蕎麦粒山
- GPS
- 00:51
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 221m
- 下り
- 213m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 山犬段までの林道のうち、最後の約5kmはこれまで何度も崩壊してるっぽく、気が抜けなかった。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
靴下
雨具
日よけ帽子
サンダル
ザック
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
ヘッドランプ
日焼け止め
携帯
ツェルト
シェラフ
|
---|
感想
十年以上前に参加しそびれた某氏の企画がふと気になり、1泊2日で寸又峡エリアに行ってきた。このエリアの登山の拠点の一つである山犬段は標高1,404mのところにあり、そこまでは林道が通っていて車で行けるが、最後の約5kmはいつ崩れてもおかしくないと思えるほどアドベンチャラスな道だった。
3連休なので小屋は結構混んでいるだろうと思ったら自分一人だけで拍子抜け。山犬段の休憩舎はきれいな避難小屋だったけど、だだっ広い小屋での寝袋のみでの一人寝はなかなか勇気が要った。
21時頃に床に就いたので夜中に何度も起きる羽目になるかと思ったものの、朝6時までぐっすり眠れた。山犬段から蕎麦粒山までは歩行20分ちょいであっけなかったのだが、近隣の高塚山や沢口山なども歩いてこそ、このエリアの山深さを味わえるのだろう。
下山後は大井川鉄道終点の千頭駅からさらに北へ延びている南アルプスあぷとラインの終点の井川駅と、その少し先の井川ダムに架かっている、2トン以下の車1台が通れる幅しかない吊り橋を通った。あんな吊り橋初めて見たけど、国内で他にあるかな?
南アルプスの山々の拠点となる、その先の畑薙ダムまで行きたかったが、充電が切れそうだったので井川で引き返して寸又峡へ。寸又峡温泉はちょくちょく参照する某温泉マニアのサイトでもAランクで、相当なぬめりがある石鹸要らずのお湯らしいので是非入りたかったけど、あまりの激混みぶりに萎えて入浴せずに早々に立ち去った。静岡市街へ至る山越え道に備えて千頭で充電して、酷道362号線から国道1号線を経由して帰路についた。
南アルプス登山にあたってマイカーで入れる畑薙ダムまで割とスムーズにアクセスできることが分かったので、これまでほとんど訪れたことがない南アルプスへ、三島にいる間に何回か足を運ぼうと思った。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する