ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1205432
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山 根子岳 百名山も五里霧中 菅平高原ダボスBS 〜菅平ダボスBS

2017年07月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:08
距離
15.1km
登り
1,234m
下り
1,231m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
0:14
合計
5:05
8:45
8:47
4
8:51
8:51
48
9:39
9:41
31
10:12
10:14
16
10:30
10:31
6
10:37
10:38
15
10:53
10:54
8
11:02
11:03
20
11:23
11:24
29
11:53
11:54
28
12:22
12:23
10
12:33
12:34
36
13:11
ゴール地点
天候 ずっと雨でした 残念無念 朝からカッパでした
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
前日) kuboyanさん、andyさんと草津コラボ。草津温泉で別れて、
草津温泉バスターミナル1620→草軽交通バス→1743軽井沢1801→1827小諸1853→1913上田 泊 じゃらんポイントの余りがあったので1500円で これは漫喫より安かった。

行き )上田0705→上田バス 500円→0800菅平高原ダボスBS

帰り )菅平高原ダボスBS1400→上田バス300円→幸村の郷 夢工房BS
で途中下車→あるいてちょっとの ふれあいさなだ館 ♨→
幸村の郷 夢工房BS 1532→ 上田バス 300円→1600上田駅 方面

(松尾町で途中下車し 番外編に 続く)
コース状況/
危険箇所等
整備された道ですが、雨で道が小さな川になっているところあり、。
頂上付近は 岩あり。
四阿山から 根子岳への道 最初は劇下り。根っこも出てますので、雨の後のスリップには気をつけて歩きます。
根子岳山頂付近 四阿山方向から入ると ちょっとわかりにくいところがありますが、目印見落とさなければ、問題なしかと、思います。
その他周辺情報 今日は、菅平から上田のバス、途中下車。真田の荘の
ふれあいさなだ館 さんにお世話になりました。
リーズナブルなお値段500円。
ここ上田から バスに乗って菅平高原まで。
まずは上田ですから 真田幸村公に ご挨拶。
2017年07月23日 06:12撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/23 6:12
ここ上田から バスに乗って菅平高原まで。
まずは上田ですから 真田幸村公に ご挨拶。
菅平高原ダボスBS到着。早速雨降ってます。
サッカー 小僧たちは グランドへ、
カッパ来た 私は お山に向かいます。
2017年07月23日 08:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 8:02
菅平高原ダボスBS到着。早速雨降ってます。
サッカー 小僧たちは グランドへ、
カッパ来た 私は お山に向かいます。
ここで 左に行きます。
歩きの人は 行ける道があるのです。
2017年07月23日 08:10撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 8:10
ここで 左に行きます。
歩きの人は 行ける道があるのです。
菅平 ラグビーのグランド 多いです。
2017年07月23日 08:14撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 8:14
菅平 ラグビーのグランド 多いです。
今までは 舗装した道でしたが、
ここから ちょっとした 林道へ入ります。
明治大学のセミナーハウスの横です

2017年07月23日 08:15撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 8:15
今までは 舗装した道でしたが、
ここから ちょっとした 林道へ入ります。
明治大学のセミナーハウスの横です

牧場 通るコースへ向かいます。
大きな 牛みたいな絵あり。
この時点で 頭の中に アイスクリームがインプットされました。
2017年07月23日 08:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 8:22
牧場 通るコースへ向かいます。
大きな 牛みたいな絵あり。
この時点で 頭の中に アイスクリームがインプットされました。
ずっと 直線の上り坂。
ここから 先は 菅平牧場。
右の料金所で、
協力金200円を 支払います。
これが niiniさんの 言ってた 通行手形必要👊
ですね
2017年07月23日 08:27撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/23 8:27
ずっと 直線の上り坂。
ここから 先は 菅平牧場。
右の料金所で、
協力金200円を 支払います。
これが niiniさんの 言ってた 通行手形必要👊
ですね
登って来た舗装道、振り返り。
車だとここまで来れるんですねー。
しっかし 天気わるいなー。
2017年07月23日 08:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 8:43
登って来た舗装道、振り返り。
車だとここまで来れるんですねー。
しっかし 天気わるいなー。
ここからが 周回コースの分かれ道。
上から降りて来た方に会いました。天気悪いから、根子岳までとしたそうです。
私は、左回り 四阿山から行くことに、します。
2017年07月23日 08:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 8:43
ここからが 周回コースの分かれ道。
上から降りて来た方に会いました。天気悪いから、根子岳までとしたそうです。
私は、左回り 四阿山から行くことに、します。
牧場です。牛止まってるみたいに見えましたが、
たまに 動きます。
雨で 動くの億劫になってるのかな〜。
2017年07月23日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 8:48
牧場です。牛止まってるみたいに見えましたが、
たまに 動きます。
雨で 動くの億劫になってるのかな〜。
では、ここからハイキングコースに入ります。
途中、来た人に聞いたのですが、
なんのことはない、
地面にこんなわかりやすい 矢印がありました。
2017年07月23日 08:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 8:50
では、ここからハイキングコースに入ります。
途中、来た人に聞いたのですが、
なんのことはない、
地面にこんなわかりやすい 矢印がありました。
早速綺麗な花が咲いてました

2017年07月23日 08:50撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/23 8:50
早速綺麗な花が咲いてました

どれ、牛いるかな、
と思って のぞいたら
すぐ近くに牛がいて!(◎_◎;)
目が合っちゃいました。というわけで ドアップに。
すいません、お食事中 お邪魔いたしました

2017年07月23日 08:54撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/23 8:54
どれ、牛いるかな、
と思って のぞいたら
すぐ近くに牛がいて!(◎_◎;)
目が合っちゃいました。というわけで ドアップに。
すいません、お食事中 お邪魔いたしました

雨の中、樹林帯を歩きます。
下の石は 濡れてて滑りやすそうです。
2017年07月23日 08:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 8:59
雨の中、樹林帯を歩きます。
下の石は 濡れてて滑りやすそうです。
ここで 3本の丸太でできた橋を渡りますが、
この手の橋、濡れてるとやっかいですねー。
今日は スタートから ストック使ってたので うまく歩きましたが、
2017年07月23日 09:01撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/23 9:01
ここで 3本の丸太でできた橋を渡りますが、
この手の橋、濡れてるとやっかいですねー。
今日は スタートから ストック使ってたので うまく歩きましたが、
笹薮を 進みます。
2017年07月23日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 9:19
笹薮を 進みます。
おっと
こんなの咲いていましたよー
今日は これから 花がいっぱい登場しますが、
名前は よくご存知の方に
お任せしましょう。
2017年07月23日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/23 9:30
おっと
こんなの咲いていましたよー
今日は これから 花がいっぱい登場しますが、
名前は よくご存知の方に
お任せしましょう。
2017年07月23日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 9:31
これは 閉まってるのかな。
2017年07月23日 09:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 9:32
これは 閉まってるのかな。
みずみずしいです。
上からまだまだ、雨が降って来ますし、
2017年07月23日 09:33撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/23 9:33
みずみずしいです。
上からまだまだ、雨が降って来ますし、
2017年07月23日 09:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 9:33
なんだか パウダーをまぶしてあるみたいです。
2017年07月23日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 9:35
なんだか パウダーをまぶしてあるみたいです。
2017年07月23日 09:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 9:36
2017年07月23日 09:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 9:38
2017年07月23日 09:38撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 9:38
小四阿 についたものの、
眺望は なし
雨ちょっと弱くなったかも。
2017年07月23日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 9:39
小四阿 についたものの、
眺望は なし
雨ちょっと弱くなったかも。
来た道 振り返って見ましたが、
ガスガスです。
2017年07月23日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 9:39
来た道 振り返って見ましたが、
ガスガスです。
気を取り直して、
花でも見て、先に進みましょう。
2017年07月23日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 9:40
気を取り直して、
花でも見て、先に進みましょう。
オレンジ、
2017年07月23日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 9:44
オレンジ、
池塘だったら いいのにな
池塘だったら いいのにな
でも 道の 水たまりです。
大きくて 横から行くこともできず、
えーい 中を進みました。
2017年07月23日 09:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 9:45
池塘だったら いいのにな
池塘だったら いいのにな
でも 道の 水たまりです。
大きくて 横から行くこともできず、
えーい 中を進みました。
2017年07月23日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 9:54
2017年07月23日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 9:57
2017年07月23日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 9:58
ぶれたー
でも神秘的な感じに撮れましたよ。
2017年07月23日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 9:58
ぶれたー
でも神秘的な感じに撮れましたよ。
稜線に でたみたいですが
これから進む方向も、雨の中
2017年07月23日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 10:06
稜線に でたみたいですが
これから進む方向も、雨の中
いやー ほんとに今日は ガスガスだなー
俺 何 やってんのかなー
と 思いましたが、結構 何人もの人に会いましたよ。
2017年07月23日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/23 10:09
いやー ほんとに今日は ガスガスだなー
俺 何 やってんのかなー
と 思いましたが、結構 何人もの人に会いましたよ。
中四阿に到着〜
2017年07月23日 10:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 10:12
中四阿に到着〜
ちょっと うえ行ってみましたが
周りガスガス
2017年07月23日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 10:13
ちょっと うえ行ってみましたが
周りガスガス
こっち(来た道)もガスガスー
2017年07月23日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 10:13
こっち(来た道)もガスガスー
2017年07月23日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 10:26
根子岳との分岐に到着ー
会い合わらず ガスガスです。
あと 0.7Km ですか、
頑張って 行きましょう、
2017年07月23日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 10:38
根子岳との分岐に到着ー
会い合わらず ガスガスです。
あと 0.7Km ですか、
頑張って 行きましょう、
最後の木道です。
雨だし ちょっと 壊れてかたむいてるので
スリップ注意です
2017年07月23日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 10:44
最後の木道です。
雨だし ちょっと 壊れてかたむいてるので
スリップ注意です
祠あり
途中でも お参りしていきましょう。
2017年07月23日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 10:48
祠あり
途中でも お参りしていきましょう。
きたー
四阿山 山頂です、
景色は さっぱりです
2017年07月23日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/23 10:50
きたー
四阿山 山頂です、
景色は さっぱりです
まずは お参りでしょう
2017年07月23日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 10:52
まずは お参りでしょう
失敗作のぐるーと
でも どうせ 五里霧中
2017年07月23日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 10:52
失敗作のぐるーと
でも どうせ 五里霧中
いつの間にか 群馬県に戻ってました
山頂は 群馬県でしたか?
2017年07月23日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 10:52
いつの間にか 群馬県に戻ってました
山頂は 群馬県でしたか?
さっきの 祠の ちょっと後ろ当たり
晴れだったら 超好展望そうな雰囲気
ぐるーと 360度
2017年07月23日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 10:54
さっきの 祠の ちょっと後ろ当たり
晴れだったら 超好展望そうな雰囲気
ぐるーと 360度
ぐるーと 行ってみましたが
広大な ガスガスが広がります
2017年07月23日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 10:54
ぐるーと 行ってみましたが
広大な ガスガスが広がります
では、次 行ってみよー
根子岳です
2017年07月23日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 11:03
では、次 行ってみよー
根子岳です
最初は、劇下りから。
石も滑り、やすく、根子岳だけに
木の根っこもいっぱいです
2017年07月23日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 11:11
最初は、劇下りから。
石も滑り、やすく、根子岳だけに
木の根っこもいっぱいです
下りきると、快適な路に出ました
2017年07月23日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 11:21
下りきると、快適な路に出ました
でも、ガスの中を進むようです、
2017年07月23日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 11:22
でも、ガスの中を進むようです、
2017年07月23日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 11:29
コラボ、
2017年07月23日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 11:29
コラボ、
あっちかなー
って、思いましたが。まだまだ先のようです
2017年07月23日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 11:32
あっちかなー
って、思いましたが。まだまだ先のようです
2017年07月23日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 11:32
2017年07月23日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 11:33
うーん ガスガスの尾根道を歩く
2017年07月23日 11:34撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 11:34
うーん ガスガスの尾根道を歩く
あっちの方向かな、
でも まだまだ 先はありました
2017年07月23日 11:34撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 11:34
あっちの方向かな、
でも まだまだ 先はありました
2017年07月23日 11:36撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 11:36
2017年07月23日 11:37撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 11:37
2017年07月23日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 11:45
2017年07月23日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 11:45
2017年07月23日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 11:49
雨の中、
根子岳に到着ー
今日は独占状態です
2017年07月23日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/23 11:51
雨の中、
根子岳に到着ー
今日は独占状態です
アッ 鐘がありますね、
誰もいないので 鳴らしてもめいわくかけなそうなので、またまた、鳴らしてみました、
2017年07月23日 11:53撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/23 11:53
アッ 鐘がありますね、
誰もいないので 鳴らしてもめいわくかけなそうなので、またまた、鳴らしてみました、
天気良ければ、いろんな お山が見えるのですね〜
2017年07月23日 11:53撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 11:53
天気良ければ、いろんな お山が見えるのですね〜
では
下りますか
2017年07月23日 12:01撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 12:01
では
下りますか
2017年07月23日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 12:02
ちょっと 明るい感じになってきました
2017年07月23日 12:10撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 12:10
ちょっと 明るい感じになってきました
これは 立派です
一か所に 3株 ありました
2017年07月23日 12:18撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 12:18
これは 立派です
一か所に 3株 ありました
展望台から
歩いてきた方向 振り返り
2017年07月23日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 12:23
展望台から
歩いてきた方向 振り返り
いやー
下のほうは いい雰囲気になってきましたねー
2017年07月23日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 12:24
いやー
下のほうは いい雰囲気になってきましたねー
菅平高原 よーく見えてきました
最後だけでも 見えてよかった (笑)
2017年07月23日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 12:24
菅平高原 よーく見えてきました
最後だけでも 見えてよかった (笑)
こっちは 今日歩いてきた最初の道&
これから 降りる道ですねー
2017年07月23日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 12:25
こっちは 今日歩いてきた最初の道&
これから 降りる道ですねー
グルーと よく見て 降りましょう
2017年07月23日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 12:25
グルーと よく見て 降りましょう
下山口の近くにも
2017年07月23日 12:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 12:31
下山口の近くにも
朝の周回分岐から点まで戻ってきました。
雨の中でしたが、ここまでくればかなり安全地帯ですね〜
2017年07月23日 12:33撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 12:33
朝の周回分岐から点まで戻ってきました。
雨の中でしたが、ここまでくればかなり安全地帯ですね〜
朝から、狙っていたソフトクリーム。まだ、バス停まではありますが、カッパ着たまま、食べましょう
2017年07月23日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/23 12:40
朝から、狙っていたソフトクリーム。まだ、バス停まではありますが、カッパ着たまま、食べましょう
この100って、何でしょう?
牧場グランドって、
牛がラグビーしそうですね〜
2017年07月23日 12:57撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 12:57
この100って、何でしょう?
牧場グランドって、
牛がラグビーしそうですね〜
ゴール、菅平高原ダボスバス停に帰って着ました。雨、だいぶ上がってきました。
バス停で、カッパ脱ぎます、、
あとはカサでいいでしょう
2017年07月23日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 13:10
ゴール、菅平高原ダボスバス停に帰って着ました。雨、だいぶ上がってきました。
バス停で、カッパ脱ぎます、、
あとはカサでいいでしょう
ダックさんで
ヒールを いただっく。
おつまみ
いっぱいちょうだいしました。美味かったです
2017年07月23日 13:22撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/23 13:22
ダックさんで
ヒールを いただっく。
おつまみ
いっぱいちょうだいしました。美味かったです
かなり雨が上がりましたよ、
2017年07月23日 13:47撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 13:47
かなり雨が上がりましたよ、
バス 途中から景色し、浅野バスの運転手さんに聞いた、温泉 ふれあい真田館へ、
2017年07月23日 14:36撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/23 14:36
バス 途中から景色し、浅野バスの運転手さんに聞いた、温泉 ふれあい真田館へ、
お風呂でて
さっぱり、山をツマミに
ビールで乾杯
2017年07月23日 15:17撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/23 15:17
お風呂でて
さっぱり、山をツマミに
ビールで乾杯
今日 いた方角、雲が取れてきて、よく見えるように、今度は天気の良い時に来たいですね〜、
デモ、今日も良い山歩きでした。
感謝感謝です、
2017年07月23日 15:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 15:30
今日 いた方角、雲が取れてきて、よく見えるように、今度は天気の良い時に来たいですね〜、
デモ、今日も良い山歩きでした。
感謝感謝です、
撮影機器:

感想

前日の土曜にkuboyanさん、andyさんとの コラボで 草津白根山と草津温泉へ。その前の金曜日 日曜日に歩くところ物色し地図見てたら、草津白根山と 四阿山って 近いんだなと思いました。次の日 いけないかなとー 、公共交通機関使う私 路線図を見ると 列車だとすごい大回り、これは無理かなと思っていたら、草津温泉→軽井沢のバスがありました。これで軽井沢行けば上田まではすぐです。
というわけで皆さんと草津温泉でチョイなチョイなして別行動に。

前日の土曜日はスコールみたいな雨でしたが、本日も出だしから雨。
カッパを着ての山歩きです。
途中、上から降りてくる人の何組かお会いし、朝早くから歩いてたのかと思ったら、天気悪いから ピストンで下山とか 途中で引き返してきたとかの方が。
稜線に出て見ても 景色はガスガスで さっぱり。四阿山は、景色の良い山と聞いていただけに残念。しかし、本日のルート上 花が綺麗な 良い道でした。
晴れていたら もっと気分良く歩けたんだろーなーと思いましたが、
昨日 白根山に連れて来ていただいた、帰り道での、別行動で 普段日帰り公共交通機関では、なかなか行きにくい二つのお山を連続して歩けました。
今日も いい山歩きでした 感謝感謝です

追記) 行き バスの運転手さん 親切な方で、上田に日帰り温泉ありますか?と質問したら、バスのルート上 3箇所を教えてくれました。その中で今回は 真田の荘の ふれあいさなだ館を選ぶことに、
さらに、山と温泉とお城に興味があるとお話ししたら、
真田の里にある12の城の話をしてくれました。
この中で 松尾古城が 素晴らしい と聞きぜひ行って見たくなりましたが今回は無理です。次回 真田の里の 山城巡り やって見たいです。
砥石城、松尾城、松尾古城などなど 🏯

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1173人

コメント

修行でしたか・・
tsuiさん今晩は〜

気象庁さんは日曜日の天気がこんなになるなんて言ってましたっけ
景色は楽しめなくて残念でしたが、可憐な花は雨に洗われ美しいですね
そうかtsuiさんは山城湯酒がそろえばベストなんですね
2017/7/24 21:13
Re: 修行でしたか・・
subaruさん こんばんはー 
日曜日 降水確率 この辺りは 50% こえ でしたよ、
でも 時間帯でいくと 午後から雨みたいな感じでしたよ。
そんなわけで 朝早くでて お昼くらいまでに
景色見て 下りに雨 の予定でしたが、、
大外れで 初めから というか バスの中でも
♪まどの そとはー あめー あめがふーてるー♪
の世界でしたよ。
四阿山からの眺望 期待してたのですが、、。
まあ 花見と 思えばよいですねー
そうそう 温泉もしっかり 入りましたよ
これは ミッションですから 
tsui 
2017/7/24 22:04
天気悪いけど行かれたんですね
tsuiさん コンバンワ😊

レコ楽しみにしてました😊雨の中すごい精神力で、行かれたんですね😳

3日前とは、風景違いますね、涼しそうですね😊
mutとは、逆周りで、行かれたんですね😀

花は、結構在りましたね、駐車場前のアイスクリーム美味しいですよね👏
でわ、、また、数日違いで、ご縁を感じました🤗

muttyann
2017/7/24 21:32
Re: 天気悪いけど行かれたんですね
mttyannさん こんばんはー 
ずばっと 解決 ずばっと 快晴 の四阿山からの 好展望、
のはずだったのですが、、
精神力というより せっかく 上田まで 来ちゃったし 菅平までバスできたし、という ケチケチ根性かも。よく言えば経済的??
と 世界経済会議のダボスですから
雨のせいで 熱くはありませんでしたが、カッパの中はムシムシ状態。
四阿山 頂上では 雨降ってて 風も強くなりつつあり、
カッパきてても 肌寒いくらいでした。
マネレコは申し訳ないと思い?反対周りに。
途中 ギブアップ するなら 四阿山までいって そこからはネコあきらめて 100名山ハンターの muttyannさんに 続こうかと
雪見酒 ならぬ 雨見アイスは 格別でした
最近雨男の tsui 
2017/7/24 22:20
真田の12城
tsuiさん、こんばんは。
上田攻め、お疲れ様です。やっぱり、四阿山は〜、きょう〜は〜、あめ〜だった〜。
6月に行った時の逆周りですね。天気がよければ、最高だったんですけど。
この時期もウスユキソウ、ヤナギランなど結構 あるんですね。牧場のソフトクリーム、割引券もらって、ふれあい真田館。6月のツツジ祭りの時思い出します。
真田観光では、本城には行ったのですが、松尾古城は行くの漏らしました。次は城めぐりたりたいな〜。草津の途中にあった岩櫃城址もいいな〜。山行お疲れ様でした。
2017/7/24 22:01
Re: 真田の12城
kuboyanさん こんばんはー
土曜日の 旅を 皆さんと 別れ、
ちゃっかり うっかり 信濃旅でしたが
♪ああああー ながのけんはー きょうもー あめー だあたー ♪
でした
そうなんですよ、景色は 今一歩でも 花はしっかりあるんですよ。
普段は 皆さんの高性能カメラに任せ 花の写真 あまりとらないのですが
(名前わかんないし)今回は 涼しいところで 療養してる niiniさん、
体だけではなくて 花を一瞬で解読 の 勘と頭が ボケないように
宿題で出しておきますよ。暇してるかも しれないし
♪おひまならー きてよねー ♪
山城話では、 松尾古城まで 行く人は あまりいないよです。でも 石垣の積み方とか 独特のものあっていいようですよー。
次は真田の城めぐりもいいかもですー
tsui 
2017/7/24 22:11
雨の中
ちょっと残念な100名山でしたね
四阿山は、僕も行かねばならないのですが
割とガスガスのレコとか 多いですねー
お天気が難しいお山なんですかね?
お疲れさまでした
2017/7/24 22:29
Re: 雨の中
cyberdocさん こんばんはー 
コメント ありがとうございます
四阿山 いつか行きたいと 思ってましたが、
公共交通機関&日帰り だとなかなか、、
前の日 コラボで 白根山 連れてってもらいましたので
せっかく ここまで来たのならと 珍しく お泊りしたので
菅平まで行きましたが 朝から雨でしたよ
でも 花が生き生きと なかなか よかったです。
牛にも ご挨拶できましたし (笑)
では いい夏の山歩きを (お互い 師匠が 涼しいところで静養中ですので、代理でいっておきましょう。何しろ3度の飯よりも レコのほうが好きな感じの方々、しかも そのうち 病院で 階段上り下りの訓練始めそう
tsui 
2017/7/24 22:39
きょ〜うも〜 あ〜め〜だっ〜た〜♪
ツイさん 二日続けてツイてないですねぇ のこんばんは(^^ゞ

この日はシトシトピチャン シトピッチャン♪でしたか
花 たくさん咲いていますね さすが花の百名山(*^^)v
景色はまたのお楽しみですかね 
今回はポイント使って漫喫より安くホテルにお泊りですね
上田の城は攻めなかったのですか
雨の中お疲れ様(@^^)/
2017/7/24 22:34
Re: きょ〜うも〜 あ〜め〜だっ〜た〜♪
YYTAIさん、 こんばんはー
もう梅雨明けかと思いましたが、
だいごろー 3分間 待ちましたが、
ガスガス晴れませんでした。
日頃の行いは 良いはず?
そーか お参りが たりないかも足りないかも。
城攻、実は 上田城と小諸城はこの後行きましたよ
しろレコは、この後 製作予定です。
tsui
2017/7/24 23:13
連ちゃんで雨とは(''_'')
あツイさん オバンです

暑がりのツイさんがバテないように、山の神様が汗を流せる雨を降らせてくれたのでは
でもカッパ着てては、どちらにしても汗だくツユだくですね

吉野家牛さんは雨好きなのか元気そう
もー暑くて タマランチ会長と言ってませんもんね

ガスった高原は幻想的でマイナスイオンたっぷり
これにオヤジギャグ連発で晴れたのに!!
2017/7/24 22:40
Re: 連ちゃんで雨とは(''_'')
あ tsuiです
niiniさん こんばんはー
せっかくだったら 山の神様 快晴の涼風 きりがみねー がよかったです。
カッパきてると外からの雨は防げますが
けっきょくなんきょく ほーそーきょくで 中からの湿気で
汗だくでしたよ
マイナスイオン というか 蒸し鶏状態です。
おやじギャグ きく人なけりゃ  独り言 
こばなし いっさ
というわけで コラボのために 明日のためのその一とかで
階段とか 歩いてるとか 無茶は もう少し先にしてくださいねー
tsui 
2017/7/24 22:53
同じ長野でも北と南じゃえらい違いだ
 tsuiさん、こんにちは。
 同じ長野でも北と南では大きい違いですね。上田はまだ梅雨が明けていないようですね。私がいた飯田市は少なくても午前中は曇っておりました、午後になって雨が降りましたが・・・。
 過去に登ったことがありますが、花がいいですね。
 私は根子岳を先に登りました、鞍部から四阿山までの急登り、tsuiさんにとっては急下りになりましたが滑りませんでしたでしょうか。
 晴れていたらもっち楽しい山だったのではないでしょうか。
 そうそう、温泉、同じ温泉に入ったことあります。
 aideieiでした。
2017/7/25 7:09
Re: 同じ長野でも北と南じゃえらい違いだ
aideieiさん、こんばんは〜
ながの けんは 南北に
ながーいですからね、
当初の天気予報午後から雨、
また 前の日みたいに早くなって、
お昼くらいから雨を予想してました。
朝から雨とは予想外
景色は今 いち どころか 今にくらいでしたが、
花は元気でしたよー
四阿山からの下り、おっしゃる通り
すっごく 木の根っことかで滑りましたよ。
途中一回 尻もちでおりましたが、
あずま山 親方に 申し訳ないですので 、内緒です
tsui
2017/7/25 21:05
雨ですか・・・
tsuiさんいつもどうもです。
雨は2日続けてですか、雨にはテンション下がりますよね〜。
福島ではようやく梅雨が来たみたいです。ずっと猛暑で暑かったですから。
先週末はそんな訳でおとなしくしていました。
いろいろな場所を見させてもらって勉強してます。
次は何処に行かれるんですかね?
期待しています。
2017/7/25 8:39
Re: 雨ですか・・・
trooperさん、こんばんは〜
コメントありがとうございます。
前の日は 出だしなんとか 天気よく、
お花見ゆっくり満喫、最後の湯釜見物で
まさに スコール、でした。
次の日は お昼くらいから 雨を予想し、それまでに 安全地帯に入り、
カッパ着ずに 傘で やり過ごし アイスクリームを食べるつもりが、
朝から雨でした。テンション ぐーっと下がりましたが、
雨でもグランドに向かうサッカー少年、青年?に
負けてるわけには行きませんからねー
福島は 今 梅雨ですか、雨も 局地的集中豪雨 みたい な年ですので 油断なりません。
次も週末は 奥秩父にいけたらなー、 初めてのお泊りでと 思ってます。
tsui
2017/7/25 21:14
tsuiさん、
バス・列車を駆使してせっかく菅平高原まで行かれたのに、終日雨だったとは残念でしたね。
拙者は二度ほど登りましたが、四阿山よりは、学生時代のラグビー合宿地としてのイメージが強いですよ。

ところて、拙者、レコよりは、三度の飯の方が好きなんですが……、
病院食も毎回完食しております。

半袖隊長
2017/7/26 7:37
Re: tsuiさん、
隊長殿、
おはようございます。こちらにも いらっしゃいませ〜〜
前日の草津白根山行く前に 地図見てたら、近そうだったのですが
公共交通機関期間だと 結構遠回りでしたよ 草津→志賀高原
午前中は晴れ、午後から雨とふんで、早く出て行きましたが、
朝から雨とは、。四阿山からの富士山とか楽しみにしてましたが、
お預けでした 。また次回、天気の良い日に行こうかなー。
志賀高原 ラグビー場が多いですねー
あの写真は 若き日の隊長が この辺で ラグビー漬けの毎日を
送ってたんだろうなーと想像して撮って見ました
当日は ラグビーの練習は合いませんでしたが、
サッカー青年たちが いっぱいでしたよ。
半袖で、みなさん将来の半袖隊長を目指して?
練習してました。

病院食 完食とは流石です。まさか、牛乳の代わりにカルピスとか
tsui
2017/7/26 8:56
あぁ四阿山♪
tsuiさん、こんばんは〜✨
四阿山、行かれたんですね
\(^_^)/
行きたくて、なかなか行けないお山のひとつです〜。
ちょっと前、浅間外輪山から四阿山の稜線が見えたのですが、視線を横にずらすと草津白根山があって♪
どっちも行きたいなぁと見てました。
ばっちりお得セットですね✴️
ちょっと雨降っちゃいましたが、ソフト🍦と温泉&🍺も堪能で良かったですね〜。
miruru♪
2017/7/26 20:23
Re: あぁ四阿山♪
miruruさん こんばんはー 
コメント ありがとうございます。
実は わたくしも 行きたくていけない(なかなか 公共交通機関だと遠いのです)お山でした
今回は お友達の kuboyanさんに お誘いうけて 白根山まで 車に乗せてきていただいたので、この際と お泊りで行ってきましたよ。
雨降りでしたが 花はきれいでした。
四阿山からの 眺望はきれいだと聞いていたので 期待してたのですが、
これは 次回繰り越しです。
2日間 の山歩きでしたが 2日とも歩いて消費したカロリーよりも
食べたり 飲んだり  で なぜか
体重増えてました。
tsui
2017/7/26 21:32
雨の〜♪四阿山〜♪
tsuiさま、こんにちは 草津初コラボの節はお世話になりました
故あって遅コメ おじゃましまんにゃわ〜

う〜ん、降っちゃいましたね〜 ユーミンちっく〜
♪雨の〜ステイション〜 会える〜気がして〜
って、ホルスタイン女子でしたか  雨でも牧場ソフトはおいしいもんです。
四阿山は、なんだかスイスみたいで好きなところです。スイス、行ったこと無いけど…

あたらしい城攻めプランも楽しみですね どこかいらしたらまた、お知らせくださいね では、よい夏を
2017/7/28 13:05
Re: 雨の〜♪四阿山〜♪
andy さん こんばんはー、&おかえりなさい &お疲れさまでした
こちらこそ お世話になりました、
andyさんも お天気 いまいちの山行だったようですが
ひょっとしたら 雨女と雨男 カッパ ペア かも
♪なつの はじめの- とおりあめー ついてないのはー だれのーせいー ♪
ソフトは 行きの間に 食べることを決定してました、前日の
温泉卵ソフトのイメージもありましたし、
確かに 途中 展望所からやっと見えた 下のほうは 高原が広がる 
スイス かもしれません (スイスのダボス と姉妹都市とか)。
山歩き& 城攻めは 結構面白いです。
岩殿山 反対側から ずっとあるいてきて 下るとか
八王子城も 高尾の北稜のほうから あるいてくるとか、
では 明日も天気よくないかもで
泣く泣く  奥秩父は延期です
tsui 
2017/7/28 22:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら