記録ID: 1204683
全員に公開
ハイキング
近畿
竜が岳
2017年07月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp4729d3897ce24d4.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 607m
- 下り
- 610m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:37
距離 6.4km
登り 614m
下り 613m
08:38 道の駅 多可
09:03 ゲート
O9:14 登山口駐車場着
09:34 登山口駐車場出発
09:51 清水坂 小休憩
10:34 竜が岳 山頂 小休憩
11:21 清水坂 小休憩
11:59 地籍図根三角点
12:18 大井戸山山頂
大井戸山山頂 南の展望地で昼食
13:04 地籍図根三角点
13:46 清水坂
14:00 登山口駐車場着
14:10 GPSログ OFF
09:03 ゲート
O9:14 登山口駐車場着
09:34 登山口駐車場出発
09:51 清水坂 小休憩
10:34 竜が岳 山頂 小休憩
11:21 清水坂 小休憩
11:59 地籍図根三角点
12:18 大井戸山山頂
大井戸山山頂 南の展望地で昼食
13:04 地籍図根三角点
13:46 清水坂
14:00 登山口駐車場着
14:10 GPSログ OFF
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大井戸山は3つのピークを越えた先にある。岩場が多く荒々しくて刺激的な道のうえ、途中迷い易いところ有り、(GPSデータが行きと帰りで大きくずれているところ)帰りに1名が別の尾根に行ってしまい、遭難しそうだった。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
前回
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-114781.html
ヤマヒル 被害者1名 駐車場に帰り 靴を脱いだら かまれていることが判明。
もう1名は 歩行中に靴下上で発見し 除去した
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1348人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する