ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1205288
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

【草津白根山】エメラルドグリーンとコマクサそして素敵な出会い♡

2017年07月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
10.3km
登り
482m
下り
475m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
1:04
合計
5:04
6:35
16
スタート地点
6:51
7:06
26
7:32
7:34
10
7:44
7:49
69
9:21
9:53
29
10:22
10:22
14
10:36
10:44
55
11:39
ゴール地点
天候 晴☀/曇☁ ⇒ 下山後 雨☂
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
草津白根山レストハウス(乗用車500円)
http://www.bes.or.jp/kusatsu/parking.html
今回は皆さんのレコを拝見しどうしても行きたくなっちゃって草津白根山へ行って来ました〜\(^o^)/
まずは日本国道最高地点でパチリ〜
写真を撮っているとアブらしき虫さんがウヨウヨ…(>_<)
山は大丈夫かな…
2017年07月22日 06:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
7/22 6:07
今回は皆さんのレコを拝見しどうしても行きたくなっちゃって草津白根山へ行って来ました〜\(^o^)/
まずは日本国道最高地点でパチリ〜
写真を撮っているとアブらしき虫さんがウヨウヨ…(>_<)
山は大丈夫かな…
ステキな景色です〜♡
2017年07月22日 06:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
7/22 6:08
ステキな景色です〜♡
草津白根レストハウス駐車場にストちゃんを駐車しいざ念願の湯釜へLet's Go〜‼
2017年07月22日 06:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
21
7/22 6:39
草津白根レストハウス駐車場にストちゃんを駐車しいざ念願の湯釜へLet's Go〜‼
今はこちらのルートのみのようです。
2017年07月22日 06:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
7/22 6:42
今はこちらのルートのみのようです。
とっても歩きやすい登山道ですよ〜♪
2017年07月22日 06:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
16
7/22 6:46
とっても歩きやすい登山道ですよ〜♪
10分ほどで〜
この絶景に出会えました〜✨
来てよかったです〜♡
2017年07月22日 06:53撮影 by  501SO, Sony
53
7/22 6:53
10分ほどで〜
この絶景に出会えました〜✨
来てよかったです〜♡
湯釜の展望台(?)には先客のお二人が…
むむっ‼何処かでお会いしたような見覚えのあるお二人…
答えは後ほど〜♪
2017年07月22日 06:57撮影 by  501SO, Sony
9
7/22 6:57
湯釜の展望台(?)には先客のお二人が…
むむっ‼何処かでお会いしたような見覚えのあるお二人…
答えは後ほど〜♪
オトギリソウとハチさん
2017年07月22日 06:59撮影 by  SLT-A55V, SONY
13
7/22 6:59
オトギリソウとハチさん
オトギリソウとハチさん
2017年07月22日 07:00撮影 by  SLT-A55V, SONY
9
7/22 7:00
オトギリソウとハチさん
本当に本当に素敵な景色ですよ〜♡
感謝感謝です<(_ _)>
2017年07月22日 07:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
26
7/22 7:03
本当に本当に素敵な景色ですよ〜♡
感謝感謝です<(_ _)>
名残惜しいですがこの後の天気が微妙なので先を急ぎます‼
2017年07月22日 06:56撮影 by  SLT-A55V, SONY
17
7/22 6:56
名残惜しいですがこの後の天気が微妙なので先を急ぎます‼
続いて白根山の方へ向かいます〜
2017年07月22日 07:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
22
7/22 7:34
続いて白根山の方へ向かいます〜
登山道はとっても整備されてました‼
2017年07月22日 07:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
7/22 7:40
登山道はとっても整備されてました‼
ツマトリソウ
2017年07月22日 07:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11
7/22 7:46
ツマトリソウ
逢ノ峰にて湯釜を今一度 堪能します〜♡
2017年07月22日 07:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
7/22 7:49
逢ノ峰にて湯釜を今一度 堪能します〜♡
『本白根コース』で行って来ま〜す
2017年07月22日 08:03撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
7/22 8:03
『本白根コース』で行って来ま〜す
コマクサリフト脇に登山道がありました。
2017年07月22日 08:04撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
7/22 8:04
コマクサリフト脇に登山道がありました。
これは…‼
ヒカリゴケでしょうか?
2017年07月22日 08:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
15
7/22 8:14
これは…‼
ヒカリゴケでしょうか?
開けたところへでました‼
中央火口の様ですね〜
正面には本白根山展望所が見えます
2017年07月22日 08:25撮影 by  SLT-A55V, SONY
10
7/22 8:25
開けたところへでました‼
中央火口の様ですね〜
正面には本白根山展望所が見えます
登山道脇にはコマクサがたくさんたくさん〜🌼
逢いたかったよ〜❤
何とか間に合いました〜(^^)v
2017年07月22日 08:32撮影 by  SLT-A55V, SONY
24
7/22 8:32
登山道脇にはコマクサがたくさんたくさん〜🌼
逢いたかったよ〜❤
何とか間に合いました〜(^^)v
何枚も何枚も撮っちゃいました😋
2017年07月22日 08:33撮影 by  SLT-A55V, SONY
36
7/22 8:33
何枚も何枚も撮っちゃいました😋
遊歩道最高地点へ向かいます‼
2017年07月22日 08:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
7/22 8:46
遊歩道最高地点へ向かいます‼
振り返ると続々と登山者がのぼってきます
2017年07月22日 08:56撮影 by  SLT-A55V, SONY
5
7/22 8:56
振り返ると続々と登山者がのぼってきます
本白根山展望所方面
2017年07月22日 08:56撮影 by  SLT-A55V, SONY
10
7/22 8:56
本白根山展望所方面
ヒメジシャン…かな?
2017年07月22日 08:59撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
7/22 8:59
ヒメジシャン…かな?
本白根山遊歩道最高地点到〜着\(^o^)/
2017年07月22日 09:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
43
7/22 9:01
本白根山遊歩道最高地点到〜着\(^o^)/
お天気も今のところ大丈夫そうとホッとひと安心でピース✌
2017年07月22日 09:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
32
7/22 9:02
お天気も今のところ大丈夫そうとホッとひと安心でピース✌
でも雲行きが怪しくなってきたので早々に次の目的地へ向かいます‼
2017年07月22日 09:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
7/22 9:19
でも雲行きが怪しくなってきたので早々に次の目的地へ向かいます‼
本白根山展望所
無事に到〜着です〜\(^o^)/
2017年07月22日 09:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
25
7/22 9:35
本白根山展望所
無事に到〜着です〜\(^o^)/
torrentもとっても嬉しそうです(^^♪

でもこの後…(◞‸◟)
2017年07月22日 09:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
25
7/22 9:56
torrentもとっても嬉しそうです(^^♪

でもこの後…(◞‸◟)
まだ10:00前ですが昼食いかせていただきま〜す😋
2017年07月22日 09:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
7/22 9:37
まだ10:00前ですが昼食いかせていただきま〜す😋
お腹も満たされ本白根山展望所を後にすると直ぐにまたまた高山植物の女王!!コマクサ🌼の大群生が現れましたよ〜✨
2017年07月22日 09:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
18
7/22 9:58
お腹も満たされ本白根山展望所を後にすると直ぐにまたまた高山植物の女王!!コマクサ🌼の大群生が現れましたよ〜✨
コマクサ
2017年07月22日 09:57撮影 by  SLT-A55V, SONY
14
7/22 9:57
コマクサ
コマクサ
2017年07月22日 09:59撮影 by  SLT-A55V, SONY
34
7/22 9:59
コマクサ
コマクサ
2017年07月22日 10:00撮影 by  SLT-A55V, SONY
14
7/22 10:00
コマクサ
途中、鏡池へ寄ってみました。
2017年07月22日 10:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
7/22 10:19
途中、鏡池へ寄ってみました。
登山道はとっても整備されていて歩きやすかったです♪

管理されている方々ありがとうございますm(__)m
2017年07月22日 10:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
7/22 10:30
登山道はとっても整備されていて歩きやすかったです♪

管理されている方々ありがとうございますm(__)m
湯釜でお会いしたお二人はあのヤマレコユーザーの8080さんと8081さんでした〜
\(^o^)/

ここまで何度かすれ違ったのですがタイミングが合わず写真をお願い出来ずにいましたが、これが最後のチャンスとばかりに「一緒の写真撮らせていただいてもいいですか〜❤」とお声掛けし3人でパチリ〜(^-^)v
たくさんたくさん楽しいお話をありがとうございました♪
また新潟へ遊びに来て下さいね❤
とてもステキな笑顔そして楽しいお二人にお会い出来パワー充電しちゃいました(^-^)v
2017年07月22日 10:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
46
7/22 10:39
湯釜でお会いしたお二人はあのヤマレコユーザーの8080さんと8081さんでした〜
\(^o^)/

ここまで何度かすれ違ったのですがタイミングが合わず写真をお願い出来ずにいましたが、これが最後のチャンスとばかりに「一緒の写真撮らせていただいてもいいですか〜❤」とお声掛けし3人でパチリ〜(^-^)v
たくさんたくさん楽しいお話をありがとうございました♪
また新潟へ遊びに来て下さいね❤
とてもステキな笑顔そして楽しいお二人にお会い出来パワー充電しちゃいました(^-^)v
ロープウェイ山頂駅が見えてきました‼
2017年07月22日 10:59撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
7/22 10:59
ロープウェイ山頂駅が見えてきました‼
コマクサリフトから車道を通って戻ります。
2017年07月22日 11:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
7/22 11:02
コマクサリフトから車道を通って戻ります。
わっ〜♡
カルガモさん一家だよ〜
(*≧∀≦*)
2017年07月22日 11:07撮影 by  501SO, Sony
12
7/22 11:07
わっ〜♡
カルガモさん一家だよ〜
(*≧∀≦*)
やっぱり ちゃんと一列になって歩くのね♪
2017年07月22日 11:07撮影 by  501SO, Sony
17
7/22 11:07
やっぱり ちゃんと一列になって歩くのね♪
アヤメさん🌼
2017年07月22日 11:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
7/22 11:08
アヤメさん🌼
駐車場へ戻る前に弓池の周りを散策しモウセンゴケを探しました♪
2017年07月22日 11:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
7/22 11:16
駐車場へ戻る前に弓池の周りを散策しモウセンゴケを探しました♪
モウセンゴケ発見‼
2017年07月22日 11:15撮影 by  SLT-A55V, SONY
13
7/22 11:15
モウセンゴケ発見‼
キレイ〜✨
2017年07月22日 11:15撮影 by  SLT-A55V, SONY
7
7/22 11:15
キレイ〜✨
これはもしや…前回GON56さんから教わったモウセンゴケのお花ですよね‼
凄いスゴイ〜(^^)v
2017年07月22日 11:16撮影 by  SLT-A55V, SONY
10
7/22 11:16
これはもしや…前回GON56さんから教わったモウセンゴケのお花ですよね‼
凄いスゴイ〜(^^)v
オトギリソウ
2017年07月22日 11:20撮影 by  SLT-A55V, SONY
8
7/22 11:20
オトギリソウ
ワタスゲさんがフワフワ〜
2017年07月22日 11:22撮影 by  501SO, Sony
11
7/22 11:22
ワタスゲさんがフワフワ〜
哀愁漂う鴨さん…
2017年07月22日 11:22撮影 by  SLT-A55V, SONY
19
7/22 11:22
哀愁漂う鴨さん…
オトギリソウ🌼
2017年07月22日 11:24撮影 by  SLT-A55V, SONY
5
7/22 11:24
オトギリソウ🌼
オトギリソウのアップ🌼
2017年07月22日 11:24撮影 by  501SO, Sony
14
7/22 11:24
オトギリソウのアップ🌼
下山すると…
湯釜へ向かう観光客にビックリです‼
朝は私たちを含め数組しか登っていなかったのに…
凄い人気ですね‼
2017年07月22日 11:26撮影 by  SLT-A55V, SONY
11
7/22 11:26
下山すると…
湯釜へ向かう観光客にビックリです‼
朝は私たちを含め数組しか登っていなかったのに…
凄い人気ですね‼
モウセンゴケ
スマホでパチリ〜♪
2017年07月22日 11:28撮影 by  501SO, Sony
15
7/22 11:28
モウセンゴケ
スマホでパチリ〜♪
弓池でパチリ〜
何かポツポツしてきましたよ☂
2017年07月22日 11:33撮影 by  SLT-A55V, SONY
10
7/22 11:33
弓池でパチリ〜
何かポツポツしてきましたよ☂
ストちゃん、ただいま〜(^^)v
とっても楽しかったよ〜♪
2017年07月22日 11:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
14
7/22 11:46
ストちゃん、ただいま〜(^^)v
とっても楽しかったよ〜♪
車に乗った瞬間 雨が一気にザーッと降ってきました〜(>_<)
雨に当たらずにギリ間に合いました〜♪
2017年07月22日 11:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
7/22 11:53
車に乗った瞬間 雨が一気にザーッと降ってきました〜(>_<)
雨に当たらずにギリ間に合いました〜♪
【おまけ 
7/17杉滝岩へ行って来ました。
torrentはリードでサニーサイドをオンサイト‼
でもまだまだレベルは低いです(≧▽≦)
頑張らないと‼
2017年07月17日 13:40撮影 by  501SO, Sony
7
7/17 13:40
【おまけ 
7/17杉滝岩へ行って来ました。
torrentはリードでサニーサイドをオンサイト‼
でもまだまだレベルは低いです(≧▽≦)
頑張らないと‼
私もセカンドで行きましたよ〜♪
2017年07月17日 13:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11
7/17 13:47
私もセカンドで行きましたよ〜♪
懸垂下降中〜♪
2017年07月17日 13:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
13
7/17 13:58
懸垂下降中〜♪
【おまけ◆
今年も無事に梅シロップと梅酒作りました〜🌼
梅シロップは登山時の飲料として持って行くと疲れ知らずでいいですよ〜♪
2017年07月12日 22:03撮影 by  501SO, Sony
14
7/12 22:03
【おまけ◆
今年も無事に梅シロップと梅酒作りました〜🌼
梅シロップは登山時の飲料として持って行くと疲れ知らずでいいですよ〜♪

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
共同装備
飲料(1.5ℓ+1ℓ ⇒ 余り1ℓ) 予備電池 GPS ガイド地図(ブック)

感想

今回はbamosuさんfitさんのレコ、そしてその直後のあおさん みどりさんのレコを拝見し、どうしてもエメラルドグリーンの湯釜&高山植物の女王コマクサに会いに行きたくなり急遽行って来ちゃいました〜♪

湯釜のエメラルドグリーンは本当に朝一番だったのでキラキラ✨と湖面が輝きいつまでも見ていたかったです(*^▽^*)

コマクサはまだまだたくさん咲いていて本当に来て良かったです♪

しかも湯釜でお見掛けし気になっていたお二人が…
なんと‼ヤマレコユーザーの8080さんと8081さんでしたよ〜♪
写真も一緒に撮らせて頂き、そして気さくにたくさんのお話をし楽しい時間をありがとうございました♪
ちょっと三重県からは遠いですが、また新潟へも遊びに来て下さいね❤
とてもステキな笑顔そして楽しいお二人にお会い出来パワー充電しちゃいました(^-^)v

今回は鮮やかな湖面の湯釜や高山植物の女王コマクサも見れ、そして素敵な出会いまであり最高の一日となりました♡

ステキな景色や人との出会いがあるので山は楽しいんですよね〜♪
次ははどんな出会いがあるのかな〜\(^o^)/

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

今回は山頂で笑顔(?)の写真だったんですが、そのあとキャラメルを食べたら歯の詰め物が取れてしまいブルーになってしまいました。でもその後ヤマレコユーザーの8080さんと8081さんにお会いしテンションUP⤴
結果的に楽しい山行となりました♪

早く歯医者に行かなくちゃ〜‼

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1417人

コメント

青空と雲
こんにちは〜!

豪雨の被害はありませんでしたか?
ぐずついた天気が続くので、写真ででも青空が見られると嬉しいです。
オトギリソウのつぼみの赤。
弟切草の伝説を思い出しました。

モウセンゴケ、可愛いでしょう
しっかりと観察して頂いて、なぜか嬉しく思いました。
今年はまだ花を見ることが出来ずにいます。

素敵なレコをありがとうございました。
torrent さん、歯をお大事に
2017/7/25 7:12
Re: 青空と雲
GON56さん、こんにちは〜♪

ご心配いただき恐縮です‼
今のところ私達の住んでいる周辺はとりあえず何事もないようですが…
でもいろいろな所で被害が出ているようです(>_<)
今後の豪雨情報もしっかりとチェックしないといけないですね!

モウセンゴケのお花はとっても可愛らしく❤見つけた瞬間、「GONさんから教えてもらって良かった〜(^-^)vじゃなかったらきっと見逃してたよ〰」と思わず✌サインしちゃいました❗

下山後の急な本降りの雨☔
やはり早起きは三文の徳ですね〜♪

コメントありがとうございました〜\(^o^)/
2017/7/25 12:55
モウセンゴケ
大好きなんです(//∇//)
虫さんが食べられているのを見たときは興奮しました!(笑)
そのお花がまた小さく可憐で、素敵ですよね♪

カルガモファミリーに会えたなんて!雷鳥の親子に負けない愛らしさですね♡
2017/7/25 7:21
Re: モウセンゴケ
chee2005さん、こんばんは〜♪

私も大好きなんですよ〜(//∇//)
まだ虫さんが食べられているところは見たことが無いですが…興奮しそうですね(笑)
あんなに不思議な形態をしているのにお花はあんなにも可憐で〜🌼
本当にGONさんに教えて頂かなかったら見落としていたところでした(≧▽≦)

カルガモファミリー♡に会えるなんて本当にラッキーでした〜(^^♪
しかも近くには池らしきものは見当たらないので相当離れた弓池からヨチヨチと歩いてきたのかしら…???しかもどちらへ行くのかしら〜???っとtorrentと話していたんですよ‼

下山するとポツポツと雨が降って来て用意を済ませ車に乗ると一気にザーッと降ってきて…
早起きは三文の徳〜とは良く言ったもんですね(^^)v

コメントありがとうございました〜\(^o^)/
2017/7/25 19:36
ゲスト
コマクサ
本白根山のたくさんのコマクサは地元の方々が植えていった物ですけど、湯釜に行く途中急斜面に生えているコマクサは自生の貴重品だそうです。
結構咲いているのですけど、ハイカーは誰も気づかないし、監視員含めた関係者もほとんど知らないそうです。
何故?  皆さん湯釜見に行くのに気を取られてコマクサがあるとは思ってないようです。
湯釜行く途中にも結構あるんですねと関係者に話したら、本当ですか!と驚かれてしまい、こっちがびっくりです。
2017/7/25 9:34
Re: コマクサ
kesamaruさん、初めまして、こんばんは〜♪

そうなんですねぇ〜♪
湯釜へ行く途中にコマクサが自生しているんですね‼
湯釜ばかりに気をとられ全く気が付きませんでした(>_<)

またコマクサの時期に訪れるときは注意深く見て歩きたいと思います(^^)v
ステキなそして貴重な情報ありがとうございました<(_ _)>
2017/7/25 19:45
お会いできて嬉しかったです。
marimituさん、やっと今日無事帰宅しました。
これから、レコ制作です。
お声掛けいただいて、とっても嬉しかったです。
写真も一緒に撮っていただいて、勿論、レコに載せるはずでした。
 ところが、最終登山の高尾山に登り始めて、デジカメがバッグに無いことに、気付き、慌てて、80だけが下山して探しましたが、残念ながら、見つかりませんでした。山頂でおち合って、その後、届けを出したり、尋ねたりしましたが、紛失したようです。
 白馬からの一週間分の二人の記念写真が泡となりました。
そんな訳で、お写真を撮らせて頂いたのに、アップできません。
ご了承ください。ドジな二人らしい結末となりました。
 でも、お会いできて、(それも一日で何回も)楽しい時間を過ごせ、
いい思い出となりました。写真は無くても、頭にちゃんと映像が残っています。また、どこかの山でお会いできるのを、楽しみにしております。
            80,81より
2017/7/25 11:59
Re: お会いできて嬉しかったです。
8080さん、8081さん、こんばんは〜♪

無事のご帰還お疲れさまでした〜<(_ _)>
草津白根山ではとても楽しい時間をご一緒出来て嬉しかったです♡
ありがとうございました♪

それにしても大変でしたね‼
デジカメを紛失されたと聞いて私も本当に残念に思いました(T_T)
お二人の大事な大事な記録が…しかも1週間分もなんて‼
荷物の中からひょっこり出てきたら良いんですけどね〜
でも日本は捨てたもんじゃないので拾った方がちゃんと警察へ届け出てくれると思いますよ‼

またお二人にお会いできる日を楽しみにしています♡
コメントありがとうございました〜<(_ _)>
2017/7/25 20:24
コマクサ♪
間に合いましたね〜(^^)v
結構長く咲いているんですね!
湯釜も良かったし出会いもあったし
いい一日となりましたね!

いやいや、torrentさんの歯の詰め物が取れちゃったんでしたね^^;
私も歯が悪く折れたり、差し歯が取れたりして
今も毎日歯医者通いしてます。
なのでキャラメル、ガムは禁止です

早く歯医者さんに行って来て下さいネ〜(^^)/
2017/7/25 21:49
Re: コマクサ♪
bamosuさん、こんばんは〜♪

あはは〜🎵
行ってきちゃいました〜(^-^)v
湯釜も想像以上に超綺麗✨だったし、コマクサ🌼も間に合ったし、そしてステキな楽しい出逢いもあったし〜♪
もう最高でした〜\(^o^)/

torrentの歯の詰め物は なんて事ないです(笑)
昨日歯医者へ行って治療してきたようですよ‼
でももうキャラメルは厳禁です( ̄^ ̄)
bamosuさんも早く治療が終わるといいですね❤
でもbamosuさんもキャラメルは厳禁ですよ❌

コメントありがとうございました〜\(^o^)/
2017/7/25 22:36
もう歯医者へ行かれましたか?^^
marimituさん、torrentさん、こんばんは。
エメラルドグリーンの湯釜がとっても綺麗ですね〜 勿論コマクサも
昔、子供が小さくて登山をしない頃、家族で湯釜からすぐの駐車場に車を止めて、湯釜まで歩いたことがあります。
ガスで中々見えなかった湯釜が、ガスが取れて見えたときは感動的だったことを昨日のことのように思い出します
8080さん&8081さんにも出会えて良かったですね

歯の詰め物が取れると何故か気分がブルーになりますよね〜
歯医者を予約しなきゃとか、歯医者へ行くまでの間に虫歯になるんじゃないかと思ったりして・・
不思議です
torrentさん、お大事にどうぞ
2017/7/28 23:39
Re: もう歯医者へ行かれましたか?^^
doritosさん、こんばんは〜♪

本当にエメラルドグリーンがとっても綺麗でした〜✨
更に風で湖面にさざ波が立つとキラキラ輝いてとっても素敵でした〜♡

子供さんが小さい頃行かれたんですね〜
この前のレコを見てとても大きくなってビックリしました‼
親子で平標山行かれた様で…♪
お揃いのTシャツから仲の良さが伺えますね〜♡
久しぶりに親子でまた湯釜&白根山へ訪れて帰りに草津温泉へ入浴なんて如何ですか〜♪

torrentの詰め物の件ですが、無事に月曜日に歯医者へ行き詰め物をそのまま使えたのですぐに治療完了しました‼
お気遣いありがとうございました<(_ _)>
doritosさんもキャラメル気を付けてくださいね(≧▽≦)
コメントありがとうございました〜\(^o^)/
2017/7/29 21:47
こんばんは
marimitu さん
遅コメで大変申し訳ありません。

あまり草津白根山とは知らなかったんですが、レコ見て一気に行きたい気持ちが膨れ上がりました。
本当に写真も綺麗で風景も数々のお花も素敵です~‼
僕らでもなんとか登れそうですかね…。
今より少し前くらいが一番いいんですかね。
ただうちから片道約4時間オーバーみたいなんで、どうするか悩みますね笑

梅シロップ大好きです。

またmarimitu さんのすごいレコを楽しみにしています。
2017/8/4 20:22
Re: こんばんは
masaさん、こんばんは〜♪

遅コメ大歓迎ですよ〜\(^o^)/
私も初めて行ったんですがとっても良かったですよ〜♪
湯釜のエメラルドグリーンもキレイでしたよ〜✨

辺り一面のコマクサを見たときはとっても感激しました〜♡
私たちはあまり…と言うよりほとんどお花に詳しくないので見落としているお花がまだまだあって、きっとmasaさんご家族が行ったらもっとたくさんの綺麗な写真が撮れるはずだと思います‼

全然大丈夫です‼
あれだけ登れる息子さんだったら二往復するんじゃないでしょうか(笑)

コマクサはもう少し早い時期がいいかもしれませんね〜🌼
その年によるかもしれませんが…

私たちも片道4時間オーバーくらいかな〜と思っていましたが3時間半くらいで着きました。
何かいい案が浮かぶといいですね♡

梅シロップは昨年初めて作って、登山の時の飲料として持って行ったらいつもより疲れなかったので今年も作っちゃいました(^_-)-☆
今年も重宝しそうですよ♪

コメントありがとうございました〜\(^o^)/
2017/8/4 23:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら