ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1207405
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

焼石岳

2017年07月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:29
距離
14.4km
登り
926m
下り
882m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
0:30
合計
7:29
7:41
44
8:25
8:26
25
8:51
8:51
21
9:12
9:12
35
9:47
9:48
60
10:48
10:49
4
10:53
10:53
20
11:13
11:21
27
11:48
11:48
30
12:18
12:18
22
12:40
12:46
41
13:27
13:37
20
13:57
13:57
14
14:11
14:12
14
14:26
14:26
26
14:52
14:54
16
15:10
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口。きちんと整備されトイレもあります。
2017年07月25日 07:57撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/25 7:57
登山口。きちんと整備されトイレもあります。
2017年07月25日 07:59撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/25 7:59
霧が深い・・・
2017年07月25日 08:44撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/25 8:44
霧が深い・・・
2017年07月25日 08:45撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
7/25 8:45
2017年07月25日 08:48撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/25 8:48
この花はなんでしょう・・・ピンクだし・・・
2017年07月25日 08:49撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
10
7/25 8:49
この花はなんでしょう・・・ピンクだし・・・
2017年07月25日 08:58撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
7/25 8:58
2017年07月25日 09:05撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/25 9:05
2017年07月25日 09:11撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/25 9:11
2017年07月25日 09:25撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/25 9:25
銀名水。冷たくてうまい!
2017年07月25日 09:46撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/25 9:46
銀名水。冷たくてうまい!
2017年07月25日 09:50撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/25 9:50
2017年07月25日 10:00撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/25 10:00
水芭蕉さいてました!
2017年07月25日 10:00撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/25 10:00
水芭蕉さいてました!
2017年07月25日 10:02撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/25 10:02
雪渓が結構あります
2017年07月25日 10:11撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/25 10:11
雪渓が結構あります
2017年07月25日 10:14撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6
7/25 10:14
2017年07月25日 10:39撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
7/25 10:39
2017年07月25日 10:40撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/25 10:40
2017年07月25日 10:41撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/25 10:41
2017年07月25日 10:43撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/25 10:43
2017年07月25日 10:55撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
7/25 10:55
2017年07月25日 11:03撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
4
7/25 11:03
2017年07月25日 11:07撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/25 11:07
2017年07月25日 11:14撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/25 11:14
2017年07月25日 11:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
7/25 11:15
2017年07月25日 11:20撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
7/25 11:20
2017年07月25日 11:28撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/25 11:28
2017年07月25日 11:28撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/25 11:28
2017年07月25日 12:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/25 12:16
2017年07月25日 12:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/25 12:16
お花畑
2017年07月25日 12:31撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/25 12:31
お花畑
2017年07月25日 13:05撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/25 13:05
雪渓の穴。。。恐い・・・
2017年07月25日 13:36撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
7/25 13:36
雪渓の穴。。。恐い・・・
2017年07月25日 13:43撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/25 13:43
小屋はトイレも綺麗!簡易水洗。部屋も綺麗ですよ!
2017年07月25日 13:47撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/25 13:47
小屋はトイレも綺麗!簡易水洗。部屋も綺麗ですよ!
2017年07月25日 13:56撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/25 13:56
2017年07月25日 14:30撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/25 14:30
2017年07月25日 14:39撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/25 14:39
色々あったけど、牛タンで〆
2017年07月25日 21:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
7/25 21:23
色々あったけど、牛タンで〆

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

2017/7/25 焼石岳。
本当は秋田駒ケ岳の予定だったけど、大雨で近づくのもヤバそう💦 急遽予定変更して焼石岳に。この後、ヒヤヒヤの体験をする事となった。。

登山に向かうと、国道からイキナリ砂利道の林道😨檜枝岐村の事が記憶に読みがえる。。
ゆっくり走る事30分登山口駐車場に到着。後から来た方も含め4台の車。お仲間居て良かった😊

登山開始❗️綺麗なアジサイがお出迎え🌸
中沼はガスガス💦
その後は湿原の様な場所が沢山😊
お花畑❤️でも少し遅かったかな〜💦あやめが枯れちゃってたかな💦
それでも、まだまだ沢山お花🌼咲いてたし、水芭蕉も😆

焼石平まで来ると広々とした場所にお花畑🌸
人気がある山なのが頷けますなぁ〜( ^ω^ )

山頂はガスガスで何も見えなかった💦晴れて居たら鳥海山も見えるそうな。

山頂から裏側へぐるりと歩く。岩あり藪漕ぎありと、ハードなコース😅その先には、この山1番のお花畑が広がって居た😁山頂からピストンじゃ解らない場所😆

焼石平に戻りコーヒー☕️タイム。幸せな時が流れる😊

さあ、一気に下山だ!
コースタイムを40〜50分短縮してスピード下山✌️駐車場には私の車のみ🚘皆さん下山すた様だ。

カギを開ける。。
開かない。。
運転席をカギ穴で開けた。。
😨😨😨
バッテリー上がってる😨😨😨
ここは携帯電波もない😱😱😱
他の人もいない😨😨😨
近くの国道まで砂利道を5キロ以上ある。

ロードサービスに電話する為、電波のある登山道を戻る💦💦💦20分程登ると電波が❗️保険屋に。。話の途中で、電波が😨😨
クレジットカードのロードサービスに☎️
繋がった❗️電波不安定、電池も怪しいのに、挨拶的な話が長い😡しかもオペは広島で土地勘ゼロ😫😫😫
何とか実際のサービスの人と直接話をして来てもらう事に😔

時刻は17時。もしかしたら、このまま今夜はここで車中泊かな。。なんて思ってたら近づくエンジン音⁉️ロードサービスもう来たの⁉️
来たのは軽トラの地元のオジちゃん😳
オジちゃんに事情を話すと快くバッテリーを繋いでくれた😆そしてエンジンがかかる🎉助かった〜😆オジちゃんも昔助けてもらった事があるから、お互い様だと。お礼を申し出たが頑として受けてくれなかった💦オジちゃんが神様に見えました😊

オジちゃんの軽トラが後ろで見守ってくれながら国道まで移動。ロードサービスにも電話☎️
ロードサービスもトラックで一度砂利道に入ったがヤバそうだからバックで引き返したそうな💦ゴメンなさい💦丁度近くのダム管理事務所の方に応援要請していた所でした💦
ロードサービス、管理事務所の方々にもご心配かけましたとご挨拶🙏
皆さん、笑顔で対応して下さいました。
東北の方々は皆さん、暖かく、優しい😊

助かり安心した我々は、バッテリー充電もかねてそのまま仙台に移動、温泉♨️夕飯に「牛タン」を食べ😊帰宅しましたとさ。
※一夜明けた今日、バッテリーは買い直しました💦

ちなみに、
バッテリー上がりの原因。
砂利道直前のトンネルでライトを付け、そのままでした😓😓😓

それと、
軽トラのオジちゃん。
何故、17時頃行き止まりの砂利道登山口に来たかと問うと、「ドライブ😁」と言ってました。
奇跡のオジちゃん、神様の使いだったのかも(^-^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2565人

コメント

イイ思い出!
バッテリーの話、読んでて。。こっちまで疲れたわ(笑)。。。せっかく遠出したんだし逆に思い出深い日になっただろなぁ(^-^)♪
2017/7/26 17:31
Re: イイ思い出!
だいぶ掻い摘んで書いたんよ〜💦
もっと沢山話聞いてほしい(笑)
お互い気をつけましょう😅
2017/7/26 20:49
焼石岳
お疲れ様でした。
焼石岳に登られたんですね!
車の故障って何で今なの⁈って時にホント起こるから頭パニクるわ、神経すり減るわって感じですよね!
しかし、日頃の行いが良かったんでしょうね。軽トラのおっちゃんに出会えたのは奇跡ですよ✨そして、私も神様のお使いだと思います。
東北の方って朴訥だけど心気は本当にアッタカイ方が多いですよね。
出会いに感謝ですね^_^
2017/7/26 19:16
Re: 焼石岳
やっぱり、神様の使いだよね😁
正直1人だったら。。。もっとパニックになったかも😓
本当に暖かい人ばかりの東北。
ますます好きになりました😊
2017/7/26 20:52
こんばんは〜 無事に車で戻って来れて良かったネ〜〜(笑)
ここの所東北方面凄いペースで行かれてますネ。 東北は・・っていうか山の中で出会う方っていい人が多い気がする。 山の中で優しくしてもらうと自分は今まで人に親切にしてきたかなとかって反省モードになること多々であります(笑)  神の使いの軽トラのおじ様。 出会えたのは日頃のmobiさんの行いがいいからかもね?!
焼石岳 凄くいい山ですよね 我が家は一昨年の6月に登ったのだけどお花がいっぱいで印象深い山です。
癸供.轡腑Εラン 私はこれを妙高・火打で見かけて?? って思っていたらヤマレコユーザーさんが教えてくれました。
2017/7/26 21:36
Re: こんばんは〜 無事に車で戻って来れて良かったネ〜〜(笑)
少し前まで東北にはたいした山バッチ無いのかと思ってましたが、飯豊山にテン泊して以来、だんだんと東北の山々に惹かれて行きました。東北以外にも行きますが、東北も沢山行こうと思ってます😊
お花ありがとうございました🌸
2017/7/26 22:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
焼石岳(冬季中沼コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら