記録ID: 1205567
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
光岳
2017年07月22日(土) ~
2017年07月23日(日)
長野県
静岡県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:23
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 599m
- 下り
- 2,413m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:06
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 9:12
天候 | 晴れ/曇り/雨/曇り/ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初のジグザグの登りは石を落さないように。 2254mから上のトラバースは気をつけて。 |
その他周辺情報 | 温泉 かぐらの湯 |
写真
感想
なんだか遠いし、登りも大変そうだし、百名山だけど、なかなか行くぞはと思いませんでしたが、私の登山寿命もそう長くはなさそうなので、「行ってみっか」と、仕事を終えた後、できるだけ車で走り登山口へ向かいました。
新潟も田舎だけど、すごい山の中と思いました。雨降ったら車で帰れないかもとか思いなながらも駐車場には沢山車が止まっていました。
ここから登山口まで歩きましたが、自転車や、タクシーが追い抜いていきます。
うらやまし。登りはとにかく急。面平でふー。
そのあと易老岳まで、はあはあ。
三吉平までは楽勝でしたが、静高平までは、まだ登るのかと、くじけそうでした。
静高平の水場は、上のほうが出ていたので、2L何とか確保、冷たい水でした。
なかなかたまらないので、石に腰掛けて水を入れていたらタイツの上から虫に刺されて痛痒い。
この辺から雨模様。イザルヶ岳分岐を過ぎ小屋が見え、テン場に着いたころには雨が激しくなってきてそんな中でテントを張りました。
翌朝、雨は降っていません。日の出目指してイザルヶ岳行きましたが朝日は見えませんでした。戻って光岳、光石へ行きました。
ミヤマムラサキがとても印象的でした。
あとは戻るだけですが、上のほうはガスでした。
下りも急でかなり堪えました、足もボロボロです。
帰りは、かぐらの湯で汗を流し、何とか自宅へたどり着きました。
自宅では妻と飼いねこが迎えてくれました。
素敵な山に行かせてもらってありがとう です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する