日 15:44撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/3 15:44
別所駐車場
2011年07月03日 09:31撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/3 9:31
表参道
2011年07月03日 09:19撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/3 9:19
表参道
修験者の行列
2011年07月03日 09:24撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/3 9:24
修験者の行列
英彦山神社 奉幣殿
2011年07月03日 09:30撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/3 9:30
英彦山神社 奉幣殿
奉幣殿上の参道正面コースとの分岐
2011年07月03日 09:34撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/3 9:34
奉幣殿上の参道正面コースとの分岐
玉屋神社・鬼杉コースとの分岐
2011年07月03日 10:00撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/3 10:00
玉屋神社・鬼杉コースとの分岐
2011年07月03日 10:09撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/3 10:09
倒木が多い
2011年07月03日 10:30撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/3 10:30
倒木が多い
大杉
2011年07月03日 10:55撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/3 10:55
大杉
材木石
2011年07月03日 11:09撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/3 11:09
材木石
南岳手前のクサリ場
2011年07月03日 11:41撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
7/3 11:41
南岳手前のクサリ場
南岳山頂展望台(立ち入り禁止)
2011年07月03日 12:06撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/3 12:06
南岳山頂展望台(立ち入り禁止)
南岳山頂標識
2011年07月03日 12:06撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/3 12:06
南岳山頂標識
南岳一等三角点
2011年07月03日 12:07撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/3 12:07
南岳一等三角点
中岳山頂 上宮
2011年07月03日 12:27撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/3 12:27
中岳山頂 上宮
英彦山中岳山頂
2011年07月03日 12:31撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/3 12:31
英彦山中岳山頂
北岳山頂
2011年07月03日 13:01撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/3 13:01
北岳山頂
修験者行列に再会
2011年07月03日 13:02撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/3 13:02
修験者行列に再会
ガレ場
2011年07月03日 13:30撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/3 13:30
ガレ場
望雲台へ行くクサリ場
2011年07月03日 14:01撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
2
7/3 14:01
望雲台へ行くクサリ場
望雲台の眺望
2011年07月03日 14:09撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
7/3 14:09
望雲台の眺望
望雲台
2011年07月03日 14:09撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
7/3 14:09
望雲台
逆鉾岩
2011年07月03日 14:26撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/3 14:26
逆鉾岩
高住神社
2011年07月03日 14:42撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/3 14:42
高住神社
参道の杉並木
2011年07月03日 14:54撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/3 14:54
参道の杉並木
スキー場
2011年07月03日 15:06撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
7/3 15:06
スキー場
撮影機器:

感想

 2、3年前に表参道正面コースから中岳・北岳コースを登り、結構バテた記憶があったが、その後の数々の経験も積んできたので、今回は一気に3つのピークを狙ってみました。
 駐車場に車を止めて、荘厳な雰囲気の漂う参道に入ると、いきなり後ろから15人くらいの修験者の行列に遭遇。お経を読みながら時々ホラ貝を吹き、さすが霊山であることを実感。
 そんな彼らとも奉幣殿で別れを告げ、私は南岳のある右側のコースをとる。このコースは杉が多く、特に鬼杉あたりには巨木が多い。そのせいか、途中には倒木が多くあり、荒れている箇所がある。

 南岳山頂の手前にはクサリ場があるが、それほどでもない。
 南岳山頂は、思ったほど広くなく、展望小屋はあるものの、老朽化していて立ち入り禁止の看板。もっとも、今日は山頂付近は小雨が降るあいにくの天気なので、視界は皆無。
 そんな小雨の振る中そそくさと昼食をとって、中岳・北岳を目指す。この区間は小雨が降り、視界も悪かったので、結構あっさりと通過。天気がよければ眺望もよく、ブナ林などもあって気持ちいい従走路なのでしょうが、今回は残念。また、北岳山頂では奉幣殿付近でであった修験者の行列と再会。修行とはいえ、修験者も大変です。

 さて、北岳を過ぎたあたりから、ガレ場、クサリ場がある急坂を下る。ここが今回のコースの最大の難所。雨が降ったらもっと大変と思いきや、急速に天気が回復しつつある。そして、今回最も感動した望雲台ではガスもきれいに消え、眺望もばっちり。ただし、恐怖感は倍増しますが。しかしよくもまああんな切り立ったところに手摺の設置工事をしたものだ。命がけの作業だったでしょうと感心する。
 さらに下って、高住神社からは杉並木と石畳が残る参道を通り、途中に県立青年の家や野営場がある。またスキー場ではベンチに腰掛けて、さわやかな風を浴びながらしばし物思いに耽っていました。
 なお、この山はかつては火山活動期があったようで、いたるところに奇怪な岩が見られる。例えば、登りは材木石、下りでは逆鉾岩・屏風岩・溶岩の壁など。また全体にゴツゴツとした岩が多く、男性的な感じの山。

 ということで、前回よりも長いコースを歩いたことになったが、疲れはそれほどでもなかった。やはりかなり歩き慣れてきたということでしょうか。

 しかし、2週間前の雲仙普賢岳といい、今回の英彦山といい、やはり山登りには晴れた日がいいですね。視界が悪いと、達成感も感動も薄れ、疲れが倍増してしまう。今度晴れる日はいつかな。梅雨だから仕方ないけど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1412人

コメント

113です
そうですね、山頂で晴れるのは一番です
以前、南峰に取り付く辺りで、「山デビュー」らしきカップルが、鎖場の前で立ち止まってたのを思い出しました
2011/7/21 20:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら