記録ID: 120396
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
派手な芋虫君と法螺貝の音色、高尾山周回ハイク
2011年07月07日(木) [日帰り]
- GPS
- 05:55
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 947m
- 下り
- 905m
コースタイム
10:30自宅
11:10関東ふれあいの道入口
11:35四辻
12:40草戸山
13:05三沢峠
13:20西山峠
13:55中沢峠
14:10大洞山
14:30大垂水峠
15:15もみじ台15:35
16:30高尾山口駅
11:10関東ふれあいの道入口
11:35四辻
12:40草戸山
13:05三沢峠
13:20西山峠
13:55中沢峠
14:10大洞山
14:30大垂水峠
15:15もみじ台15:35
16:30高尾山口駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありません。危険な個所もありません。京王線の高尾山口駅の改札横の水道には、汚れた登山靴やストックを洗うためのタワシとバケツが常備されていますので活用してください。 |
写真
感想
今日は、夏山登山に備えて新しい登山靴を購入したので、その試し履きということで、地元の高尾山周辺のコースを歩いてみました。
その新しい靴は、先日、登山SHOPに行き、目当ての靴をまず履いてみたのですが、どうもしっくりこなくて、色々履いてみて一番最後に履いたLA SPORTIVA/Pamir GTXという靴がとても履き心地が良いので購入しました。色が地味で、(派手好きなもので)重量が若干重いのが、少し不安だったのですが、実際に山で履いて歩いた感じは重さも気にならずに、とても歩きやすくてGOODでした。
今日の天気は、梅雨空でしたが逆に気温があまり高くなくて歩きやすかったですね。このコースも何度も歩いたことがある道なので迷うようなこともありませんでした。途中の三沢峠のあたりでは、突然、法螺貝を吹く音色が聞こえて来て、反対側の高尾山の薬王院から聞こえいるのかと思ったのですが、おじさんがベンチに座って吹いていたのでした。大垂水峠を横切って高尾山付近を歩いている時にも、またまた法螺貝の音色が耳に・・・・。今度は、薬王院からの音のようでした。法螺貝の音色を2回も聞けるとは、ツイているのでしょうか。
もみじ台では時間も少し遅かったのですが、細田屋さんで山菜そばとコーラをいただきました。相変わらず美味でしたね。
高尾山口の駅に着いたのが、16時30分で少し遅くなってしまったのですが満足なハイキングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2214人
sssさんコンバンワです。
私が昨年金山へ登った際はCLが興奮しながら『タマゴダケ』と採って来たのと比べると、根元に卵の殻の様な白色の袋が見えますので、ほぼ同じであると判断します。ベニテングダケの仲間で、唯一食しても当らない種類です。なので、良くベニタングダケに似ているんですね。
フランスは高級食材と聞いていますが、そちらは良く採れるみたいですね。
ニューシューズ購入おめでとうございます。
パミールは私もショップで見ましたが、かなりソールの角が出ており、岩場で強そうですね。
高尾山だとちょっと勿体ないかもしれませんね。
夏山はどちらをご計画ですか?
kintakunteさん、コメントありがとうございます。
かなり大きくて、かさの部分も赤いのでベニテングダケだと思ったのですが、斑点が見られないのでタマゴダケだと。
でも、見た感じでは食用には見えないですね。
コメントありがとうございます。
やはり、靴は見た目よりも履き心地を重視した方が良さそうですね。
梅雨が明けたら、とりあえず鳳凰山から何度も見た北岳に登り、今度は逆に、近くから鳳凰山を見てみたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する